goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

25/8/11 カブ隊 夏期舎営 3日目

2025年08月14日 11時54分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

夏期舎営、、、

もう3日目です


今日も朝の集いに参加して


体操と


団体紹介をして、、、



朝食へ、、、


メニューは、こちら




揃った組から、いただきま〜す )^o^(










今日のプログラムは。クラフトです
ロウソクを溶かして作る
貝殻ロウソク作り


溶かして色付けしたロウソクを貝殻、、、

サザエやアワビの殻に流して作りますよ〜






1人2個、、、

出来上がりは、こんな感じに





















みんな上手に作ってました

夏休みの宿題に使えたりするかなぁ、、、



そして、夏期舎営 最後の昼食、、、

メニューは、こちら



それでは、いただきます








昼食の後、備品を積み込み

閉会式へ




閉会式の表彰では、

キャンドルサービスで披露したスタンツの表彰
みんな良かったけど、、、
今回のスタンツ賞は、1組でした〜
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜

ありがとう〜
うぉ〜




そして、、、


夏期舎営、3日間の優秀組は、、、
2組でした〜
優秀組、獲得おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜

ありがとう〜
うぉ〜


この後、荷物を積み込んで吹田に帰りました


帰りの道中も雨のおかげか?
道路の整備が進んでいるせいか?
わかりませんが、、、
さほど渋滞もなく帰ってこれて
無事に解散しました



みんな3日間、楽しかったかなぁ?

やりたくっても出来なかったプログラムもあったけど、、、

次はもっともっと楽しもうね〜



ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/8/10 カブ隊 夏期舎営 2日目

2025年08月13日 17時20分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

夏期舎営 2日目です、、、、、

雨です、、、


なので、海プロを断念し場外プログラムへ変更です

行き先は、、、


ここ
福井原子力センター
原子力の科学館
あっとほうむ
       ↓

ここは、原子力のことをいろいろ体験しながら学べる施設です

今日、1日ここでお勉強です















昼食を食べるスペースも用意して頂けたので、室内でお弁当タイム







そして午後も引き続き









そして、宿舎に帰ってからは、、、





今夜のキャンドルサービスでのスタンツ練習



その後、夕食を食べて、、、








あ!
夕食メニューは、こちら




夕食後、、、

キャンドルサービスへ、、、







各組みのスタンツやゲームをして








キャンドルサービスは終盤に





それぞれのキャンドルを消していき、、、
終了、、、


今日も忙しい1日やったね、、、

翌日は、最終日です

どうなるのやら、、、



ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/8/9 カブ隊 夏期舎営 1日目

2025年08月12日 08時22分00秒 | カブ隊 隊集会
おはようございます(^_^)ゞ

夏期舎営に行ってきました♪


集合場所に到着したマイクロバスが到着



スカウト達も集まって来たので



全員乗り込んで、出発です♪




連休初日と言うこともあり、、、

天王山トンネルを越えて、ちょっとしたら

渋滞に、、、( ´△`)




2回の休憩を取って、、、

国立若狭湾青少年自然の家に到着です






少し休憩をしてから開会式をして





夏期舎営の3日間、、、

雨の予報やけど、、、楽しむぞ〜




開会式のあとは、カブ弁タイム



で、昼からは、、、



海水浴〜

若狭湾の海へ、、、









泳いだり、浮かんだり、、、


途中で休憩をとって





アクエリアスで水分補給、、、



そして、、、

海へ〜





フロートから飛び込んだりして、、、


まだまだ、海を満喫したいけど、、、

時間がきたので、、、

海からあがって次のプログラムへ


次は、夕食タイムです

食堂前で整列して全員揃っってから入室です


食堂は、自分で配膳するバイキング形式で

食べれる量を自分で取っていき、、、


揃った組から、いただきます









今日の夕食メニューは、こちら

ハヤシライスをカレーと間違えちゃう
スカウトも居ましたが、
海水浴で空いたお腹を満タンに、、、


そして、夜の活動へ

今夜の活動は、、、

まだ、雨が降ってないので、、、




ナイトハイキングへ

真っ暗な夜道を組長を先頭に歩いて行きます






真っ暗な吊り橋があって

ドキドキ、きゃっきゃと

楽しそうに渡ってました


この後、お風呂に入り
汗を流して、就寝です

明日は、どんな1日になるでしょうね、、、


ほな、また。

CS隊ちょ〜。   でした






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/7月 カブ隊 隊集会 in鶴見緑地公園

2025年07月21日 07時58分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

毎日暑いですが、、、(^^;;


