母間小学校わいわいブログ

新しいブログに移転しました。。
トップ記事にURLを掲載しています。

1年国語 遠隔授業で交流

2017年11月29日 | 学習中
昨日の3・4年生に続いて、今日は1年生が国語の「じどうしゃくらべ」(説明文)を、山小学校と遠隔合同授業でおこないました。

いよいよ始まります。

始めは少し緊張気味・・・これまでにまとめた冊子も展示してありました。







今日紹介するカードをタブレットの写真で撮ります。1年生でも慣れてきています。



写真に撮ったカードをスクリーン(電子黒板)に写して、みんなに(相手校にも)紹介します。





聞いた感想をカードに書いて返します。



担任同士は、少しの時間打ち合わせをしています。




遠隔合同授業・南日本新聞社の取材

2017年11月28日 | 学習中
今日は、山小学校の3・4年生と遠隔合同授業が行われました。

算数の学習です。

「遠隔合同授業」については、新聞報道でもありましたが、今後全国のへき地・小規模校に導入する計画が進んでいるようです。

そこで、南日本新聞社の記者さんが、取材に来られました。

こちらは、3年生の算数。担任の先生と一緒にストローを使って三角形を作る活動をしています。









こちらは、4年生。山小学校の先生と学校起きたけがのデータをまとめる活動をしています。







授業後に、児童にインタビューをしていました。感想を聞かれたようです。





校長室では、研修係がこの遠隔合同授業についての説明をしました。



明日も1年生の遠隔合同授業があるので、取材に来られるそうです。

お正月の新聞に掲載される予定だそうです。

母間ちゅっきゃい節祭り(本校体育館)

2017年11月27日 | 地域行事
昨夜は、母間ちゅっきゃい節祭り(母間振興会主催)が、本校体育館で行われました。

生憎の雨で、校庭もぬかるんでいました。

会場には250人ほどの方が来ていました。

5時からのコーナーに子どもたちが出演していましたが、残念ながら会場入りが間に合わず、写真がありません。(後日、アップします)

その後の様子を写真でご覧ください。高岡町長さんや来賓の皆様の一緒に踊ってくださいました。盛り上がりました。


























ハイビスカス号来校

2017年11月24日 | 校内散策
昼休みが始まると、児童が一斉に校門の方に走っていきます。

みんなバッグを持っています。

後をついて行くと、職員駐車場に町立図書館のハイビスカス号が来ていました。

月に1回来てくれるので、みんな楽しみにしています。

月10冊借りられるので、大人気です。



返却します!







次は、どの本にしようかな?








持久走大会に向けて

2017年11月20日 | 体育行事
今朝のなかよし体育は、12月9日(土)の持久走大会に向けての練習でした。

本番まで3週間あまり。

冬場の体力作りにも役立てています。

各自目標記録を立てているので、それをクリアーできるように、毎朝駆け足をがんばっています。

準備運動から・・・



さあ、スタート



きついけどがんばれ~











9日は、皆さんの応援をお願いします。

元気なヤギさんと、中学年音楽発表

2017年11月17日 | 音楽活動
今朝、転校生のヤギさん(雌)の様子を見に行くと、用務員さんが持ってきてくれたエサを必死に食べていました。

転入してしばらくは、慣れない環境にメー、メーと鳴き続けていたり、脱走したり・・・落ち着かないようすでしたが、昨日くらいから落ち着きが見られます。

早くなじんでね。



今朝の音楽朝会は、中学年の発表でした。先週くらいから、今日の発表に向けて大きな声で歌う声が、校内を響き渡っていましたが、どんな発表をしてくれるでしょうか・・・
音楽の時間に学習した「とんび」「陽気な船長」などを演奏・合唱します。楽しみです。











感想発表では、「音の強弱に気をつけて、歌ったり吹いたりして、じょうずでした。」



最後に、あさっての町地区対抗駅伝競走大会に出場する2名の紹介がありました。
1区と8区(最終区)を走ります。応援をお願いします。


町立図書館読み聞かせ会

2017年11月16日 | 集会活動
今日の3校時は、町立図書館職員の皆さんに来ていただいて、読み聞かせをしていただきました。

年に1回、みんな楽しみにしています。



始めは、エプロンシアター「こぶとりじいさん」
エプロンのポケットをうまく使って、人物が出たり消えたり・・・



次は、パネルシアター「バーバー とこやさん」
カリスマ美容師によって、動物たちの髪型が劇的に変わってきます。







アニマシオン「わんぱくだんの 走れ一番星」
お話を聞いた後、クイズや活動をしました。










最後に、感想を発表しました。楽しいひとときオボラダレン(ありがとうございました)。


深まる読書の秋 先生による読み聞かせ

2017年11月15日 | 学習中
今朝の朝の活動は、先生方による読み聞かせでした。

子どもたちは、楽しみに待っています。
「どの先生が来てくれるのかなあ・・・」

低学年は、校長先生。紙芝居を読んでくれました。






中学年は、I先生。



高学年は、担任の先生と保健の先生が読んでくれました。


遠隔授業 1年国語

2017年11月14日 | 学習中
1年生が、山小学校と遠隔合同授業を行いました。

国語科の「じどう車くらべ」(説明文)
「どんなことが書かれているか、確かめながら読む」ことをめあてにしています。

山小学校の1年生は、Aさんが一人です。
Aさんは、遠隔合同授業を楽しみにしているようです。





Aさんと意見の交換をしています。





タブレットでも、FACE TO FACEで意見を交換できます。



「また、いっしょに勉強しようね。」



まさかの時のための避難訓練(地震想定)

2017年11月14日 | 学校行事
今日の3校時は、大地震を想定した避難訓練を行いました。

東日本大震災が発生したのは、平成23年3月11日。
6年生が保育園の年中。
1年生が生まれた当時です。
あの当時の悲しい現実を覚えていないため、丁寧に説明する必要があるかも知れませんが、実際に避難の訓練を行うことで、考えてほしいものです。

今日は、避難訓練を行うことを児童には知らせていませんでした。
3校時の途中で突然、警報音が鳴り、教頭先生の指示で各自が裏山に走って避難しました。





全員が避難完了するのに、1分40秒ほどかかりました。

校長先生からは、①どこにいても地震が発生したら、高いところを探して自分で行動すること ②日頃からどこに避難すればよいか考えておくこと ③防災放送をよく聞いて行動すること のお話がありました。





母間小学校は、海抜5m。

これからも「自分の命は、自分で守る」意識を高めていきたいと思います。





読書の秋 読書週間

2017年11月13日 | 集会活動
今朝の児童朝会は、読書週間にちなんでの発表でした。

図書室に行ってみると、華やかに飾り付けしてありました。
秋を思わせるいい雰囲気です。











続いて、委員会のみなさんによる楽しい読み聞かせ。







トンネル抜けると・・・



読書の秋を楽しみましょう。

母間騒動劇の披露

2017年11月07日 | 校内行事
4校時は、3年生以上が「母間騒動劇 千年物語2007」を発表しました。

昨年、母間騒動200年を記念して作成された劇にアレンジを加えていました。もちろん、島口もばっちり。

会場には、保護者・地域の皆さんがかけつけてくださいました。





母間のリーダーの喜玖山(きくざん)により平和に暮らしていたが・・・


喜玖山のもとに代官所からの年貢を上げるという知らせが入る。





喜玖山たちは、代官所へお願いに向かう。


しかし、代官所で捕らえられることになる。



おこった母間の民衆は、喜玖山を取り返そうと「母間騒動」をおこす。



解放された喜玖山ら15人は、薩摩藩に陳情するため鹿児島へ渡った。



結局、陳情は失敗に終わるが、母間の人々には、喜玖山らの「正しいと思うことに対しては、真剣に取り組む」という教え(母間正直や母間校魂)が残った。



この劇を通して、子どもたちの心の中に「母間正直」「母間校魂」は、確実に根づいたことでしょう。