母間小学校わいわいブログ

新しいブログに移転しました。。
トップ記事にURLを掲載しています。

第2回学校評議員会

2019年02月28日 | 校内行事
今日は、2回目の学校評議員会でした。

学校評議員の方々に授業を参観していただき、学校経営等についてご意見をいただきました。

4校時の授業参観。

1年算数。たしざん・ひきざんカードを使って、声に出して練習していました。





2年図工。カラー版画の素材を丁寧にのり付けしていました。





3・4年理科。同じ体積の水とアルコールの重さ比べをしていました。







5・6年国語。物語の読み取りなどをしていました。




母間少年少女消防クラブ 期待賞授与式

2019年02月27日 | 学校行事
今日は、「期待賞授与式」という式が行われました。

今年で本校を卒業する6年生は、母間少年少女消防クラブも卒団することになります。

そこで、これまでの功績に対して労い、これからの活動への期待を込めるための式を行いました。

今日の式には、徳之島地区消防組合 消防署長さんも来ていただきました。

はじめに、3名の卒団員に期待賞が授与されました。







続いて、署長さんから卒団員への労いと感謝、激励のことばがありました。





次に卒団員を代表して団長のT君が、あいさつをしました。



最後は、みんなで記念撮影。



母間少年少女消防クラブは、毎朝のボランティア、海岸清掃、運動会での規律訓練披露、年末年始の夜間警戒、町消防出初め式のパレード参加(今年は雨のため不参加)などよく頑張りました。

卒団員のがんばる姿を胸に焼き付けて、在校生も来年、がんばりましょうね。

式の後、署長さんから火災や災害についてのお話がありました。




火事だ~ 避難訓練

2019年02月19日 | 学校行事
今日の3校時は、火災を想定した避難訓練でした。

3階の家庭科室から出火。

職員の校内放送を聞いて、校庭に避難しました。






その後、徳之島地区消防組合の皆さんからの指導を受けて、消火器の使い方を練習しました。

みんな上手に火を消すことができました。














何よりも火遊びなどで火事を起こさないことが大切です。


校長先生からは、「70年前の11月19日、母間小学校が全焼する火災がありました。皆さんの大切な命を守るために、火の取り扱いには気をつけましょう。」



最後は、救急車と消防自動車に乗せてもらいました。










社会科研究授業

2019年02月18日 | 職員研修
今日の2校時は、社会科の研究授業が行われました。

5年・6年の複式指導における授業は、内容も多く、どのように進めたらよいか・・・先生方の悩みの種でもあります。

5年生は、「わたしたちの生活と森林」の4時間目。林業を営む人々の仕事のようすや工夫を調べました。













6年生は、「世界の未来と日本の役割」の2時間目。国際連合について調べ、ユニセフなどの機関について調べました。







どちらの学年も「調べる→話し合う→まとめる」という作業に時間を要しました。授業研究でさらに深めていきたいと考えています。