元気に集合して



出発です




で、、、

駅から出て、、、




信号を渡ると、、、公園に、、、

今日は、鶴見緑地公園にきました〜
めっちゃ良い天気です、、、

で、、、

ここからは、組毎に観察ビンゴをするために公園内を散策します

観察ビンゴは、組集会の時に自分達で作りましたよ(^o^)


では、散策開始です




ひまわりが沢山咲いていました





ちょっと休憩、、、






たくさん歩くと、お腹が空いてくるので、、





組それぞれで場所を決めてカブ弁タイム



昼からは、、、

全員集合して、咲くやこの花館へ


館内は涼しいかなぁ、、、






見た事あるようなシーンを再現?
で、、、
熱帯の植物コーナーなので、、、
暑かったりして、、、
でも、珍しい植物が沢山あるので、じっくり観察


で、高原エリアに入ると

涼しい〜
ここも、じっくり観察です

高原では、こんな花が咲いているそうで


ほんとにウサギみたいに可愛い花でしたよ
小さいので、カメラで拡大しないとですけど、、、(^_^;)


では、時間が来たので帰路へ、、、





暑いので、、、
ガリガリ君タイムでクールダウンして電車に乗ります


吹田駅に到着して、少し時間があったので
プラごみバスターをして







最後は仲良しの輪をして解散しました







暑かったけど、楽しかったかな?

次は、だんじり祭りですよ〜

元気に参加してね♪


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/7月 カブ隊 月の輪キャンプ

2025年07月07日 06時41分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

暑い日が続く中、、、

カブ隊の5年生だけの月の輪キャンプに行ってきました (^_^)ゞ


大きな荷物を持って、今日はボーイ隊と一緒に出発です





北千里駅からキャンプ地まで徒歩移動




到着後、少し休憩して開会式
ボーイ隊と一緒に開会式です




昼食のカブ弁を食べたら、、、


みんなで夕食の食材を買い出しに、、、


今日の夕食は、なんだろね?









買い出しから帰ったら、寝床の準備

テントを建てますよ




中に入ってみたりして、、、




休憩しながら、完成しました〜
今日は、このテントで寝るよ〜





ボーイ隊の建てたテントも覗いてみたり
(o^^o)






次は、、、



夕食作りです




手分けして作り、、、


今日のメニューは、、、
月の輪キャンプ恒例の
キーマカレー!


いただきま〜す


自分たちで作ったキーマカレーの味は、どうやったかなぁ?



この後は、、、

使った調理器具や食器を洗い
片付けをして、、、
お風呂で汗を流して、、、

月の輪集会で明日の予定などの話を聞いて

就寝しました、、、




翌朝、、、

朝食を作り




ウインナーを焼いたり



サラダを混ぜたりして


今朝のメニューは、こちら、、、
あ!
キーマカレーは、昨晩の残りをトッピングしました (^ω^)



では、しっかり食べましょう♪
いただきま〜す






朝食の片付けをしたら、、、
朝の点検、、、
体調確認やテントサイトのチェックです



その後、ボーイ隊と一緒に朝礼をして



撤収作業です






使ったテントを片付けて

荷物もまとめて、、、


昼食を作り、、、


お腹ぺこぺこで、いただきます

メニューは、これ
冷やしかけ蕎麦です



あ!
蕎麦の横にあるのは、、、
保護者の方からイカが釣れたので、の差し入れをいただきました (o^^o)
捌いて、みんなの食卓に、、、
めっちゃ美味しかったです♪
ご馳走様でした〜



この後、閉会式をして





サイト周辺を掃除して、、

荷物を持って帰ります





吹田駅に到着して


最後は、仲良しの輪をして解散しました


暑かったけど、
全部、自分たちでやったキャンプは、
楽しかったかな?


ボーイ隊に上進したら、楽しい活動が待ってるよ〜

次は、隊集会やね
元気に参加してね♪


ほな、また。


CS隊ちょ〜。    でした





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/6月 1泊舎営

2025年06月30日 20時38分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

梅雨で雨やと思ってたら、、、

梅雨明けしてました〜

めっちゃ良い天気、、、

暑くなりそうです(^^;;


集合場所で開会式を、、、



開会式で、組長の任命式と



入隊式を
おこないました



それでは、大きな荷物を持って出発です





駅からは徒歩で移動



そして、活動場所
わくわくの郷に到着〜

到着後、少し休憩したら昼食タイム


カブ弁を食べてエネルギー補充です



この後の活動は、カブブックです


小刀を使ったり、、、


自分の身長を測ったり、、、




ロープ結びを勉強したり


で、、、


そろそろ、小腹が空いてきたので

おやつタイム


今日のおやつは、プリンでした(^^)



おやつの後は、夏の舎営のプログラム

キャンプファイヤーの出し物を考えるよ!





物語のお題を選んで、ストーリーを自分たちで編集し、配役と台詞を考えます

どんな物語になっているのか

今から楽しみです(o^^o)


夕食前にチョコっと自然観察をしていると、、、


これは、、、


 テンベメンドアイ
大豆を発酵させた納豆みたいな物を
揚げた料理

こちらは、鶏肉のスープ


母国のインドネシア料理を作ってくれました


テンベは、辛いソースか甘いソースをつけて食べますや
子供達も、めっちゃ美味しい! って
何回もおかわりしてましたよ




そして夕食は、
鱈のホイル焼き、鶏肉と大根の煮物、味噌汁、ご飯

お腹いっぱいになったけど、、、
インドネシア料理も食べてしまう、、、

なんでしょうね???
美味しい料理を見ると、小腹が空いてくる、、、




この後、お風呂に入って


明日の連絡をして就寝しました






翌朝、、、、、


快晴の中で、朝礼です


朝礼の中も任命式をして

全員そろって集合写真




この後は、


朝食を食べて、、、


あ!
朝食メニューは、これ


お腹いっぱいになったら、、、


農業体験で収穫した、じゃがいもを使った

組対抗、料理コンテスト〜!


さ〜エプロン着けて調理開始です








みんなで協力して作っていきます





みんな楽しそうに作ってますよ


これは、1組の料理
じゃがいものベーコン巻き、ポテトサラダ、じゃがいもの味噌汁


これは、2組の料理
カレーライス、ポテトサラダ、じゃがいもの味噌汁


これは、3組の料理
じゃがいものガレット、ポテトサラダ、フライドポテト

どれも美味しそうですね、、、て

食べたんですけどね)^o^(

美味しかったですよ♪〜

今回の審査は、参加している指導者全員が食べて1番美味しいと思う料理に投票します

結果は、、、閉会式で、、、発表です


では、いただきま〜す








で、、、
食後のデザートは、フルーツポンチ

みんなで楽しく、美味しく、いただきました♪



閉会式では、
ステップ章の授与

おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


次に
チャレンジ章の授与
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


次に
料理コンテストの表彰
優勝は、2組でした〜
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


そして、、、
今回の舎営での優秀組は、、、
3組でした〜
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



