母間小学校わいわいブログ

新しいブログに移転しました。。
トップ記事にURLを掲載しています。

1年遠隔合同授業 自動車くらべ発表

2018年11月29日 | 遠隔合同授業
今日の5時間目は、1年生が近くの山小・花徳小の1年生と遠隔合同授業を行いました。

各学校で学習した1年国語の「じどうしゃくらべ」を基に、一人一人が調べた自動車について発表しました。





では、母間小のみなさんの発表です。





相手校の発表もしっかりと聞きます。



相手校からの質問が来ました。「分かった人は手を挙げてください。」

「はい」



授業が終わったら、こんな交流も・・・



「また、いっしょに勉強しようね~」


この遠隔合同授業を始めてから、児童の変容について聞くと、

① 相手校の意見をしっかり聞けるようになった。

② 相手意識が高まり、自分の考えをはっきりと整理して発表できるようになった。

③ 人数が増えたので、意見の幅が広がり、活発に意見の交換ができるようになってきた。

といううれしい子どもの姿が見られたということです。







郷土料理に挑戦

2018年11月29日 | 学習活動・授業風景
今日は、徳之島保健所の支援で郷土料理に挑戦しました。

2名の方から御指導いただきました。

メニューは、こちらの3品です。

はんだま入り炊き込みご飯、あおさ汁、サツマイモの巾着絞り。



子どもたちもぎこちない包丁さばきでしたが、一生懸命にがんばっていました。









たくさんできたので、職員室にお裾分け・・・ありがとう!






肉団子の甘酢煮とイワシの大葉フライ

2018年11月28日 | 今日の給食
昨日の給食の献立は、牛乳・コッペパン・黒豆きなこクリーム・肉団子甘酢煮・杏仁フルーツでした。



今日の給食の献立は、牛乳・白ご飯・イワシの大葉フライ・即席漬け・白菜のみそ汁でした。

今日もおいしくいただきました。オボラダレン。


人権の大切さを学ぶ日

2018年11月28日 | 学習活動・授業風景
昨日は、町の人権擁護員の方々に来ていただき、各教室で人権教室を行いました。

はじめに人権問題に関するDVDを視聴したあと、人権擁護員の方と一緒に話し合いました。

この授業を家庭教育学級生にも見ていただきました。

みんななかよくする、一人一人のことを考えて行動する、人権について考えた行動をするなどを学びました。










4校合同研修会 遠隔合同授業

2018年11月20日 | 遠隔合同授業
昨日の午後は、近隣の山小・花徳小・手々小との合同研修会でした。4校で取り組んでいる遠隔合同授業を通した学力の向上、授業力の向上をテーマにしてます。

本校の3・4年生と花徳小の3・4年生が算数の学習をしています。

11月8日の続きになります。

参観者が、教育長先生、町教育委員会の職員の方々、そして、鹿児島市内のG中高の校長先生も参観されました。

授業は、遠隔合同授業で最もレベルの高い方法で行っています。複式学級をテレビ会議システムにより「仮想単式化」して行っています。

母間小の担任は、4年生を進めています。










3年生は、花徳小の先生の指示に従って、学習を進めています。






町立図書館の皆さんの読み聞かせ会

2018年11月19日 | 学習活動・授業風景
先週の金曜日、町立図書館の方に来ていただいて、読み聞かせ会を行いました。

先週は、読書をたっぷりと味わえた週間でした。

そのしめくくりとして、手遊び、紙芝居、エプロンシアターをしていただきました。

楽しいお話と歌にみんな聴き入っていました。










今年から始まった「図書貯金」通帳が配られ、みんなびっくり。

これまで読んだ本が記録されていました。






最後に校長先生のお話。1週間の読書週間でよかったところの紹介。

そして、校長先生が紹介されて読んだ本のお話がありました。


ペア読み聞かせ

2018年11月15日 | 集会活動
今週は、校内読書週間です。

今日の昼休みは、ペア読み聞かせ会がありました。1学期と同じペアでしたが、今度は、下の学年の児童が、上の学年の児童に読んであげていました。

下学年は、「上手に読めるかなあ・・・」ちょっぴり心配そうでしたが、上学年のお兄さん、お姉さんがやさしくフォローしてくれて場面も見られました。
図書室の中は、何ともいえない温かな雰囲気でした。














ひもひもワールド

2018年11月15日 | 学習活動・授業風景
今日の3・4校時、何やら賑やかな声が校庭から聞こえてきました。

近づいてみると、カラーテープで滑り台や木々を巻き付かせていました。

聞いてみると、「図工でひもひもワールドを作っています。」とうれしそうに話してくれました。

2つのグループに分かれて、テーマを決めて製作しているそうです。