☆☆頭の活性化のために☆☆ 2007-08-10 01:10:18 | 水彩画 今日のテレビで脳の活性化のためにはぬりえを ってやってました。それも鉛筆だけで、色はつけない、と・・ で、さっそく描いてみましたが色の無い世界というのがこれまた 難しい・・・。どう描いていいのやら? こわごわ描いたのがこれ。4ヶ月の時の孫の顔 人の顔をあんまり描いたことがなくて おまけに鉛筆だけでとは・・・こうしてアップにすると、雑だねぇ! 練習だからと葉書の表に描いてしまったし (ブログにする予定ではなかったはずなのに) まあいいや!と載せてしまった。 つぎに描いたのは古民家、これは訳の分らないまま 塗たくってしまった。 私の脳活性化のためにお付き合いして頂いてありがとうございます。 どのくらい活性化したのでしょうか疑問ではあります。 « ☆☆伊吹山のお花畑へ☆☆ | トップ | ☆☆残暑!!きびしいで~す☆☆ »
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ウォーク) 2007-08-10 09:20:55 脳の活性化にぬりえ絵の基本ですね。古民家の絵を見てえんぴつだけでも素敵だなぁと感じました。色を付けないとむずかしいでしようが何処でも描けるのでがんばって描いて見ます。 返信する 鉛筆画 (mark) 2007-08-10 12:59:20 モノクロの写真は難しいと知っていましたが、鉛筆だけで描く絵もやはり難しそうですね。でも練習だからとはがきに書いてしまうには実にもったいない絵ですよ~こういう絵心があるから、写真にもそれが活きてくるんですね☆影の入り方で表情が違って見えるのも写真の勉強になりますので、描いたら是非また鉛筆画もUPをして欲しいです。楽しみにしています 返信する 脳の活性化? (nanami) 2007-08-10 22:18:57 自分の作品をどうしてもアップできない私です。何時かきっと、にゃんこさんの真似をして・・と思っているnanaさんです。が・・・。矢張り一番先に思いつく画材はお孫ちゃんですね。お気持ち解ります。可愛いですものね。考えただけで、脳の活性化になりますよ~。 返信する ウォークさま (にゃんこ) 2007-08-11 00:16:48 むか~し、少しだけデッサンを習った時の事を思い出しました。顔を触るのが恐くてあんまり塗ってないけど、全体的に少しずつ塗っていき、影の所を濃く塗るんだったのではないかと・・・あの時はよくさぼったけど、今思えばもっと真面目に行っておけば良かった~~ 返信する markさま (にゃんこ) 2007-08-11 00:31:48 やはり写真でも白黒は難しいのですね。ほんと、影のつけ方でも全然変わりますし・・・もう一度孫を描いてみようと思います。その時は又しますので、笑っちゃってください。 返信する nanamiさま (にゃんこ) 2007-08-11 00:42:52 えんぴつだけで描くと、白黒の濃淡だけで立体感などを出さないといけないので、脳も一生懸命働くのでしょうね。実際難しいので良く考えます。nanamiさんもゆっくりでいいので、楽しみながらお絵かきできたらいいね。そのうち見せてください。 返信する 塗り絵 (ビオラ) 2007-08-11 18:30:19 ちょうど他のお友達のブログでも塗り絵の話題があってさっきコメントして来たところです。でもこちらの塗り絵は鉛筆だけのものという事でより高度な塗り絵のようですね。すごい刺激になるでしょう、でも絵心がないと出来ない塗り絵ですねぇお孫ちゃんの表情がとてもいいです。 返信する ビオラさま (にゃんこ) 2007-08-12 06:42:51 白黒だけで描くのは本当に難しいです。でも、スケッチブックと鉛筆さえあれば出来るのでどこででも描けます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
絵の基本ですね。
古民家の絵を見てえんぴつだけでも
素敵だなぁと感じました。
色を付けないとむずかしいでしようが
何処でも描けるのでがんばって
描いて見ます。
鉛筆だけで描く絵もやはり難しそうですね。
でも練習だからとはがきに書いてしまうには
実にもったいない絵ですよ~
こういう絵心があるから、
写真にもそれが活きてくるんですね☆
影の入り方で表情が違って見えるのも
写真の勉強になりますので、
描いたら是非また鉛筆画もUPをして欲しいです。
楽しみにしています
何時かきっと、にゃんこさんの真似をして・・と
思っているnanaさんです。が・・・。
矢張り一番先に思いつく画材はお孫ちゃんですね。
お気持ち解ります。可愛いですものね。
考えただけで、脳の活性化になりますよ~。
顔を触るのが恐くてあんまり塗ってないけど、
全体的に少しずつ塗っていき、影の所を濃く塗るんだったのではないかと・・・
あの時はよくさぼったけど、今思えばもっと真面目に行っておけば良かった~~
ほんと、影のつけ方でも全然変わりますし・・・
もう一度孫を描いてみようと思います。
その時は又
笑っちゃってください。
nanamiさんもゆっくりでいいので、楽しみながらお絵かきできたらいいね。
そのうち見せてください。
さっきコメントして来たところです。
でもこちらの塗り絵は鉛筆だけのものという事で
より高度な塗り絵のようですね。
すごい刺激になるでしょう、でも絵心がないと出来ない塗り絵ですねぇ
お孫ちゃんの表情がとてもいいです。
でも、スケッチブックと鉛筆さえあれば出来るので
どこででも描けます。