goo blog サービス終了のお知らせ 

3/21 「ときわ路パス」の旅 II

2007-03-23 06:49:06 | 汽車に乗る楽しみ
先ず磯原駅初電で勝田へ向かいますが、その前に通過する紙列車96レを下りホームから撮影します。 96レの前に521Mが下ります。

↑6:02 下り初電521Mいわき行き 例によって1500番台のK544編成

次は96レと思っていたら、まだ521Mが停車中に来てしまい、見事にカブってしまいました!
↓去ってゆく96レ 牽引機はED75-128 更新色でした


朝っぱらからツイてないんですが、しょうがないので上りホームへ移動
↓しばらくして来た526MはE501系の5輌編成 勝田を目指します

それにしても磯原駅でE501に乗るようになるとは思っていませんでしたよ。

勝田までの間、交換する下り電車を見ていましたが、523M 525M 527Mは451-1500番台、529MはE501の10輌、531MはE501の5輌でした。

予定通り7:09勝田駅到着 これから茨城交通に乗ります。

↓茨城交通湊線乗り場 勝田駅1番線 国鉄線とは柵で仕切られ、改札があります


↓7:33阿字ヶ浦行き列車 キハ3710-02


↓途中、那珂湊駅にはホキとともにケキがいました


↓終点 阿字ヶ浦駅到着


↓先週は車で来た阿字ヶ浦 初めて汽車に乗って来ました


↓構内に置かれている廃車体 手前:キハ221 奥:キハ201

この2輌が乗った側線は本線とは切断されています。

↓キハ221には前所有者の鉄道名が書かれていました


その後、乗ってきたキハ3710-02の折り返す8:11の列車に乗車して勝田へ戻りました。

続く
この記事についてブログを書く
« 2005/6/21 草野駅 | トップ | 3/21 「ときわ路パス」の旅... »

汽車に乗る楽しみ」カテゴリの最新記事