goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト吹田第6団奮闘活動ブログ!

JR吹田岸辺駅・ 阪急吹田正雀相川駅を中心とした
地域で活動するボーイスカウトです
活動の模様をUPしていきます

25/5月 まるッとマルシェ

2025年05月12日 07時41分00秒 | 地域活動
こんにちは〜

先日、『まるっとマルシェ 』に

団の広報活動で防災をテーマに

参加してきました〜


会場に到着後、備品を搬入し設営





そうそう、会場は、

大阪学院附属高校の雨天練習場、、、

雨の心配もなく、しかも人工芝、、、
(o^^o)


で、こんな感じに仕上がりました



防災がテーマなので、担架でGO〜


開始まで練習して



防災備品の展示も



そして、
ベア男の準備ができたところで、、、




まるッとマルシェを開催致します
の放送が流れてきました〜


いろんな店舗があって


移動動物園もありましたよ〜




6団のブースでは、
ベンチャー隊が担架の作り方を教えたり、
運搬の補助や説明をしてくれました♪


そして、ビーバー隊が隊集会で来てくれて

担架を作ったり、、、

要救護者役のベア男を運搬して

担架の扱いを学んでくれました〜



そして、まるッとマルシェは終了し、、、

備品を片付けて解散しました


ブースに来てくれたキッズ達は、年少さんぐらいが多かったような気がしますが、
一生懸命に担架を運んでくれていましたよ

遊びに来てくれたキッズ達、ありがとう〜


次は、農業体験がありますよ〜

是非参加してね〜


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田6団 17団合同しまなみサイクリング

2025年05月06日 19時00分36秒 | 地域活動
最終日は雨の中撤収をしました
起床は5時30分です
すぐにテントをたたみました



移動食を食べて
6時45分には雨の中出発です

1時間ほど安全運転をし尾道への
渡し船に乗りました



尾道駅の目の前に渡船が止まり
無事怪我なく7時45分にゴールできました

トラックに自転車を積み込み
車チームは大阪に出発しましたが
スカウトたちは尾道散策に出かけました







早い昼食を食べ尾道駅11時43分の
電車に乗り 吹田に15時53分着です
寄り道もしたので 約80キロ自転車移動のキャンブでした スカウト達に聞くと
凄く楽しいかったと満足そうに話をしていました
この経験を元に
隼章取得のプロジェクトとして活用して欲しいです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田6団 17団ベンチャー隊しまなみサイクリング2日目

2025年05月05日 18時45分38秒 | 地域活動
昨日早く寝たので朝1番から活動開始
サイクリング移動の日なので 朝食はパンでした

直ぐに撤収してサイクリングに出発しました
キャンブ場も人は多かったですが
皆さんバイク 自転車のツーリングなので 消灯は早かったです
まずは伯方島のモニュメント前で記念写真
自転車に乗り9時過ぎに伯方島ビーチを出発しました
大三島のサイクリストの聖地に到着しました










ソフトクリームを購入し 全員で食べました









みんな笑顔です
次に食べたのは 生口島岡哲商店のコロッケとミンチカツを食べました



コロッケとミンチカツを美味しくいただき 次の島因島に移動しました
因島では大山神社(自転車神社)を参拝しました

最後の橋を渡り 向島マリンユースにて
今夜の野営を行います
なかなか良い所です



寄り道をしたので60キロくらい走りました

今夜のメニューはBBQです







今夜も早く就寝する予定です











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田6団 17団合同しまなみ海道サイクリング

2025年05月05日 05時38分32秒 | 地域活動
今年のゴールデンウィークは吹田6団17団合同でしまなみ海道にサイクリングに行きました
前日 自転車をトラックに積み込みました


スカウト達は朝5時50分に吹田駅集合です
6時2分の電車に乗り 目的地今治駅に着いたのが13時55分延々と電車に揺られてました


今治駅到着後記念写真を1枚
着替えて全行動75キロの尾道までサイクリングキャンプに出発です
途中絶景の所で数枚撮影



途中バラ園で、小休止

大島・伯方大橋の途中にある
自転車 原付きでしかい行けないキャンブ場見近島キャンブ場に到着しました
無料 予約無しなのでたくさんの人が
いました














最高に良い所でした
シーズンオフに行ったら最高ですね

夕食のレトルトカレーを食べて 20時には消灯しました 
橋に登るアプローチは大変ですが
来島大橋は4キロもあり自転車でわたると
車てはわからない感動がありました

明日は尾道の近く向島島まで
50キロを走ります

みんなで完走を目指します






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年!

2025年01月06日 07時39分12秒 | 地域活動

新年あけましておめとうございます

旧年中はいろいろお世話になりありがとうございました

今年もボーイスカウト吹田第6団をよろしくお願いいたします 

                   弥栄

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年 除夜の鐘つき

2025年01月01日 19時27分00秒 | 地域活動
あけましておめでとうございます

24年最後の日に、大光寺さんでおこなわれた

除夜の鐘つきのお手伝いに行ってきました♪







本堂で住職さんのお話を聞いたあとに鐘つきが行われます














鐘つきの横では、おでんが振る舞われおり

美味しく頂きました♪




鐘つきの最後は、団委員長が締めて

良い年越しになりました〜


皆様が笑える1年になりますように

弥栄〜




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカウト大阪 12月&1月合併号!

2024年12月23日 08時24分56秒 | 地域活動

スカウト大阪 12月&1月合併号!来ました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユニセフ募金活動にご協力ありがとうございました。

2024年12月11日 15時03分00秒 | 地域活動
ご報告。先日、ボーイスカウト吹田第6団にてユニセフ募金活動をJR吹田駅周辺とJR岸辺駅にて実施させて頂きました。沢山の市民のみなさまから温かなお言葉と恵まれない子供たちへの沢山の募金をお預かりさせて頂きました。本当にありがとうございました。募金は¥134,572-となり、日本ユニセフ協会を通じ、恵まれない子供たちへの元へとお送りさせて頂きました。

ご協力誠にありがとうございます。ボーイスカウト吹田第6団は、引き続き恵まれない子供たちのための活動を続けてまいります。ご協力、誠にありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.12.8は「ユニセフ募金」活動!

2024年12月09日 15時16分13秒 | 地域活動

ボーイスカウト吹田第6団は12月恒例の街頭募金「ユニセフ募金活動」です

昨日から、冬型の天候になり、かなり冷え込んでる中、JR吹田駅に集合!

今回の募金場所は、イオン吹田店前 スーパー佐竹本店、JR吹田駅北口前、JR岸部駅北口前の4か所に分かれて街頭募金を行いました

 

 

今日はインドネシアからの見学参加のエルさんも参加されました。 エルさんは昨年8月から日本に来られ、東大阪の会社で、日本の技術を勉強されてます。 インドネシアでは、小学校からボースカウトに入り、現在も活動されてます!

今回は日本でのスカウト活動に参加できる団を探しておられたみたいで、縁あって吹田第6団に来られました。

 

街頭募金スタートです

イオン吹田店前

 

 

スーパー佐竹本店前

 

JR吹田駅北口前

 

JR岸部駅北口前

 

 

約2時間の街頭募金になりましたが、おかげさまで、134491円の募金が集まりました。

日本ユニセフに送らせていただきます。

皆様、ご協力ありがとうございました

年末になりますが、吹田第6団は止まらずに新たなる時代に向けて邁進します!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「健都いきいきフェスティバル」に出店!

2024年11月12日 09時43分49秒 | 地域活動

11月10日(日)に吹田市岸部にある健都ライブラリー公園にて、「健都いきいきフェスティバル」が開催されました!

ボーイスカウト吹田第6団は「健康クイズ」や「スマートボール遊び」などを出店しました!

朝からブースの設営や運営の準備を行いました

朝からいい天気で、たくさんの人が来場され、いろいろなブースを回って来られました

 

 

 

吹田第6団のスマートボールが人気で沢山のちびっ子が集まぅってきました

 

クイズは連想神経衰弱的なゲームで盛り上がりました

 

ボーイスカウト紹介コーナーテントにも興味のある親子連れが沢山来られました

活動写真を見ながら、吹田第6団の紹介や体験の説明をさせていただきました

 

日中はとても暖かく、気持ちの良い活動になりました!

来週は北千里で「森のつどい」が行われますので、そちらも是非ご来場ください!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカウト大阪9.10合併号!

2024年10月31日 08時12分01秒 | 地域活動

スカウト大阪9.10月合併号来ました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/10月 寿楽荘運動会奉仕

2024年10月27日 15時46分00秒 | 地域活動
こんにちは〜

先日の土曜日に寿楽荘(老人ホーム)の運動会の奉仕に行ってきました♪




さんくす広場に集合して出発します



行きは、バスに乗って移動しました



開催場所の学校近くのバス停で降りて徒歩で移動




到着したら、ボーイ隊のお兄ちゃんたちが先発して準備をしてくれていたので、

到着後、開会式を行い



運動会前の準備体操をしっかりとして



出番待ち、、、



競技は、、、

1、ゴルフボール運び競争

スカウトたちは、ゴルフボールではなくピンポン玉を運びました


2、玉入れ競争

前半は、おじいちゃん、おばあちゃんへ玉を渡す、お手伝い



後半は、スカウト達で、、、



3、借り物競走



4、綱引き




最後はリレーで競技を楽しみ


体操をして




閉会式で結果を発表

今年は、白組が勝利しました〜
おめでとう〜



閉会式のあと、

さんくす広場まで、徒歩で帰りました




途中の公園で少し休憩して




最後は仲良しの輪をして解散しました



次は、農業体験でサツマイモ掘りですよ〜


みんな元気に参加してね


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片山地区市民体育祭 国旗・大会旗掲揚奉仕‼︎

2024年10月13日 18時30分00秒 | 地域活動
秋晴れの雲一つない清々しい1013日(日)、片山小学校で行われる、第41回片山地区市民体育祭の国旗・大会旗の掲揚奉仕を行ってまいりました!!

片山地区の体育祭は入場行進なしのグラウンド自然集合方式で、9:00から開会式が行われ、開会宣言後、「君が代」に合わせての国旗・大会旗の掲揚となりました。今回の掲揚はカブスカウト2名のN君とT君、カブ隊副長M副長、ビーバー隊副長U副長がサポートとして掲揚奉仕を行いました!!

事前に1間ほどの掲揚レクチャー

と本番5分ほどの短い奉仕でしたが、ビシッとした国旗・大会旗掲揚奉仕を近隣のみなさまにお見せできることが出来ました!!



来年度も引き続きお手伝いをさせていただきます!!敬礼!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/10月 岸一地区市民体育祭奉仕

2024年10月13日 17時24分00秒 | 地域活動
こんにちは〜

本日も秋晴れ、、、

もう10月なのに、暑い日が続きますね


今日は、岸一地区市民体育祭の奉仕活動に行ってきました♪

朝の7:00にJR吹田駅の さんくす広場に集合



徒歩で岸一小学校へ移動します




開会式で今日の奉仕内容の説明を聞いて、、、

今日の奉仕は、国旗と大会旗を持って
体育祭の入場行進と掲揚です


では、練習開始〜







まずは旗の持ち方から、、、


行進の練習









ちょっと休憩で水分補給をして本番へ





では、入場〜





本部前で、旗を上げます






出場者が全員入場したら旗をポールまで持って行き





待機している指導者へ渡したら後ろに整列して合図を待ちます



そして、旗が上がったら敬礼(^_^)ゞ



開会式が終了後、閉会式をして解散しました


カブ隊は、図書館で来週のJOTIに向けて調べ学習をしてから、さんくす広場まで徒歩で帰り



解散しました




みんなシャキッとカッコよく出来たかなぁ


来週は、JOTI舎営ですよ〜

インターネットを使った交流ですよ〜

伝えたい事や聞きたい事を考えてきてね〜


ほな、また。


CS隊ちょ〜。   でした。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹田市障がい者体育祭 奉仕

2024年09月29日 17時03分28秒 | 地域活動
秋めいてまいりました
スポーツの秋でもあり 今日北千里体育館にて吹田市障がい者体育祭が行われました 
6団ベンチャー隊から 指導者1
名 スカウト3名が参加しました


まず今日1日の予定等の
打ち合わせを行いました


午前中は体育祭の運営をお手伝いしたり
備品の出し入れをしました


お昼からは視覚障がい者卓球を少しお手伝いしました

最後は みんなで身体を動かすダンスを行い 抽選を行いました

最後は花道を作り 参加者を見送りました


後片付けをして解散しました 
参加された人とお手伝いされた人たちが
一体となり楽しい時間を過ごすことが
出来ました
これからも ベンチャー隊は積極的に
地域の奉仕活動を行っていきたいと思います




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする