ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

スカウト大阪12月号!

2023年12月27日 13時13分31秒 | 地域活動

スカウト大阪12月号来ました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/12月 カブ隊 クリスマス隊集会

2023年12月26日 12時50分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

今年最後の隊集会は、、、


野外でクリスマス隊集会で〜す。

去年も野外でしたけど、、、、(^ν^)



それでは、集合して出発〜





今日の活動場所は、わくわくの郷
何時もお世話になっています。

到着後、少し休憩したら開会式。

開会式では、組長と次長の任命式

これからの組を任せます。。。

そして、組長と次長のバッチを授与

楽しい組を期待していますよ。


そして、チャレンジ章の表彰も

おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



開会式の後は、、、、

クリスマスツリーの飾り付けをして、、、






モルックで盛り上がり、、、、







指令書の問題を組のみんなでクリアして、、、



その頃、、、、


アップルパイを仕込み、、、
昼食の準備も進めて、、、




あ!


完成したクリスマスツリーがこれです。

飾り付けは、お菓子ですよ。
みんなでもって帰ります。




そして、、、

ピザ窯に火が入り、、、




アップルパイを焼き中



で、、、



スカウト達は、、、



ジャンケン列車???

かなぁ、、、




そして、プレゼント交換会へ








あ、なるほど、、、
ジャンケン列車でプレゼント交換のクジを引く順番を決めていたんですね。(o^^o)



で、、、

さっそくプレゼントの確認会に、、、
どんなプレゼントが入っていたのかなぁ。



そろそろ、お腹も空いてきたので


昼食タイム











メニューは、こちら

ケチャップライス、鶏の唐揚げ、スープ、ポテサラ、エビフライ


みんな美味しく頂きました。

そして、デザートのアップルパイも食べちゃいましたよ。





あ!
食いしん坊のベア男が、、、



ボールを奪って食べまくり。。。(^◇^;)
食いしん坊ですね。




昼からは、





ジェスチャーゲームで楽しんで、、、


あっという間に閉会式の時間に、、、





閉会式では、



カブブックを完修したスカウトへステップ章の授与と




チャレンジ章の授与




そして、今日の優秀組は、、、



1組でした〜

おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


次も協力して優秀組を獲得しようね。




この後、サイトの掃除をしてから吹田に帰りました。






最後は、仲良しの輪をして解散しましたよ。



今年最後の隊集会は、どうやったかな?

また来年も楽しもうね〜



次は、団行事

大光寺さんで除夜の鐘つきがありますよ。

夜中なので、必ず保護者の方と参加してね。




ほな、また。



CS隊ちょ〜。    でした。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバー隊 「クリスマス隊集会!」

2023年12月26日 07時49分00秒 | 地域活動

吹田第6団ビーバー隊は年内最後の隊集会です!

今日は、24日クリスマスイブなので「クリスマス集会」になります!

 

吹田東公民館に集合して、まずは大きな輪を歌います

午前中は、吹田第6団N木団委員率いる「人形劇団ニキジイ」の人形劇の鑑賞です!

テーマは「クリスマスの由来」!

クリパンダの登場で人形劇が始まりました!

 

出演者はクリパンダさん(ニキジイ)とトナカイさん(杉ジイ)、そしてサンタクロース(生田メガネ)がクリスマスはどこからできたのか?

 

また、キリストはどこで生まれたのか? キリストのお母さんの名前は?

などクイズなどをまじえて楽しみました!

 

讃美歌「きよしこのよる」などを全員で歌いながら楽しい人形劇を鑑賞しました!

最後はカーテンコール 

 

お昼はみんなでお弁当を食べて、

 

昼からはお待ちかね、プレゼント交換会です!

じゃんけん列車で順番を決めて、みんなで持ち寄ったプレゼントを交換しました。

みんな交換したプレゼントをもらいます

 

その間、隣の部屋で、お母さん、お父さんたちがクリスマスケーキ作りをしていただき、スカウト、保護者、指導者全員で手作りケーキを美味しくいただきました!

保護者の皆さま、ケーキ作りありがとうございました

今年はたくさんのお友達が入隊して、にぎやかなビーバー隊になりました。

保護者の皆さまには、ご支援ご協力ありがとうございました。

来年もさらに楽しい活動をめざして頑張りますのでよろしくお願いいたします!

 

PS、12月31日大晦日は岸部の大光寺様にて「除夜の鐘つき」がありますので、よろしければご参加下さい!

それではよいお年を・・・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンチャー隊 近郊鉄道大廻り

2023年12月24日 16時39分45秒 | 地域活動
年末に向けて寒い日が続いていますが
12月24日にクリスマス集会ではなく
ベンチャー隊は近郊鉄道大廻りを行いました
まずは6時20分にJR吹田駅に集合


新大阪駅から大廻りを行うため新大阪駅からスタート
大廻りって新幹線もつかえるのですね 
知らなかったです 
新大阪駅〜京都駅へ




忘れてました 鉄道旅の気持ちを高める為駅弁購入

京都駅から草津駅まで
その後草津線で草津駅から柘植駅

柘植駅の待ち時間は待合室も無く
とてもさむかったです
40分待ちで 関西本線で 加茂駅に到着 大和路快速にて 王子駅に向かいます
まぼろば線に乗り高田駅に向かい
朝 買った駅弁を高田駅で昼食





久しぶりに駅弁をたべました
非常に美味しかったです
今から和歌山まで2時間30分かかります
紀の川沿いを走行し景色の良いところも
ありましたが 流石に2時間30分は
長かったです

和歌山駅では阪和線に飛び乗ったので駅名表示は撮影できず
そのまま大阪駅へ
16時13分大阪着で解散になります

鉄道大廻り鉄道の乗り方にもいろいろ
ルールがあり プログラムとして使えると実感しました 
また普段行わない楽しいプログラムでした



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/12月 うまいもんキャンプ

2023年12月21日 18時59分27秒 | 地域活動

先日の土曜日~日曜日にかけてボーイ隊は吹田市自然体験交流センターわくわくの郷へ1泊キャンプに行ってきました。

タイトルは「うまいもんキャンプ」

毎年恒例の自分たちの食べたいメニューで料理や、指導者の考えたおいしい料理をみんなで作って味わうキャンプです。

週の半ばまでは大変暖かかったのですが週末には寒波が来るとのこと・・・

毎度の集合場所に元気に集合。

施設に到着後に開会式。

雨が降りそうなので昼食前にテントを設営しました。

昼食はこれも定番?の備蓄米飯を使った海鮮チャーハン。

あいにく写真無しですがおいしさを想像してみてください!!

 

調味料や補助の食材等を買出しに行った後早速調理にかかります。

ひたすら玉ねぎをきざんで・・・

何かモミモミ・・・

ざくぎりキャベツ・・・

スカウトの希望でハンバーグ、鶏のからあげ、ポトフを作りました。

指導者にては韓国料理のチムタクを。

おいしいものを食べながらうれしさもひとしお。話もはずみます。

夕食を片付けたらデザート。

こちらもスカウトの希望で炭酸飲料が噴出すフルーツポンチと指導者よりはさつまいもチップス。

デザートは別腹ですね。

 

まだ暗い中の起床時間。予報どおり寒い朝を迎えました。

朝食メニューはハンバーグドッグとポトフ。

今回のメニューはハンバーグの種とポトフを使ったメニューが夜、朝、昼とつづくのです。

点検そして朝礼。

朝礼の後には中途でボーイ隊に入隊したスカウトがちかいをたてました。

技能講習、考査の後そして昼食。

真剣なまなざしでシーフードミックスをきざんでます。

シーフードのすり身揚げに。

ハンバーグの種はメンチカツとなりました。

もちろんポトフもまだ?ありますよ。

そして冷や飯をまたチャーハンに。

 

閉会式では今回のキャンプ中のコンテスト「草笛吹き」にて優秀なスカウトにレアなグッズが贈呈されました。

来年も吹田第6団ボーイ隊は元気に活動していきます!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団指導者忘年会!

