ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

7月度 団委員会 開催!

2016年07月29日 02時26分22秒 | 団委員会
いよいよ梅雨も明け、夏本番となりましたあっという間に週末は吹田まつりで、いよいよ来月は団キャンプの8月です
本日、7月度の定例団委員会が、吹一公民館にて行われました
今月は、少し駆け足での会議に各隊の活動報告及び活動予定から始まり、吹田まつりの最終の確認、夏の団キャンプの打ち合わせなど、決議事項がてんこ盛り
その中で、カブ隊林隊長の隊指導者基礎訓練CS課程の終了表彰が行われました林隊長、お疲れ様でしたこれからも、ブッシュパワーで頑張ってくださいね
また、少し時間が経ってしまいましたが、大阪連盟主催の写真コンテストで我が吹田6団ベンチャー隊が、ベンチャー部門にて最優秀賞を獲得した「空中散歩」の表彰状授与と副賞の需品部利用券の授与も行われました
これから夏本番。活動もトップシーズンに突入隊長も体調に気をつけて、またスカウト諸君も体調を整え、みんなで団キャンプを楽しみましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年登録表彰!

2016年07月27日 09時33分02秒 | 日記
吹田6団発団から登録されておられます中谷信一育成会長が、
大阪連盟より登録50年表彰を受けられました。
おめでとうございます

現在は少し体調をこわされておられますが早く元気になられて、我々6団をご指導頂きたいと
思いますので、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月度 ビーバー隊 隊集会

2016年07月26日 14時04分45秒 | 隊集会
こんにちは‼︎
去る7月24日にビーバー隊は、
大阪市立科学館で集会を行いました‼︎

今回はプラネタリウム見学はせずに、
体験コーナーで普段は経験出来ない
実験や体験学習を満喫しました。


遠心力の体験や、

橋を作ったり、

写真が撮れなかったのですが、
色彩の実験見学を体験しました‼︎


この写真以外にも色々な体験を行いました‼︎

次回の集会は7月31日 吹田祭りです。
当日は熱中症対策をお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県よりのお知らせ。

2016年07月25日 21時51分38秒 | お知らせ
先日、ボーイスカウト吹田第6団とガールスカウト大阪府第31団が行いました熊本地震義援金募金活動では、沢山の方々にご協力頂き誠にありがとうございました。
熊本県健康福祉部健康福祉政策課より、義援金受領書が届きましたので、ここにご報告させて頂きます。
今後も、ボーイスカウト吹田第6団とガールスカウト大阪府第31団は、被災された方々へのご協力を続けて参ります。
ありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS 訓練キャンプ(日帰り)

2016年07月18日 23時54分00秒 | 日記
7月のボーイ隊のプログラムは、夏の長期キャンプに向けた訓練キャンプです。
今回の訓練目標は2つあり、1つ目はタープを立てられるようになること、2つ目は立ちかま(立ちかまど)を作れるようになることです。

テントと併せてタープとたちかまも快適に長期キャンプを行ううえで必要なものです。

集合の様子

なぜか集合場所にカブトムシを持ってくるスカウトあり

整列

自然体験交流センター着。
今回は日帰りなので、Bサイトです。
たぶんわたしは初めてじゃないかなぁ。

開会式の様子


さっそくタープを立てていきます。


タープ完成!

休む間もなく次は立ちかま作りです。
K副長にロープの結び方を教えてもらいます。

そして実践

I弟君が体重をのせて強度をチェック

たちかまを作った後は火床のコンパネをひき、その上に濡らした新聞と土をのせていきます。


O隊長の最終チェックが入ります

では、火をつけよう


昼食の冷やしたトマトパスタが完成しました。

いただきます

ごちそうさまのあとは洗い物をして退所

退所後は暑いので、アイスを買って北千里公民館にて夏のキャンプや吹田祭りの集会を行いました。

これは●ーラに棒アイスを入れてみてコー●フロートを作ってみました。

こんな感じになりました。
味はビミョー。

簡単に閉会式をして解散しました。

電車内。
I弟君は科学の本を熱心に読んでいます。(マンガじゃないよ)


次回は吹田祭りです。
以前整備したドラゴンが旭通り商店街を駆けめぐりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田祭りへ向けて

2016年07月10日 22時18分11秒 | 日記
先日の土曜日にみんなであそぼうのあとでボーイとガールさんで吹田祭りで使用する龍の補修を行いました。

この補修では去年の蛇おどりでの反省点を3点洗い出し、1つは龍の目の補修、2つ目は龍が追う金の玉(中国では太陽と月に例えられます)の色の補修です。

吹田第6団では毎年蛇おどりとして参加しており、定期的に龍は変わることがありますが、この太陽と月(金の玉)に関してはそれ以上に長年使ってきており、金がはがれてきてしまっておりますので、そちらの色付け。そして3点目は歯の補修しました。

写真はありませんが、目はあさっての方向に向いておりましたので、位置を調整しました。

金の玉に金色を施しています。

龍の歯を補修



最後にもう一度、金の玉に金を施して終了。


吹田祭りでの蛇踊りは07/31(日)の14時ごろです。
カッコよくなった我々の龍を見に来てくださいね。

以下、第47回吹田祭りパンフレット抜粋
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期団キャンプ事前調査会

2016年07月10日 18時18分37秒 | 団行事
去る7月10日に夏期団キャンプの事前の現地下見を団キャンプ実行委員ねメンバーにて行って参りました
早朝からの出発になりましたが、湖水泳場の見学や、プログラムにと考えている沢登り場所、食材の調達候補場所などを巡り、団キャンプの会場となる「もくもくの里」で現地スタッフとの打ち合わせを行い、会場内のプログラム場所の確認とシュミレーションを各隊の隊長及び指導者でおけないました


団キャンプ実行委員会では、ビーバースカウトからローバースカウト及び指導者が、吹田6団 団ファミリーとして楽しめる、めっちゃ楽しいプログラムを企画中

マル秘の戦いプログラムも用意されている様なので、乞うご期待

楽しくなりますぞ

気合の入った、水鉄砲の用意が必要かも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田まつり情報!

2016年07月06日 08時07分42秒 | 日記
今年も7月31日(日)に吹田まつりが行われます。
吹田6団は本まつりパレードで「龍踊り」に参加致します。
第10回から37回連続出場になります。
ガールスカウト大阪31団と共に地元のお祭りを盛り上げたいと思いますので、
6団指導者、スカウト、ご父兄の方々、関係者の皆様、暑い中ですがご参加ください。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする