
さてどんどん増えているので分けが判らなくなる前に整理番号を付ける事にする
実物は9600-09の10輌だが、手元に有るのは曲がりなりにも完成したもの4輌と仕掛け品4輌の8輌
なので忌番の4と9を抜いて9600-03 05-08にしよう
一昨日から組み立て再開したのは最後のお手つきなので9607と9608
上画像は20年以上前に組み立てて気に入らなくて放置し、震災で手スリが潰れた9605
これもあれこれ問題が多いのでこの際修正することにしてタンク体と台枠の分離を試みた
加熱するのにコテでは埒が開かなかったのでアルコールランプで炙りながら小物を取り外していたら関係ないところまで外れ始め、
とうとうタンク妻板まで外れてしまった
しかもアルコールランプの燃料が水抜き剤だからか盛大に煤けた

手も真っ黒になるので超音波洗浄機に長時間入れておいたらやっと綺麗になった
昨日は出掛けたついでにジョイフル本田でキャップボルトを、ジョイフル2で真中六角棒を買った
本田のネジ売り場は自己申告制で備え付けの紙に自分で値段と個数を書いてレジへ持ってゆく

いつ見ても真中棒は なんだかなぁ 的な表示だ
キャップボルトでバイスを留めてめでたし
実物は9600-09の10輌だが、手元に有るのは曲がりなりにも完成したもの4輌と仕掛け品4輌の8輌
なので忌番の4と9を抜いて9600-03 05-08にしよう
一昨日から組み立て再開したのは最後のお手つきなので9607と9608
上画像は20年以上前に組み立てて気に入らなくて放置し、震災で手スリが潰れた9605
これもあれこれ問題が多いのでこの際修正することにしてタンク体と台枠の分離を試みた
加熱するのにコテでは埒が開かなかったのでアルコールランプで炙りながら小物を取り外していたら関係ないところまで外れ始め、
とうとうタンク妻板まで外れてしまった
しかもアルコールランプの燃料が水抜き剤だからか盛大に煤けた

手も真っ黒になるので超音波洗浄機に長時間入れておいたらやっと綺麗になった
昨日は出掛けたついでにジョイフル本田でキャップボルトを、ジョイフル2で真中六角棒を買った
本田のネジ売り場は自己申告制で備え付けの紙に自分で値段と個数を書いてレジへ持ってゆく

いつ見ても真中棒は なんだかなぁ 的な表示だ
キャップボルトでバイスを留めてめでたし
