ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

新「みしま地区」の現制服用来ました!

2015年03月29日 10時45分58秒 | 日記
4月1日からスタートする「みしま地区」のワッペン来ました。
これは現制服用の地区役員用です。

新制服用は新たに作成になる模様!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

23WSJ保護者向け説明会開催

2015年03月28日 22時54分25秒 | 日記
本日、第23回世界ジャンボリー(23WSJ)保護者向け説明会を行いました。
今回は山口県のきらら浜というところで長期にわたり行われます。第16回日本ジャンボリー(16NJ)も行われましたが、今回は範囲を広めるようです。

会場入室するとすぐに見えたのが23WSJの記念ワッペン。もうできてます。

23WSJの各種ポスター



説明会が始まるとまず前回の16NJの動画を観ていただき、ジャンボリーとは実際どんな雰囲気なのかを観ていただきます。

動画のあとはスライドにて23WSJの各項目を役割分けて説明
本ジャンボリーの派遣隊長

本ジャンボリーの実行委員のかたたち

ジャンボリー経験の多い指導者
いつもあつく話されますので、途中で巻きが入りました。



ISTのメンバー紹介

23WSJに我が子をおくる保護者のかたたち。
各説明をしっかり聞いていただいています。

地区での人数枠はまだ空いてますので、締め切りは近いですが希望があれば自団の隊長もしくは団委員長に問い合わせてください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月度団委員会開催。

2015年03月26日 23時51分59秒 | 団委員会
本日、吹三公民館にて、定例の団委員会が開催されました

主な議題は、各隊の活動報告&活動予定報告、上進式と育成会総会の打ち合わせ、団行事スキーの活動報告、新みしま地区への統合にともなう諸事項の確認でした





中でも、本年は吹田地区として吹田第6団のラストイヤーとなる為、ベンチャー隊が記念チーフの製作に頑張ってくれています
今回は、デザイン案やカラーなどが団委員会で承認され、次なるステップに進みました
5月ぐらいには、お目見えできるかな?って感じです。





頑張れベンチャー隊諸君

私達、ボーイスカウト吹田6団は一緒に楽しく活動する仲間を募集しています。
子供から、大人まで大歓迎
親子参加も可能です
私達と一緒に楽しみませんか?
元気なお友達を待っています


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区ラウンドテーブル2

2015年03月17日 08時55分39秒 | 日記
吹田地区最後のラウンドテーブルの集合写真が届きました。




4月からはみしま地区のラウンドテーブルが開催される予定です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田地区最後のラウンドテーブル

2015年03月15日 23時17分23秒 | 日記
本日、吹田地区で最後のラウンドテーブルということで山田駅近くの集会所で他団も一緒にBBQを行いました。

BBQ前の様子

6団は調理メインで準備



他団さんはBBQの火まわりを準備



食べる前に最後のごあいさつ

いただきます







食事の合間には楽しい動物ビンゴゲームです。このゲームは1枚の紙に16マスの動物を自分で書き込み、あらかじめ運営さんで用意してもらった動物名でビンゴします。
ビーバー、うさぎ、しか、くまあたりで列を作りました。
ぞう、キリンあたりは許容範囲ですが、イタチが出て誰も書いてないやろうと思えば、O隊長が書いてました。発想が違いますね。
結果、6団はついてる組とついてない組の両極端に分かれました。もちろんわたしは後者です。
そしてビンゴゲームの景品です。
ポンチョをもらっている方もいたなぁ。

あとかたずけです


ひさしぶりのBBQでしたので楽しくそしておいしかったです。
次年度からは吹田地区はみしま地区ですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュ-制服情報!

2015年03月10日 14時32分08秒 | 日記
平成27年4月1日から新しい制服に変更になります。
指導要綱及び、注意点、価格の情報がきましたのでUPします。

尚、平成30年8月30日までは移行期間になりますので、記章等はよく確認お願いします。
















販売は6月以降になりそうです!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団スキー 其の三

2015年03月08日 14時15分19秒 | 団行事
団スキー 最終日


今日の天気は曇りのち晴れ




最終日は全員で一番上まで行きますよ。


最終日は2班に分かれてスキー講習。

初級班はインストラクターと
中級上級班は隊リーダーと一緒に滑ります。

準備体操








リフトに乗って一番上へ




CS隊初級班・中級上級班・BS VS RS隊の マッタリ班・ガンガン班 の全員集合

記念撮影



閉校式の時間まで各班で滑ります。











楽しいスキー講習も終わり閉校式



バンビスキースクールの皆様
ありがとうございました。



最終日の昼食はカレーライスでしたよ。








閉会式
お世話になった ロッジモミの木の皆様にお礼の挨拶





帰りのバスでは、


おやつにこれを頂きましたよ。


小矢部サービスエリアに売ってる
いもっ娘
美味しかったです。




無事、元気に吹田・岸辺駅に到着。



仲良しの輪をして解散



次は上進式で会いましょうね~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団スキー 其の二

2015年03月07日 23時56分18秒 | 団行事
団スキー 2日目

今朝は快晴


絶好の日焼け日和です。



朝食です。
スキー講習に向けて、しっかり食べます。






朝食のメニュー


朝礼。




スキー講習の1日目 開校式






講習風景











みんな、滑る毎に上達していますよ。


午前と午後の2回に分けて、バンビスキースクールのインストラクターに教えていただきました。


初日の講習も終わり、宿舎のロッジモミの木にて宿題タイム



宿題が終わったかスカウトは、別メニューが


私立小学校の入試問題をやってま~す。



夕食の後は、くま集会

2・6団のくまスカウトで今日の良かった点と悪かった点を教えて貰いましたよ。


あすのスキー講習に向けて、おやすみなさい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団スキー 其の一

2015年03月07日 02時58分21秒 | 団行事
今月は団スキーに行ってます。

今回のスキー舎営は 2団さんと合同です。


6団の集合


乗り込み開始




これから、2団さんと合流場所へ出発。



2団さん乗り込み開始






全員乗ったので、目的地へ出発。



バスの中で・・・。



今回は大型バスなのでゆったりと行ってま~す。






多賀サービスエリアで夕食タイム。
(⌒▽⌒)






駒ヶ岳に22:30 順調です。

ここからバスは消灯。


今回もお世話になります。
ロッジモミの木に到着

到着時間0:35 予定通りに到着


明日のスキー講習に備えて就寝。
おやすみなさい。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする