母間小学校わいわいブログ

新しいブログに移転しました。。
トップ記事にURLを掲載しています。

中学年 社会科見学 水はどこから?

2018年06月15日 | 学習中
今日は、生憎の雨でしたが、

徳之島小規模校6小学校の社会科見学がありました。



目的地は、亀徳の浄水場→徳之島消防署→下水処理場→昼食(伊仙小学校)→クリーンセンター。

始めに徳之島に15ある浄水場の中で最大規模の亀徳の浄水場。

これは、ダムや水質の監視システム。


沈殿池でダムからの水をきれいにしていきます。
徳之島では、水が涸れたことはないそうです。



次に子どもたちが楽しみにしていた徳之島消防署(本署)。

消防車と救急車の詳しい説明をしていただきました。













2階の通信指令室。どこからの電話か、すぐに分かります。




次に、下水処理場。

亀津地区しか整備されていませんが、新しい施設でした。

ここもコンピュータで、一元管理されていました。



停電時の自家発電所も備えてありました。これで災害時も安心。



下水のゴミは、最終的に固形の肥料になって畑にまかれるそうです。



昼食は、伊仙小学校体育館を使わせていただきました。

最後は、徳之島愛ランドセンター(クリーンセンター)。

ゴミのリサイクルについてのお話を聞きました。





2階では、クリーンセンターの仕組みを映像で教えてもらいました。






4つの施設が、しっかりとわたしたちの生活を支えてくれているのが
よく分かりました。