それじゃ、吹田に帰ります




最後は、仲良しの輪をして解散しました







暑かったけど、楽しかったかな、、、

今回の舎営で学んだことを活かして

夏の舎営を楽しもうね〜



ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした










































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/6月 カブ隊の農業体験 Part2

2025年06月10日 22時29分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

本格的な梅雨に入る前に
団行事「農業体験」に行ってきました〜


早速集合して出発です





電車に乗って、、、



最寄りの駅から徒歩移動です





途中でトイレ休憩をとり




農園に到着後、開会式


と、集合写真



それでは、作業着に着替えて〜


3月に植えたジャガイモを掘りますよ♪








たくさん採れるかな〜



おっきなジャガイモが掘れました〜








たくさんのジャガイモが採れました〜


たくさんのジャガイモ達は、、、
大小の2種に選別されて、お土産に、、、

その間に、、、

別の畝にサツマイモの苗を植えて、、、
ボーイ隊のお兄さん、お姉さんが大きく育てよ〜って念じながら水やりをしてくれました♪



さ〜

農作業のあとは、、、

みんな、お腹ペコペコなので、、、

ちょっと早めに昼食タイムへ〜









豚汁とじゃがバターとお土産のとうもろこし、、、
も〜お腹いっぱいです(〃ω〃)


閉会式では、
ステップ章の
りす章の授与も
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜

ありがとう〜
うぉ〜



閉会式の終了後、、、

カブ隊は、一泊舎営で作る料理コンテストの組集会




どんなメニューなんやろね、、、



ん、、、?
もう出来たのかな?


まだ、組集会の途中でしたが、雨がポツポツ降ってきたので、吹田へ帰ってから続きをする事に、、、





吹田に到着後、組集会の続きと、次回の活動連絡をして、、、

解散までに、10分ほど時間が出来たので


みんなで、プラごみバスターをやりましたよ


そして、最後は、、、

仲良しの輪をして解散しました





みんな、美味しいジャガイモ料理を作ってね〜


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/5月 カブ隊 隊集会

2025年05月26日 22時53分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは

5月の隊集会は、、、

雨の中での集合に、、、



今日は来月の1泊舎営に向けて持ち物チェックをするので、
大きなリュックを持って出発です






駅からは徒歩移動です



大きな荷物を背負って、歩きますよ〜




今日の活動場所は、
いつもお世話になっている

わくわくの郷で〜す




荷物を置いたら、開会式です




その後は、入隊式もしましたよ

組長と次長も一緒に宣誓してくれましたよ〜


入隊式の後は、みんなで集合写真です

あ!
今日はベンチャー隊から3名がお手伝いに来てくれました♪
ありがとう〜



それでは、今日のプログラムへ、、、


まずは、舎営の荷物チェック







そして、舎営で開催される料理コンテストの
メニューや食材などを組で決めます



どんな料理になるかは、
来月のブログで報告しますね


で、、、
お腹が空いてきて、昼食タイムに








昼からは、カブブックの観察をしましたよ









この後、おやつタイムがあって、、、
閉会式へ、、、

閉会式では、りすバッジの授与を



おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


閉会式の後は、片付けて帰ります






吹田駅に到着後、



仲良しの輪をして解散しました







次は農業体験やね( ^ω^ )

みんな元気に参加してね〜

ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/4 カブ隊 合同隊集会

2025年04月21日 06時44分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

25年度 最初の隊集会は、、、



豊中14団さん、豊中17団さんと

合同で隊集会をおこないました (^_^)ゞ




まずは、集合して






上進式を欠席していたスカウトへ
カブ隊のチーフを授与


そして、今年の組みを纏めてくれる
組長と次長の任命式
頼りにしてるよ〜




そして〜
新しくカブ隊の仲間になったスカウト達
みんな一緒に入隊式
しっかりと
カブ隊の やくそく と さだめ を宣誓出来ましたよ




それでは。出発〜




山田駅から徒歩で移動して






万博記念公園に到着




到着後、集合時間まで時間があるので
基本行動を教えてもらい




そして、、、
合同隊集会の開会式が始まりました




この後、各団を含めた混成組に分かれて

ポイントゲームを始めました










途中でお昼ご飯を食べて







ちょっと道を逸れてみたり、、、




組で写真を撮ってみたり





あ!
ちゃんと続きもしてますよ










ゲーム終了まで、園内に散らばってる
パビリオン記念碑の中から指定されたポイントを探してウロウロ、、、、


ゲーム終了後、おやつタイムで休憩したら閉会式へ、、、


閉会式では、77ポイントをゲットした

第5組が優秀組に

おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



合同隊集会も終了し帰路へ







吹田駅に到着し次の集会の連絡をメモして



最後は仲良しの輪をして解散しました






新入隊のみんな
初めての隊集会や合同隊集会
どうやったかな?


次は、の隊集会も元気に参加してね〜


ほな、また。


CS隊ちょ〜。    でした






あ!
今、こんな感じの加工が簡単にできるんですね

すごい!
AIで加工してるそうですよ


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/4月 上進式 カブ隊編

2025年04月14日 12時11分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは

先日、わくわくの郷で上進式を行いました


あいにくの雨ですが、集合して出発します



わくわくの郷に到着後、荷物を置いて

ちょっと休憩したら、、、、





上進スカウトと宣誓スカウト達は、

リハーサルへ


これは、上進式の中で行われる

チーフ交換の立ち位置と動きの練習です



敬礼の練習もして

祝声の練習もして



その頃、、、

入り口では、、、
入るのを待つスカウト達、、、



そして、、、

上進式の開式です





全員で各隊のスカウトサインをして宣誓




24年度の優秀スカウトの表彰



そして、、、


ビーバー隊からカブ隊へ上進するスカウト達へ、チーフ交換



ビーバー隊の隊長から現隊のチーフを外してもらい








カブ隊の隊長から
カブ隊のチーフをかけてもらいます



全員の交換が終わったら
カブ隊の祝声を送ります
上進スカウト達は、ピシッと敬礼して
上進おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜


上進スカウト全員で元気に
ありがとう〜
うぉ〜





最後は全員で集合写真



お昼ご飯は、




カレーライスとサラダ



みんなで、いただきます









美味しく頂きました


昼からは、新しい組の発表と



次回の隊集会で歌う歌の練習や


みんなで、りすの道をして



雨の中、吹田まで帰ります



吹田駅で、次回の隊集会の連絡をして




ステップ章の表彰を
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



最後は、仲良しの輪をして解散しました





今年は、どんな1年になるんやろね?


みんな元気に楽しもうね〜



ほな、また。


CS隊ちょ〜。    でした
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/3月 カブ隊 卒業隊集会

2025年03月17日 20時54分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

今年度、最後の隊集会は、、、


雨〜 (T_T)


気温も下がって、めっちゃ寒い〜 (´;Д;`)



でも、元気に集合〜



今日は、集合場所から指令書を受け取って行動するよ〜


まずは、どの指令書を受け取るかをジャンケンで決めて




各組長が指令書を受け取り




組のみんなで確認











今回の指令書は、目的地は一緒やけど、

目的地までの行動が違ってきます


次の目的地へ出発する組と






イオンで買い物をする組



それぞれが違う内容で進めていきます



で、
どんどん進む組や、、、

確認しながら進む組も、、、


そして、、、



途中で、出会ってしまい

どっちが先に通過ポイントに到着するかの競争が始まっちゃい、、、



通過ポイントで

到着の報告をして


指定の場所でポイント写真をパシャリ








ここから次のポイントまでに、クリアしないといけない指令が、、、





そうです、指令とは、
みんなで食べるお菓子パーティーのおやつを人数分購入してくる事です



そして、自分達で切符を購入し電車に乗って、、、


高槻まで移動〜




駅から目的地まで徒歩移動
この足跡は、弥生人の足跡らしいです



なんやかんやで、、、



安満遺跡公園に到着しました




公園内の何処かに居てる隊長を見つけて

到着の報告をしたら、、、
次の指令書が、、、(^_^;)


今度は、公園内のポイントを探すみたいです








指示書には、資料館で調べないとわからない内容もあり、、、


みんなで探して調べてましたよ





そして、、、

全部のポイントを探したら、、、

お菓子パーティーの準備です







それぞれの組からお菓子を受け取ったら、、、


いただきま〜す





食べきれないスカウトは、持って帰ろうね


それでは、吹田に帰ります





到着後、各表彰式です


まずは、チャレンジ章の表彰
おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



続いて、、、
今日の優秀組の表彰

おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜




そして、、、、


今日で卒業するスカウト達へ

卒業証書の授与














卒業おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



そして、みんなで、、、

パシャリ!



最後は、仲良しの輪をして解散しました








24年度、最後の隊集会

どうやったかなぁ?

4月から25年度が始まるよ〜

どんな1年になるのかなぁ、、、


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/3 カブ隊 農業体験

2025年03月11日 06時35分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

先日、団行事の農業体験に行ってきました♪




早速、集合して出発〜



畑での作業なので、いつもの持ち物に加えて長靴を持って行きます

既に履いて行くスカウトもいてました、、、


途中でトイレ休憩をとり




現地に到着後、開会式をして、、、




作業服に着替えたら、、、

今日の作業内容の説明を聞きます


今日は、ジャガイモの種芋を植え付けます

芽が出ているところを切らないようにカットした種芋に灰を塗したものを植え付けます



準備ができたら




植え付け開始〜











大きくな〜れ(o^^o)
たくさんな〜れ(^O^)





そして、、、




豚汁ができたので〜




お昼ご飯〜




豚汁を入れてもらって、、、




いただきま〜す









閉会式では、チャレンジ章の表彰



チャレンジ章の獲得おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



この後、現地を出発し、、、




吹田駅に到着後、、、



プラごみバスター











みんなで分別をしたよ〜




そして、最後に

仲良しの輪をして解散しました







次は、今年度最後の隊集会ですよ

みんな元気に参加してね〜


ほな、また。


CS隊ちょ〜。    でした





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高大滑降 2025 カブ隊 その2

2025年03月04日 19時59分00秒 | カブ隊 隊集会
妙高大滑降 最終日の朝です

めっちゃ曇って、、、

いや、、、

小雨が降っています(;ω;)

でも、元気に滑るぞ〜



まずは、腹ごしらえ

朝食メニューは、こちら



みんな揃っていただきます






そして、スキーウェアを着て、

板を準備して、朝礼




ゲレンデに到着、、、


雨が降っても、みんなで楽しむぞ〜



まずは、怪我をしないように準備運動








そして、、、


スキー場の1番上から〜



順番に滑って行きますよ〜






中間地点で休憩をちょっと休憩




そして、1番下までシュプ〜ル




少し時間があったので
もう一度、中間まで登って降りてきましたよ


全員1番上から降りてきました♪


もっと滑りたいけど、、、

閉校式
お世話になった講師の皆さんにお礼を言って、2日間のスキースクールは終了しました



宿に戻って、レンタル品を返却したら、
温泉に入り、、、
汗を流して帰る準備をして、、、


昼食です

今日の昼食は、みんな大好きカレーライス



では、いただきま〜す




結構、ボリュームがあって、お腹一杯に食べてしまった、、、(^_^)a


閉会式では、


 スクールの皆さんが見送りに来てくれました




そして、バスに乗り込み吹田に向けて出発


みんな無事に帰ってきました

みんな楽しかったかなぁ?

来年も元気に行こうね〜


ロッヂ今井さん
バンビスキースクールさん
お世話になりました〜
また、お願いいたしま〜す



ほな、また。


CS隊ちょ〜。    でした


インスタグラムでLive中継した動画があるので、下記のリンクから見てみてね〜


妙高大滑降 その1

妙高大滑降 その2

妙高大滑降 その3


妙高大滑降 その4


妙高大滑降 その5 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙高大滑降 2025 カブ隊

2025年03月03日 22時17分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは〜

今年も行ってきました♪

池の平温泉スキー場




金曜日の夕方

バスに乗り込み出発〜
ん、、、
ベア男も一緒に出発

スキー滑るんやろか?

毛皮着てるから寒くはないやろけど、、、



途中のサービスエリアで夕食のカブ弁を食べて




バス内で消灯

日が変わって、お世話になる宿
ロッヂ イマイさんへ到着

挨拶をしたら、荷物を部屋に運んで就寝です




翌朝、、、

晴天〜(o^^o)



朝食前にスキー靴を合わせます


バッチリ履けたかな


そして朝食メニューは、これ!



しっかり食べたら



スキーウェアに着替えて、、、



朝礼、、、




そして、スキー板とストックを持って

ゲレンデへ、、、




めっちゃ晴れてて気持ち良い〜






スキースクールの講師が到着して開校式




みんなで、準備運動をして






班分け後に講習開始
スキー初心者は、スキーの説明から、、、

ボーゲンの練習

これを1日やると足がプルプルしちゃうんですよ、、、


経験があって滑れる班は、リフトに乗って講習開始


まずは、みんながどれくらい滑れるかを講師がチェック




久々に滑るスカウトは、、、

少しドキドキしながら、滑ってます





お昼前には、ゲレンデの真ん中まで登ってましたよ




そして昼食は、中華丼


たくさん食べて、昼からも元気に滑りますよ♪



昼からは、明日の予行練習として

ゲレンデの1番上から滑りながら練習


晴れてるから、景色が良いです♪





休憩中に雪合戦が、キャイキャイと勃発するしたりしながら、、、

楽しく滑ってましたよ




初心者チームも、、、
ゲレンデの真ん中まで登ってきましたよ

初めて滑って、半日で、、、

子供の上達は凄い!




楽しい時間は、、、

あっと言うまに過ぎてしまい、、、

スキーを持って宿に戻ります





で、、、
スキーの後は、お土産を買いに行き、、、




そして、晩御飯

たくさん運動したので、お腹ぺこぺこです




ボリューム満点の晩御飯がこれ!

なんと、メインが2種、、、

食べ切れるのか???




結果は、、、


食べ切れたみたいです♪



晩御飯の後は、

温泉かけ流しの、、、

お風呂〜

で、汗を流してから宿題をします

なぜか、被り物をしながら、、、

宿題が終わったら、くま集会と組集会をしてから就寝しました

明日は、どんなスキーになるかな〜




ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

25/2月 カブ隊のBP祭

2025年02月18日 22時47分00秒 | カブ隊 隊集会
こんにちは

先日、BPのつどい に参加してきました〜

今年は、舎営も出来ると言うので、、、


泊まっちゃいました( ^ω^ )


大きな荷物を持って集合



そして出発〜





わくわくの郷に到着したら、、、


ボーイ隊と合同の開会式です



全員集合でパシャリ

日中は、日が出てると、ポカポカ日和でしたが、、、
日が暮れてくると、だんだんと寒くなってきました、、、



その後、
カブブックとチャレンジ章のチェックをしながら、進めて行き






そして、、、


夕食の時間です





今夜は、カレーライス〜 (o^^o)


みんな、美味しく食べまくり、、、


鍋いっぱいのカレーが、、、

空っぽに、、、



入浴後、明日に向けてBPのお勉強






終わったスカウトから

ホットカルピスとお菓子をゲット



美味しく食べて、、、

就寝へ、、、、、





翌朝、夜中に降っていた雨もやみ

着替えて朝食へ
昨夜の少し残ったカレーをリメイクしたスープとパンとサラダ


いただきま〜す








そして、BP祭へ、、、



300人を超える人数で開会式


そして、めっちゃ大きい

大きな輪



この後、BPに関する問題やゲームがあり




BP祭を楽しみました♪


昼食は、

カブ弁と豚汁、、、

いただきま〜す





美味しく頂きました〜



ボーイ隊と合同の閉会式で、


ステップ章を獲得したスカウトの表彰

おめでとう〜
うぉ〜うぉ〜うぉ〜



この後、荷物を持って吹田に帰り





最後は、仲良しの輪をして解散しました








次は、スキーですよ〜

風邪なんか引かずに元気に参加してね〜


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする