
おなじみアサーンのF7に使用のブロンバーグトラック
別付けの立体感溢れるブレーキシリンダを取り付けると、ブレーキレバーがステップに当たって台車の旋回を妨げてしまう
従来はレバーを切り取ってシリンダだけ付けていたのだけれど、今回見ていたら良い事思いついた
バネ帽の半分ほどを削り取ってブレーキシリンダを沈めれば良いのだ
それぞれ右側を削って沈めた

角度を変えるとこうなる

このようにステップ裏にブレーキレバーが潜り込めた

ここまで旋回できる

今までアサーンのパッセンジャー塗りは実物に無い塗色なので買わなかった
たまたま格安で出品されていたので、ブルーボックスの記念碑的な意味で手元に置きたいと入手した
ヨはどの軸箱を使うかで思案中

ナカセイ 天 エコー・・・ まさかピノチオ!?
一番姿が良いと思うのはナカセイだが厚いから使い難い
別付けの立体感溢れるブレーキシリンダを取り付けると、ブレーキレバーがステップに当たって台車の旋回を妨げてしまう
従来はレバーを切り取ってシリンダだけ付けていたのだけれど、今回見ていたら良い事思いついた
バネ帽の半分ほどを削り取ってブレーキシリンダを沈めれば良いのだ
それぞれ右側を削って沈めた

角度を変えるとこうなる

このようにステップ裏にブレーキレバーが潜り込めた

ここまで旋回できる

今までアサーンのパッセンジャー塗りは実物に無い塗色なので買わなかった
たまたま格安で出品されていたので、ブルーボックスの記念碑的な意味で手元に置きたいと入手した
ヨはどの軸箱を使うかで思案中

ナカセイ 天 エコー・・・ まさかピノチオ!?
一番姿が良いと思うのはナカセイだが厚いから使い難い