母間小学校わいわいブログ

新しいブログに移転しました。。
トップ記事にURLを掲載しています。

水泳記録会 自己新記録に向けて

2018年07月26日 | 体育行事
今日は、徳之島町の水泳記録会がありました。

5・6年生が、少ない時間でしたが、水泳学習の成果を発表する場です。

開会式前に事前練習。



開会式も少し緊張しています。



本校児童のT君が代表で、選手宣誓。

母間校魂「できないと言うことを言わぬ 最後まで本気でやり通す」も入れてくれました。



いよいよ児童の出場種目へ。

会場には、たくさんの応援が来てくださいました。
















1学期終業式

2018年07月20日 | 学校行事
今日が、1学期最後の登校日でした。

明日から44日間の夏休みに入ります。

1校時は、終業式がありました。

その前に受賞式。トライアスロン、町図画作品展、虫歯予防ポスター、バレー少年団の活躍を表彰しました。校長先生からのインタビューを受け、自分の考えを発表していました。






終業式の冒頭に、児童の「やれば のびる」の発表がありました。

本校の合い言葉「やれば のびる」、1学期にできるようになったことやのびたことをみんなの前で発表します。

こうすることで、「自分もがんばれば、のびるんだ。できるんだ。」という自己肯定感を高めていきます。

1年G君「毎日音読練習をがんばったので、すらすら読めるようになりました。」

2年Aさん「プールで浮くことができるようになりました。」

3年R君「リコーダーの指使いがうまくできるようになったので、曲がいっぱい吹けるようになりました。」

4年R君「社会の学習で大切なところをすらすらまとめることができた。」

5年Kさん「6年生に頼らずに、進んで行動できた。」

6年T君「練習して100m泳げるようになり、クイックターンを覚えた。」



続いて、校長先生が、1学期に起きた自然災害(大阪府北部地震・平成30年7月豪雨)、熱中症についてのパネルを出され、「夏休みも自分の「命」を守って、楽しい夏休みにしてください。」とのお話がありました。



この後、生徒指導・保健指導の先生から詳しいお話がありました。

明日からは、楽しい夏休みですが、生活を乱さないようにしてくださいね。



1学期最後はシークニンゼリー付き

2018年07月19日 | 今日の給食
今日の給食の献立は、牛乳・キムチチャーハン・ニラ玉スープ・シークニンゼリーでした。



「シークニン」とは、ご覧のようなカボスのような柑橘類です。

これは、実っているようす。



これは、収穫後。



シークニンは、徳之島にだけに自生しているみかんです。

ヤマクニンとも呼ばれているらしい。

実に甘酸っぱい、独特のゼリーでした。

徳之島の方言で

ヤマ = 山
シー = 酸っぱい
クニン= 九年(かけて実がなる)


という意味です。

島では肥料をやるでも無く、もちろん薬を撒く訳でもなく勝手に実がなっているらしい。

そんな野生のこのみかん。

近頃ノビレチン、タンゲレチンといった
抗ガン、血糖値、血圧降下に効くといわれる成分が、
「シークワーサー」や「カボス」より多いという事がわかったそうです。

夏野菜のポークカレー

2018年07月18日 | 今日の給食
今日の給食の献立は、牛乳・夏野菜のポークカレー・島野菜のサラダ・ドレッシングでした。

カレーには、にんじん・えだまめ・なす・たまねぎ、それにサラダには、にがうり・ハンダマ・パパイヤ・コーン・島うりが入っていて、野菜たっぷりのメニューでした。

今日もおいしくいただきました。オボラダレン。


スパゲッティナポリタン

2018年07月17日 | 今日の給食
今日の給食の献立は、牛乳・ミルクパン・スパゲッティナポリタン・スイカ入りミックスフルーツでした。

今週いっぱいで、1学期も終わりです。

徳之島だけでなく日本全体が、暑い毎日ですが、夏ばてしないようにしっかり食べて

夏を乗り切りましょう。


もっと本が大好き プロジェクト

2018年07月13日 | 集会活動
今日の昼休みは、図書委員会が主催した「もっと本が大好き プロジェクト」という 高学年児童による読み聞かせ会がありました。

初めての取組でしたが、みんな楽しそうです。

お兄さん、お姉さんが選んだ本をうれしそうに聞いています。













最後は、感想を発表しました。「○○くんが、『楽しかった』と言ってくれたので、うれしかったです。」


授業参観と学校保健委員会

2018年07月12日 | PTA活動
今日は、1学期末の授業参観と学校保健委員会、学級PTAが行われました。

5校時は、各学級での授業参観。













次は、図書室での学校保健委員会

今年のテーマは、「家族で取り組む にこにこ生活習慣」でしたので、

徳之島保健所の松山さんに来ていただき

「メディアの利用について」という講話をしていただきました。




図画校内審査会と授業参観

2018年07月11日 | 職員研修
6月28日に、スケッチ大会で描いた図画の校内審査を行いました。

1年生から審査を進めていきますが、子どもたちの発達段階がよく分かってきます。


体とともに絵も成長していきます。

すばらしい作品がたくさんありました。次は、町の作品展です。








次は、本日の5校時の授業です。1年生と2年生の教室にお邪魔しました。

1年生は、入学して早1学期が終わろうとしています。先生の指示をしっかり聞いているので

ノートの使い方が上手になっています。

今日は、ひきざんの学習で、8ー2の式に合う問題づくりでした。








2年生は、テープの長さを使って長さ比べをしていました。


音楽集会 1・2年生の発表

2018年07月09日 | 集会活動
今朝は音楽集会でした。1・2年生が、これまで練習してきたことを発表しました。

初めに1年生が「ぶんぶんぶん」「ジャンケンポン」



次に2年生が「かえるのがっしょう」



1・2年一緒に「かっこう」を合唱・合奏をしました。



最後は、全員で今月の歌「地球はみんなのものなんだ」「校歌」を歌いました。







みんないい発表ができました。満足そうです。