goo blog サービス終了のお知らせ 

一番星み~つけた!幸せ一つみ~つけた!

のんびりとマイペースで
その中で何か一つキラッと光る物を見つけたいな~と思いつつ・・・

☆☆稲刈り始まる☆☆

2010-09-12 22:18:53 | 農作業
今年の稲刈りは?

「今年の稲刈りはいつするの?」と言う私の質問に

「20日位」と言う返事が帰って来た。

「去年は11日にしてるけど」と言うと「それは早すぎる」と言う返事が・・・

その後私は娘の家で2泊して、帰ってくると明日稲刈りをするという

私の頭は?!?!?  そしてやっぱり・・・ネ・・・

と言う訳で今日稲刈りです。一度に乾燥機に入らないので3回に分けて刈ります。



稲の上を飛ぶトンボ

いつも飛んでくるトンボ。でも今年は暑いからかあまり飛んでないな~

と思っていたら飛んで来ました。



白鷺

コンバインが通った後に色んな鳥が餌をついばみにやって来ます。

落ち穂をついばんでいるのかと思っていたけれど

コンバインが通って驚いて飛び出して来る虫を食べているらしい。(テレビの情報)



こんなに猛暑が続くとお米の味が変わってくるのかな~

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご苦労様でした! (jimmy)
2010-09-13 04:27:07
ひろ~い 田ですね…
いくら機会が やってくれるとは言え
大変でしたね、ご苦労様でした。

秋の収穫に 鷺さんもお手伝いならず…
食に ありついてるさまが いいですね
赤とんぼさんも、今年の猛暑で悩んでたのでしょうか…?(笑)

紫蘇の醤油漬け 重宝して毎日頂いてま~す
また簡単で出来るのがあったら教えてくださいね。
返信する
稲刈り (みーばあ)
2010-09-13 08:15:37
おはようございうます
実りの秋、稲刈り御苦労さまでした
鳥達にも収穫の秋ですね
ご馳走が一杯あるんですね
トンボが飛んで秋の空
暑い暑いと思っていましたが、秋はやっぱり確実にやってきましたね
青紫蘇のしょうゆ漬け、私も重宝しています。
紫蘇の穂が出て来ましたので、こんどは、紫蘇の実で作ってみようと思っています
どんなでしょうか~
返信する
Unknown (ビオラ)
2010-09-13 14:30:32
もう稲刈りですか
田植えも稲刈りの時期も昔と違って早まって来ているような気がします
でも暑い暑いといいながらも季節は秋に向かっているのですよね
白鷺はこちらでもよく見かけます
川のふちで獲物を待ち構えている様子は
その姿のイメージとは違ってたくましさを感じます
返信する
jimmyさま (にゃんこ)
2010-09-14 14:59:22
稲刈りは乾燥機に1度に入らないのとの仕事の合間を見てするのでもう2~3日掛かりそうです。
コンバインが通った後に白鷺だけでなくカラスやハト等が沢山やってきます。
落ち穂拾いをしているとばかり思っていたのですが
テレビでコンバインに驚いて出てくる虫を取っていると放送していました。
ハトは稲穂かもしれないけど白鷺はやっぱり虫よね、と納得しました。

返信する
み-ばあさま (にゃんこ)
2010-09-14 15:17:11
こんにちは~
稲刈りは鳥たちにとってご馳走にありつける大切な日らしいです。
なかなか写真には撮れませんが白鷺だけ写す事が出来ました。

暑いのでトンボも飛んでなかったのですがその内にやって来ました。
ただ、いつもの年だと彼岸花が頭を持ち上げているのですが今年は見当たりません。

紫蘇の実の醤油漬けも良いかも・・・
やってみて下さい。
返信する
ビオラさま (にゃんこ)
2010-09-14 15:32:09
稲の品種が変わった事もありますが
確かに昔よりも田植えも稲刈りも早くなっています。
こちらでは昨日から空気が入れ替わって、朝晩涼しくなりました。
昼間はまだ30度以上あり、平年よりは2~3度気温きは高いようですが
猛暑を凌いで来た体には一息付けます。

どこで見ているのだろうと感心しますが
鳥たちは稲刈りの後の田んぼに沢山やって来ます。
皆逞しく生きているようです。
返信する

コメントを投稿