lokolokoニュース

日常の何気ない出来事

LINE=9党が撤退…公明は継続

2013-08-22 | Weblog
「公明党を除く9党が無料通話・メールアプリ「LINE(ライン)」のアカウントを閉鎖した。ネット選挙が7月の参院選で解禁され、無料だったことから10党が情報発信のためアカウントを開設したが、15日から高額の登録料が発生したため。万単位の「ファン」を失った政党側からは「『政治割引』はできないのか」との声も漏れる。【福岡静哉、影山哲也】

ラインは、互いに携帯電話番号などを知っている仲間うちの情報伝達手段として普及。不特定多数の利用者が情報を発信するツイッターやフェイスブックよりも誹謗(ひぼう)中傷を避けられる利点がある。10党から情報を受ける登録者「友だち」は延べ50万人に上った。

登録者数の最多は公明党で約12万人。選挙期間中は街頭演説の時間や場所の告知に計75回発信した。党広報部は「ネット上で情報を拡散させるより、支持層への情報伝達を重視したことで広がった」と手応え十分。約4万人が登録した共産党も「投稿機能を有効に活用し、1日あたり1000件超の反応があった。非常に有効だった」と語る。

ライン社が有料にしたのは、法に触れる恐れがあったため。同社は韓国資本で、広報担当者は「モニター調査の名目で無料提供したが、今後も続ければ政治資金規正法が禁止する外国企業の寄付行為に当たる恐れがある」と説明する。

ラインの登録料は12週間あたり最低1000万円。小売業界などを中心にクーポン配信など顧客集めのツールとして需要が多く、高額になっている。登録者数1000万人超のコンビニ大手ローソンでは、半額クーポンを3日で10万人が利用した例もあった。

ライン社は、発信回数を月1回に限定するなどの割安プランを各党に提案したが、それでも料金は登録者数によって高額になる。公明党は「発信は月1回限定でも月額25万〜30万円になるが、熱心に利用してくれた12万人とのつながりを切るのはしのびない」と継続を決断した。

共産党はアカウントを閉鎖したものの「費用対効果も考えながら再活用を検討したい」と語る。約8万人が登録した自民党は「続けたいがコストに見合わない。ライン社もビジネスだから仕方がない」と別の手段を活用する考えだ。」


公明党=創価学会

創価学会を調べれば、LINEと共通するものが見えてくる。


一方、楽天、アマゾンに対抗するため、LINEがネット通販参入するようだ。

千葉県浦安市で開かれたLINEの事業戦略発表会=21日午後

「スマートフォン(多機能携帯電話)の無料通話・通信アプリ(応用ソフト)を提供する「LINE(ライン)」(東京)は21日、千葉県浦安市で事業戦略発表会を開き、今年秋にスマホを使ったインターネット通販事業に参入する方針を明らかにした。

提携企業や国内4700万人のLINEアプリ利用者なら誰でも商品販売が可能なサービスとし、米アマゾン・コムや楽天に対抗する。

アプリには今年秋にビデオ通話機能を追加する。年内に音楽配信サービスを開始することも発表した。

ネット通販は「LINEモール」の名称で、衣料品や雑貨など幅広い商品を扱う。決済方法や手数料などの詳細は今後詰める。」


在日韓国企業に個人情報垂れ流し。。。こんなに危険なものは、絶対利用してはいけないのだ。




この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Six by Mickael Chatelain | トップ | GALAXY不具合=2トップから... »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事