母間小学校わいわいブログ

新しいブログに移転しました。。
トップ記事にURLを掲載しています。

2学期終業式 最終日

2017年12月22日 | 学校行事
今日は、2学期の最終日でした。81日間登校日がありましたが、みんな元気に登校してくれました。

早速、1校時は終業式。

いつもと違って、標準服での参加。

神妙な表情でした。



始めに児童代表のことば。6年児童が「やれば のびる」の合い言葉の下、①持久走大会に向けて練習をがんばったので体力がついた。 ②勉強では、うっかりミスが減って、成績が上がってきた。 ③自分で考えて行動できるようになってきた。 ことを発表してくれました。



続いて、各学年の代表が、2学期の「やれば のびる」の発表をしました。





次に、校長先生から、各学年毎にがんばって「のびた」ことの紹介がありました。





終了後、1年児童に表彰状をわたしました。かわなべ青の俳句コンクール入賞です。鹿児島県内ではかなりレベルの高い、歴史のある俳句コンクールです。

「かきごおり おそらとうみと おなじいろ」



最後は、生徒指導・保健指導の先生から冬休みの過ごし方についての指導がありました。

保健指導のカルタを紹介します。














3校でのお楽しみ会(遠隔合同授業)

2017年12月21日 | 学習中
今日は、朝から元気な歌声が聞こえてきました。
中学年の子どもたちです。

聞いてみると、「今日は、山小・花徳小のみんなとテレビ会議でお楽しみ会をします。」とうれしそうに教えてくれました。

2校時、多目的室を訪ねてみると・・・
互いに歌やゲームを披露しました。

2月の研究公開に向けて、日頃からのつながりを大切にしています。














母間少年少女消防クラブ 夜間警戒出動!

2017年12月19日 | 地域行事
12月になって、母間消防団の年末夜間警戒が始まりました。

毎年、この活動に母間少年少女消防クラブも参加(同行)させていただいています。

昨夜は、この子どもたちが参加しました。初めて消防自動車に乗させてもらう児童は、興奮していました。「わ~、早く乗りたい!」を連発しています。」



夜8時、みんなそろったので、出発!

回転灯を付けると、緊張感が高まってきました。
「火の用心!」子どもたちが、マイクで言う声が母間校区内を響き渡っていました。







高学年 エイズに関する指導

2017年12月15日 | 学習中
今日の3校時は、5・6年教室にお邪魔しました。

学級活動で「エイズってどんな病気だろう」をテーマに学習していました。指導は、養護教諭が行っています。

子どもは、「エイズは怖い」「手足はまひする」などのイメージを発表しました。

エイズを正しく理解し、日常ではうつる病気ではないこと、差別をしないことを学びました。












5校時の授業参観

2017年12月14日 | 校内散策
5校時に校内を回ってみました。

1年生は、国語の学習。登場人物について話し合っていました。





2年生は、生活科。まちたんけんの計画を立てていました。みんなうれしそうに話し合っています。







3・4年生は、習字をしています。事務の先生が習字が得意なので、応援に入っています。







5・6年生は、学期末テスト中。真剣に取り組んでいたので、そ~っと過ぎていきました。

児童朝会(体育委員会発表)

2017年12月11日 | 集会活動
今朝の児童朝会は、体育委員会からの発表がありました。

「徳之島チャレンジ」についての説明がありました。(ほとんどの児童がよく知っている内容でしたが・・・)

徳之島一位を目指してがんばろう!



1番目は、「レッツ、短縄とび」1分間に何回飛べるかな。回数を競います。




2番目が、「馬跳びピョンピョンピョン」1分間、交互に飛びます。何回飛べるかな。結構きついです。



3番目が、「二人でさっさっ」 20秒間、二人で手をつないで反復横跳びをします。息を合わせることが大切ですね。



この後に、総務委員会から「赤い羽根の共同募金」の御礼がありました。





ご覧の金額でした。ありがとうございました。

新記録ラッシュ 持久走大会

2017年12月09日 | 体育行事
今日は、第2土曜日。持久走大会を行いました。

天気は薄曇り。微風。少し肌寒い、持久走には絶好のコンディションでした。

校区内放送によって、保護者や地域の皆さんが沿道にたくさん応援に来てくださいました。

開会式、校長先生からの激励のことば、児童代表のことば、準備運動。





いよいよ低学年からスタート。800m










次に中学年、1440m。












最後は高学年、2080m。応援メッセージも















閉会式。







みんな、朝練習の成果が出ていました。校内新記録が22個も出ました。

今年の合い言葉「やれば のびる」、二学期は、「正しくがんばれば、もっとのびる」でした。

そのことを見事に達成してくれました。

保護者、地域の皆さん、応援ありがとうございました。

人権教室

2017年12月08日 | 学習中
校内人権週間にあわせて、2校時に各学級で人権教室を行いました。

町の人権擁護委員の安田さん、徳山さん、池本さんに来ていただいて講話をしていただきました。

始めに人権に関するビデオを視聴。その後、お話を聞きました。












東母花(とぼけ)地区小中連携部会

2017年12月06日 | 職員研修
本日の午後は、東天城中学校区の小中学校の先生方が、本校に集合しての合同研修会でした。

始めは、5校時の授業参観。4つの学級を参観してもらいました。

1年生は、算数。「たすのかな、ひくのかな」

ホワイトボードに自分の意見を書き込んで、黒板に貼って元気よく発表していました。








2年生は、国語。「にたいみのことば、はんたいのことば」

今日は、反対の言葉を探して、クイズにして発表しました。最後は、タブレットを使って、反対の言葉問題を解きました。中学校の先生は、興味津々でのぞき込んでいました。





3・4年生は、山小学校との遠隔合同授業の続きをしました。3年算数の「三角形」、4年「資料の整理」
3年生は、身の回りで見つけた三角形をカメラで写し、山小学校と相互に発表し合いました。





4年生は、二次元表の完成が近づいてきました。

5・6年生は、算数。5年生が「面積」、6年生が「比例と反比例」







授業参観の後は、図書室で小中連携についての話し合いをしました。学力の向上と基本的な生活の確立について意見を交換しました。






ヤギさんの飛び入り参加

2017年12月06日 | 校内散策
今朝の「朝のかけ足」にヤギさんも飛び入り参加しました。
(ヤギさんの名前は、現在児童会で名前を応募しています。審査も最終段階に入っていますから、近日中にお知らせできると思います。)

ヤギの習性でしょうか?集団で走るのが好きなのでしょう・・・

子どもたちと一緒にうれしそうに走っていました。

一緒に走っている子どもたちも笑顔でした。







おいおい・・・こっちだよ



最後は、教頭先生と一緒に





2周走ったところで、息が切れたのか、さっさと自分の住み家に帰って行きました。



スポーツの秋 持久走大会前試走

2017年12月05日 | 体育行事
今朝は、風が強く、肌寒い朝でしたが、子どもたちはみんな元気です。

9日(土)の持久走大会に向けて、全校での試走が行われました。

みんな、毎朝がんばって取り組んでいるかけ足の成果が出ていました。

最後まで力強い走りができていました。本番が楽しみです。

試走前の注意をしています。



低学年部が一斉にスタート







続いて、中学年が走ります





高学年の部






家庭教育学級「親子スポーツ大会(ドッジボール)」・「陶芸」

2017年12月04日 | 家庭教育学級
日曜日の午前中,親子で盛り上がったドッジボール大会でした。

お父さんやお母さんも,小学校時代を思い出しながら参加したことでしょう。





日曜日の午後,親子で楽しい陶芸教室でした。

どんな焼き上がりになって返ってくるのかな。