2023年12月12日 10時30分25秒 | 団行事

団指導者忘年会!

今年も年末になり、恒例の団指導者忘年会を行いました

場所は岸辺にある「極楽湯 吹田店」です。

まずは、お風呂に入り、昼に行われたユニセフ街頭募金活動に疲れをとります。

その後、宴会場へ・・・・・

 

今年のメニューは、もつ鍋と鳥鍋です! 団委員長の乾杯から始まり、今年の活動を振り返りながらみんなで慰労しました!

 

今年から約30年ぶりに復活したN木さんの活躍が素晴らしかった(やはり、BS隊長までされた方は違います)

また、スカウト数も増えてきて、これからの活動をどのようにしていくかが課題です

来年度のこのメンバー1人もかけることなく吹田第6団ファミリーを邁進してゆきましょう!    2023年ありがとう 弥栄!

ゴイゴイスー! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団行事「ユニセフ募金活動」!

2023年12月12日 10時05分47秒 | 地域活動

今日は団行事「ユニセフ募金活動」です!

JR吹田駅前サンクス広場に集合しました。今日は暖かく募金日和です。

開会式後、ユニセフのお勉強をしてから、4チームの分かれて、JR吹田駅、JR岸部駅、イオン吹田前、スーパー佐竹本店前の4か所にて、街頭募金を始めます

 

JR吹田駅東口

 

JR岸部駅北口、

イオン吹田前

旭町商店街 スーパー佐竹本店前

今日は暖かく、人もたくさん出てる感じです

ビーバーやカブスカウトが大きな声で募金をお願いしました

閉会式も全員で行いました

解散後、各隊の集会がありました

 

その後、サンクス公民館にて集計を行い、今年もたくさんの募金が集まりました

 

 

募金に協力していただいた皆様、また保護者の皆さま、団関係者の皆さん、ご協力ありがとうございました。 集まった募金は、日本ユニセフに送金させていただきます。

 

★早く戦争が終わり平和な時代が来てほしいです!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23/12/3 カブ隊 カブホリデー

2023年12月03日 19時00分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜


今日は、みしま地区のカブホリデーに
参加してきましたよ〜。





まずは集合して




組集会で作った

お友達交換カードを準備して




いざ会場へ出発〜


駅からは徒歩移動です。





会場は、島本町立第三小学校




に到着して

今日のプログラムの説明を聞いて開会式へ



開会式は、みしま地区のカブ隊全員での

大輪で集合




多いので2重の輪です。


開会式の後は、全体ゲーム

組対抗のジャンケンゲーム

組の中でグー、チョキ、パーの役割決めて
ジャンケンするそうです。




この後は、ポイントゲームで

10個のポイントでゲームをして獲得ポイントを競います。



ロープワークのゲームもありました。


地区の人を発見!

ジャンケンをして勝ったら、、、





レアカード?

を貰えるそうです。


他にも

ゴミカードを拾ってリサイクルに分別するゲーム





キムスゲーム





匂い当てゲーム




地区の人を発見したらジャンケン


そして、、、

???

これは、どうするスカウト!

で災害時に関するゲーム






これは、世界の通貨当て






これは、カブラリーで登場した

送電線ゲーム




間に昼食タイム



途中でカブ弁食べてエネルギー補給




これは、歩いて計測して目的地を探すゲーム



全ゲームをクリアして

ポイント終了証をゲットだぜ!





次は、友達カード交換



たくさんのお友達とカードを交換したよ。



閉会式までの間に、、、

ゲットしたカードを組で分けていました。


閉会式では、ポイントゲームの表彰もありました。



最後にみんなで集合写真を



ス〜

それでは、吹田へ帰ります。






解散前に



参加賞をゲットして



最後は、仲良しの輪をして解散しました。







カブホリデー、、、


どうやったかなぁ、、、


次は、募金活動ですよ〜

みんな元気に参加してね〜



ほな、また。



CS隊ちょ〜。   でした。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする