ミナペルホネンネタです
ミナペルホネンのpiece,に寄ったら
ついつい買ってしまうハギレ。
ミナの刺繍はハギレだけでも本当に素敵ですが
ハギレのままじゃ、ずっとビニールに入ったままだし…
何か形に出来たらなぁと前々から思っていて、
今回思いきって、つなげてみました。
まずは鍋敷き…の、ようなモノ


ハギレはハギレなので、きれいな四角い形を
しているものはほとんどなくて…
でもなるべく面積広く活用したいし…
お裁縫初心者、柄合わせ→つなぐ段階で悪戦苦闘
でも大好きなhana yukiは色違いで2ピース入ってるし、
chum、happa、meri、dear…どれもお気に入りのハギレなので
色々変な箇所はあっても、形に出来ただけで嬉しい

そしてコースター。

こちらは上のdearの余り布と、sky flower、hana yuki、そしてlolo
これも実はまだ返し口の処理してないのですが
リネンバードのレースをforest parade風に挟みたいなーと思案中です
最後にブックカバー。
こちらが表。大好きなpartyを、思い切ってたくさん使用。
他にhana beads、oasis、metsa、namiなどなどブルー系だけを選びました

↓内側はsleeping rose
鳥のチャームとレースリボンでブックマーカーも付けてみたり。

実はマンガ用のブックカバーを作るつもりでいました。
マンガ大好きで、ミナのオフィシャルのブックカバーは
全部文庫本サイズなので、ちょうどマンガ用のが欲しかったのです。
で、結論…マンガ用には小さく、文庫本用には大きい、何とも中途半端なサイズに
ハギレつなぐ前の段階ではマンガ用にしても
少し余裕あるモノになる予定だったのですが、
パッチワークしてるうちにどんどん布が足りなくなり
でも出来上がったら…苦労した甲斐があって
(お裁縫初心者なので分からないことだらけで…直線縫いなのに悪戦苦闘)、
愛着もひとしおです
やっぱりミナはハギレさえも可愛い

まだ形になっていないハギレがあるので
何か作りたいです
forest tileのハギレでがま口を作りたいという構想もありまして…。
この前、coupe bagを買いに行った時に、
ずっとこれまで縁がなかったグレーのforest tileハギレが
たくさん入荷されてたのです

赤いforest tileは、1年くらい前に買ったハギレです。
そしてこのアンティークゴールドの鳥さんの口金。
裏地にはsleeping rose。考えるだけでワクワクします
まだがま口に取りかかる勇気がないので
他のハギレで修行を積みます



ミナペルホネンのpiece,に寄ったら
ついつい買ってしまうハギレ。
ミナの刺繍はハギレだけでも本当に素敵ですが
ハギレのままじゃ、ずっとビニールに入ったままだし…

何か形に出来たらなぁと前々から思っていて、
今回思いきって、つなげてみました。
まずは鍋敷き…の、ようなモノ



ハギレはハギレなので、きれいな四角い形を
しているものはほとんどなくて…
でもなるべく面積広く活用したいし…
お裁縫初心者、柄合わせ→つなぐ段階で悪戦苦闘

でも大好きなhana yukiは色違いで2ピース入ってるし、
chum、happa、meri、dear…どれもお気に入りのハギレなので
色々変な箇所はあっても、形に出来ただけで嬉しい


そしてコースター。

こちらは上のdearの余り布と、sky flower、hana yuki、そしてlolo

これも実はまだ返し口の処理してないのですが

リネンバードのレースをforest parade風に挟みたいなーと思案中です

最後にブックカバー。
こちらが表。大好きなpartyを、思い切ってたくさん使用。
他にhana beads、oasis、metsa、namiなどなどブルー系だけを選びました


↓内側はsleeping rose

鳥のチャームとレースリボンでブックマーカーも付けてみたり。

実はマンガ用のブックカバーを作るつもりでいました。
マンガ大好きで、ミナのオフィシャルのブックカバーは
全部文庫本サイズなので、ちょうどマンガ用のが欲しかったのです。
で、結論…マンガ用には小さく、文庫本用には大きい、何とも中途半端なサイズに

ハギレつなぐ前の段階ではマンガ用にしても
少し余裕あるモノになる予定だったのですが、
パッチワークしてるうちにどんどん布が足りなくなり

でも出来上がったら…苦労した甲斐があって
(お裁縫初心者なので分からないことだらけで…直線縫いなのに悪戦苦闘)、
愛着もひとしおです

やっぱりミナはハギレさえも可愛い


まだ形になっていないハギレがあるので
何か作りたいです

forest tileのハギレでがま口を作りたいという構想もありまして…。
この前、coupe bagを買いに行った時に、
ずっとこれまで縁がなかったグレーのforest tileハギレが
たくさん入荷されてたのです


赤いforest tileは、1年くらい前に買ったハギレです。
そしてこのアンティークゴールドの鳥さんの口金。
裏地にはsleeping rose。考えるだけでワクワクします

まだがま口に取りかかる勇気がないので
他のハギレで修行を積みます



ハギレ可愛いですよね
手縫いは私には無理なのでミシンです
がま口の鳥さんは楽天さんですよ
なかなか、がま口難しそうで…がま口までに修行を積みたいと思います