ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

団行事「農業体験」 in はまぐち農園

2017年02月25日 19時38分16秒 | 地域活動
前から保護者からの要望がありました、農業体験を行いました。
茨木市にあるH副団委員長の管理されている農園をお借りしまして、
ジャガイモの種イモの植え付けを行いました。
朝JR吹田駅に集合して、団委員長の言葉


吹田駅


茨木まで行き、ハイキングも兼ねてはまぐち農園に到着!


開会式

集合写真


そして汚れてもいい服装に着替えてます



これは種イモ

まずはN山RS農業担当から、ジャガイモの由来など話を聞きます


H農園長から植え付けの注意事項があります


そのころ炊き出し部隊はトン汁とじゃがバターの準備中


指導者や保護者のみなさんで最終の畝を整地



種イモの準備(四分の一にカットします。


準備のできた種イモを持って畝に並びます。  間隔は40センチ


植え付け開始





肥料をまき、仕上げの敷きわらを敷きます




植え付け完了したらお待ちかねのお昼ごはんタイム
トン汁とじゃがバターと持参したおにぎり!




みんなで敷いた藁の上でお弁当食べます



青空と少し冷たい風の吹く中、みんなで食べるお弁当は最高に美味しいです




そして後かたずけをしてみんなで閉会式



今日植えたジャガイモは6月に収穫予定です。
たくさん収穫してジャガイモパ-ティをするのだ!。

次回は収穫とサツマイモの植え付けを行う予定ですので皆さんのご参加をお待ちしてます。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日はBPのお誕生日!

2017年02月21日 15時30分00秒 | 地域活動
2月22日はボーイスカウトの創始者ベーデン パウエル卿の誕生日です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月ビーバー隊 隊集会

2017年02月12日 23時22分32秒 | 隊集会
おはようございます‼︎
ビーバー隊は昨日の12日に隊集会を、
北千里ワクワクの里で行いました。

12日のワクワクの里では、
ふれあい交流広場と題して、
アスレチックやクラフト、焚き火体験など普段体験出来ないイベントに吹田6団のビーバースカウトも参加しました。


アスレチックでは滑車乗りや綱渡り
を体験‼︎



写真の滑車等は吹田のボーイスカウトの皆さんが朝早くから設営に勤しんで頂きました。ありがとうございます‼︎

さらにマシュマロ焼きや薪割り、
クラフトにも参加です‼︎






マシュマロ焼きすぎですが、
E君は美味しいと、
笑顔で食べてました。
普段はマイペースですが食べる事は
本当に早いです
食べ物は恐ろしい…

次回の集会は
2月25日 農業体験です‼︎

体験参加も募集しています。
是非ご検討下さい‼︎




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイ隊 2017年度雪中ハイク(金剛山へ)

2017年02月06日 22時48分08秒 | BS隊集会
2月度のBS隊隊集会は雪中ハイクです。
雪中ハイクは文字どおり雪の中で歩くハイキングですね。
去年は京都の愛宕山に登りました。
今年は雪あるかなぁ。

集合の様子。天候はあいにくの雨

富田林の駅に着きました。
このあとは金剛バスで水越峠と呼ばれるスタートポイントまで行きます。
その前に登山用の雨具に着替えましょう。

こちらが金剛バス。
雨天ということもありほぼ貸し切り状態でした。
運転手さんの話ではきのうは天気が良くぎゅうぎゅう詰めだったそうです。

第1ポイントの水越峠に着きました。
現在地を確認しています。

水越峠から10分ほど歩いてこちらは第2ポイント。
この先から本格的な登山が始まります。


今回の初雪です。
例年に比べると少ないような。

分岐点です。
左に行くと、屋根付きの小屋があります。
右に行くと第3ポイントのカヤンボです。

こんな感じの小屋です。
屋根があるのでここで少し早いですが、昼食タイム。


おなかもいっぱいになったところで登山再開


ここが第3ポイントのカヤンボ
ちょっとわかりづらいですね

そしてまた分岐点

Z君プチ雪遊び

行き止まりもありました。

再度経路確認中

ちょっと迷いましたが、無事第4ポイントの太尾塞跡(960°)に着きました。




第5ポイントの大日岳(1094°)に到着。



葛木神社の手前のお寺(転法輪寺)

第6ポイントの葛木神社で記念撮影

出発前にお参りもしました。

毎回雪中ハイクではこの葛木神社までの道が過酷で、坂道が凍っており滑りまくります。
Z君とK君がクラッシュ!

上記のシャッターの後に筆者も派手に滑りました。orz

どこで拾ってきたのか、Z君の"アイスソード"


そして、何回も滑りながらも金剛山の山頂に着きました。
ここでも記念撮影

ここにはおもしろい仕掛けがあり、金剛山の公式ページで、ライブ映像が流れています。
その時の写真がコチラ





コチラは金剛山のライブカメラが見られる外部の公式ページです。
いまの金剛山の様子が見られます。

そろそろ下山します。

下山しました。
さわやかトイレで休憩。
毎回思いますが、何がさわやかなのか?

帰りは金剛バスの時間に間に合わなかったので、急きょ南海バスで河内長野経由で吹田に帰ってきました。


最初は雪がないのではないかと不安になりましたが、いい雪中ハイクになってよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする