あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

みつけてよドリーム…じゃないけどさ

2019-12-04 | from:sachiaki
あれよ。
最近のネット界隈はずっと不穏で殺伐としてるじゃない?
ネット界隈っていうか、Twitterがって感じなんだけど……。
景気は上がらないままだし、
今すでに底なんだろうって思ってるのに
まだまだとんでもないことは潜んでそうな感じ。

ここ数日なぜか経営者さんたちと会う機会が多かったので
なんとなく考え方のチャンネルが変わってる感じがあるsachiakiです。

ていうか、別にチャンネルが変わったとかそんなじゃなくて
あんま愚痴ってても仕方ないなんだなぁ
とかそういうことを思ったりしているだけです。

先日同席した話の中ではさらに金融系は麻痺するっぽい話を聞き、
どうやらトドメを刺されるみたいなんですけれど、
トドメもなにも、20年前から「日本ヤバイ」と言われ続け
ロストジュネレーションと呼ばれ、
失われた20年と呼ばれた時間は、失われた30年と呼ばれ
まだまだ継続して続いていきそうな雰囲気。

いったい底とは何を指すのか。
それはどんなことが起こるのか。
まったく先がわからない感じ。
どうもさらにお金は出回らなくなるし
資金調達は難しくなるってことみたいなんだけど、
んなもん言われたってなぁって感じだし、
作られたお金はどこかにあるわけで
じゃぁそれはどこにあるの?
なんてことを思ったりしてしまうわけです。

少なくともあまりに回らない現金(キャッシュ)に業を煮やして生まれた
 ーというわけじゃないんだろうけれど
電子マネー界隈はせめて自分とこのキャッシュフローを作ろうと必死なんだろうなって思うし
だからこそそれぞれの会社が電子マネーを作り出して
利用者は混乱を増すばかりなのだと思います。

なんにしてもこのお金に関する格差は日本だけを見なくても世界中に広がっていて
比較的景気が好調な中国を除いてなんだか不穏。
こういった時は歴史に学び、ドン底で生きるか死ぬかになっても
どうやったらサバイブできるのか、そんなことを考えていました。

どんだけ路頭に迷うようなことがあっても、
結局人が生きていればなにがしかの必要なことがあるし、
そういったものを動かすパワーが必要になるわけで
様々なものの流通システムは変わっていくのだろうけれど
それでもなんとかしていくしかないのよねと。

焦って死に急ぐことがないように。
サラリーマンという稼ぎ方が始まったのは
大正時代からで100年程度だし(武士が俸禄で食べていたという話はインテリ層のみの話なので除く)
その前の働き方ってけっこう転職当たり前だし、
弟子制度だったり、住まいも下宿だったり長屋だったり
もっとルーズでゆるっとしたものだったりしたから
そんなに恐れることはないのかもね〜って思ったりもする。
価値の測り方や、その価値の払い方が変化していくんだろうけれど、
結局のところ「誰かのために」する行為は「仕事」につながっていくんだろうし。

とりあえず私がやらなくちゃならないことは
私にしかできないわけで
自分の道をもがいてでも歩いて行こうって思いました。

全てはなるようにしかならないし、
Yes,I will..って気持ちでいくしかないや〜ね。

そんな感じ。
さて、机の周りが大変なことになっているので本棚に収めるものを収めたり、
やるべきことをやってから寝ようと思います。

そんじゃーね!モイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする