ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

ボーイ隊 お別れボウリング大会&たこパ

2019年03月28日 00時29分52秒 | BS隊集会
先日の日曜日は4月から広島へ引っ越ししてしまうウルフ班のH君とベンチャー隊へ上進するHウルフ班長、Kアウル班長のお別れ&送り出しのボウリング大会を関大前近くのボウリング場で行ってきました。
その後はたこパもやりましたよ
H君にとって楽しい思い出になりますように・・・

集合の様子
今回は出席者が多くて良かったです

阪急吹田駅にて電車待ち

ボウリング場へ到着して、ボウルを選んでいきます

今回は3レーンを使用しました

朝一番に入りましたので、まだほかのお客さんがいなくささやかな貸し切り状態


ボウリングの様子
 アウル班
  K班長


  Z次長



  Y君


  H君


 ウルフ班
  I班長




  H次長


  Hさん



  M君



  H君



   安定してピンが倒れるような投げ方を教えるH次長





 O隊長


その他の様子





ボウリングが終わりました

関大前にて電車待ち

JRの岸辺駅にてI副長の家へ



たこパに気合いが入るI副長



カブ隊のH隊長も準備に着てくださいました
ありがとうございます

スカウトも気合いを入れる










たこ焼き

ピザボール

デザートのフルーツポンチ

I副長からのH君へのプレゼント
広島でもスカウト活動がんばってね


あっという間に楽しい時間が過ぎてしまいました
たこ焼きも美味しくてスカウトも満足そうでした

最後にH君!!
広島に行っても6団で学んだ技能を活かしてガンバレ!

今回の記念写真
ボウリング場にて吹6ボウラーたち


以上、成績が悪いボウラーからでした~
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバー隊の卒業集会!

2019年03月25日 19時06分51秒 | ビーバー隊 隊集会

こんばんは。
早いもので三月もまもなく終わりです。
桜🌸ちらほらと咲き出しています。


昨日ビーバー隊は卒業集会を
行いました。

今回は、
岸辺の健都レールサイト公園に向かいます。



公園に到着後は、
運動?です!






指導者もまけられません。



運動後は、
O君がチョイスしたお菓子を食べます。


平等に食べれる様に、
O君がリーダーシップをとります。
本当に優しいスカウトです!

最後はお別れの輪をして解散です


次回の集会は、
4月14日 上進式です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバー隊 ビッグビーバー卒業隊集会‼︎

2019年03月24日 22時32分11秒 | ビーバー隊 隊集会
少し肌寒い本日、2018年度の最後の隊集会、ビッグビーバー卒業集会を健都レールサイド公園で行いました本年度のビーバー隊を卒業してカブ隊に上進するのは、AくんとI君。残念ながらI君は風邪のために欠席となりました。
まずはAくんがチョイスするお菓子の買い出しです。W副長とイオンにGoで買い出しです。Aくんが戻り次第、徒歩にて健都レールサイド公園に向かいました健都レールサイド公園に到着後、指導者と共に少し自由時間。Sくんに走らさせるI隊長の姿…ヘトヘトになる隊長でありましたその後、N副長持参のおやつとAくんチョイスのお菓子で茶話会に。もちろん、Aくん主導のもと、お菓子をワケワケ。さすがビッグビーバーのAくん。小さなスカウトからちゃんと、みんな均等に分けるAくんでしたお菓子をたべながらAくんがカブ隊に上進するお話や隊長・副長からの素敵なお祝いのプレゼント(2018日本スカウトジャンボリー 記念イカチーフリング)ののち、6月のファミリークッキングの何を作りたいかを、みんなで考えました6月のファミリークッキングは、カブ隊とのジョイントプログラム。そこでカブ隊の立派なAくんを見たいと思いますちなみに…6月のファミリークッキングはハンバガー作りに決定みなさん、お楽しみに
さてさて、帰る時間になってきたので、本日の木の葉章をビーバーノートに貼って、終わりの歌を歌って、徒歩にてJR吹田駅に向かい、解散となりました。エドヒガシザクラも、ぽつぽつと咲き始めまもなく春の訪れです。
Aくん、一緒に色んなところに行ったよね。
Aくん、カブ隊に行っても頑張ってね。
ずっと、隊長・副長は応援していまーす
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバー隊 農業体験

2019年03月12日 18時58分42秒 | ビーバー隊 隊集会
こんばんは。
ビーバー隊の農業体験報告です。

集会当日は、
生憎のお天気でしたが、
元気にジャガイモを🥔植えました!





じゃがいもを植えれば、
その上に藁をかけて完成です。


今回はこれで作業完了です。
6月の収穫が楽しみですね。

植え付け後は、
豚汁とじゃがバターを美味しく頂きました、

いつも農園を見ているH副団委員長、
炊き出し準備を頂いてる皆様、
ありがとうございます。

次回のビーバー隊は24日に、
集会予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーバー隊 春の農業体験 パート2

2019年03月11日 03時12分26秒 | ビーバー隊 隊集会
3月10日の日曜日、あいにくのお天気となってしまいましたが、団行事の第1回農業体験 ジャガイモの種芋の植え付けをビーバー隊も参加してまいりました
農園に着くまではよかったのですが開会式が終わったあたりからポツポツとが・・・まぁまぁ、こんな事もありますわな。なんて思いながらも、スカウト達は元気イッパイベンチャー隊N隊長の説明を聞いて、いざ開始みんな雨具を装着して、長靴履いてバッチリです。まず最初にビーバー隊から種芋の植え付けです。小さな穴を掘り、ジャガイモを4分の1にカットした種芋を穴に埋めて、少し土を被せて完了。それを等間隔にひとうね、みんなで頑張って植え付けていきます

ゲストのお友達も一緒に頑張ってくれました次に事前にローバー隊のお兄ちゃん達がカットしておいてくれた藁を、保温のためにうねにかけていきます。カブ隊のお兄ちゃん達も、小さなビーバー隊諸君を助けながら、頑張ってくれましたよーありがとう藁を敷きつめたところで本日の作業は完了
待望のお昼ご飯となりました事前に豚汁とジャガバターをご用意頂いて、持ってきたおにぎりで、ステキなランチに
欲張る団委員長をこっそり激写

じゃがいもは、6月の第2回の農業体験で収穫予定。また、たくさんのじゃがいもが収穫できるといいよねみんな楽しみに待っててねH副団委員長の農園管理に感謝いたしますありがとうございます。よろしくお願い致します。
お腹も満たしたところで、吹田までの帰路につきました
JR吹田駅では、終わりの歌を歌って解散となりました次回のビーバー隊のプログラムは、ビッグビーバーお別れ会です。次回もみんな元気に集合だ
ビーバー隊では、体験のご参加を随時受け付けております。お父さんもお母さんも一緒楽しみませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園は大盛況!(アウトドアフェス)

2019年03月04日 08時27分34秒 | 地域活動

3月に入り暖かい日が続いてますね!

3月の2,3日に万博公園東の広場で、テレビ大阪主催行事「アウトドアフェス」が行われました。

4万人近くの来場者があり、アウトドアメーカー、キャンピングカー、ご当地グルメ、さらにサイクルモードなどの出店して盛り上がりました。その中で「チャレンジ広場」というブースがあり、ローピング、手旗信号、工作などを担当してました。

吹田6団からはU上ローバー隊隊員が手旗コーナーに奉仕しました。

兄妹団のガールスカウト大阪府31団の団委員長やスカウトも参加してました。

大阪連盟の役員の方々も、キャンプ大阪から切り出してきた竹を利用して、立かまどや食卓台などを作成展示されてました。

麻ひもで作成されました。 いい感じです!

土曜日は暖かくて小春日用でしたが3日の日曜日は天気が悪く雨模様で寒い一日でしたが、午後から人では回復しました。

 

万博公園は梅が万課で「梅まつり」も開催されてました。

B級グルメは、「肉すいうどん」が美味しかったです!

来年は、ビーバー、カブ隊を連れて遊びに行きましょう!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする