たけちゃんマンで~す。

たけちゃんマンは、お腹がポッコリ!
それなりに色々チャレンジ!
日々、ストレス発散!
今日もスッキリです。

おじさんの遠足その3

2013-08-31 09:06:32 | バイク
8月25日昨晩は、軽く2杯ほどいただき、全員9時就寝大変疲れて寝てしまいました。1人怪獣のいびきで朝起きると枕のポジションが変わってました。 ホテルからの眺めは最高でした。ここホテル羅賀荘も震災では4階まで津波がきましたが、現在は完全復帰しています。

二日目のスタート前の光景です。スタート前に必ずサインを忘れないように!無事完走の思いをこめて

二日目のスタートです!第1セクション牧場の中を横切った景色のいいところから始まります。

子供達や地味との人たちが家の前に出て声援してくれます。これも歴史あるイーハトーブトライアルならではの光景です。今年は、ステッカーはあんまりないので「ペロペロキャンディ」を持参して時間に余裕がある時だけですが?みんなであげてきました。すみません綺麗な人がいるとつい停まってしまいます。

長い長い林道と獣道を下ってくると久慈市平庭スキー場岩場のセクションがゴロゴロありました2日目のセクショントライ風景です。


ここで本日は、800円のカレーライスを昼食として食べることが出来ました。 その後、また牧草地を移動し「さんだいなべ」かな?昔の本があったら正式な名前がわかるんですけど?パンフレットに載ってません。RTL250の鈴木さんのトライ。高橋さん、最後に末永さん。お二人はクリーンしていきました。私はトライ前の精神統一です。しかしすぐ5を宣告されました

延々と続く牧草地とにかく車輪1本道のみ走ることが出来ます。そんな牧草地の中にこんな看板があり行き先を指示されます。疲れたので

こんな余裕で移動していましたので、最後の方になってしまい、お片づけ隊(バックマカー)がすぐ後ろに来ています。抜かれたら競技終了です。なのにまだ余裕でセクショントライ 登れません第15セクション「お助け~」

てな感じで楽しんでました。 何とか無事4人スタート地点である七時雨山荘へゴールすることが出来ました。4個目の完走バッチです。


ただ残念なことに、東北の仲間が、大会中に不幸な事故により、お亡くなりになってしまいました。心からお悔やみ申し上げます。”合掌”

おじさんの遠足その2

2013-08-29 22:37:40 | バイク
おじさん達の遠足は、STAメンバで行くのは本当に久しぶりです。

ここ岩手県七時雨山荘(安比高原近く)から「出光イーハトーブトライアル大会」が出発します。海岸沿いの普代村を経由して田野畑村の「ホテル羅賀荘」を1日目のゴールとします。 2日目はここをスタートして七時雨山荘までの往復コースです。途中林道や獣道を経由して途中の障害物(セクション)をこなし減点数の少ない人が上位になります。

途中ガソリン給油ポイントでの渋滞と康ちゃんスペシャルマシンのタンクの口が小さくて給油が非常に難しい匠の技です。岩手町三角山近辺の牧草地です。


ここまでは、マシンのリアフェンダはしっかり着いてました。

セクション移動中のわだちを越えようとした時リアタイヤにフェンダがからまりバキッナンバーとウインカーブレーキそっくりなくなりました。

牧草地を1列になって移動してます、それ以外の牧草地は走れません。お約束です。

成田匠君のトライですマシンはよくわかりません。

遅れているので昼食は持参したバナナ1本とおにぎりをほうばり、レストハウスでのカレーライスを断念しました。 途中、バックマカーに追い立てられながらの整備工場でフェンダの修理をするため、ドリルで穴を開けて仮修理してもらいました。そのときエンジンしたからエンジン本体を締めているボルトがスルリと抜けてきました。ここで発見できてよかったです。でないとエンジンがおっこって競技不能になってしまうとこでした。
何とか岩泉町安家小学校前まで着ました。昨年もカラカラに乾いたノドを潤をわせてくれたボランテアでの給水「kawazoeさん、さんちゃん」ありがとうございました。

1日目のセクショントライが少しずつ終盤に近付いてきました。果敢にトライ撃沈の様子です。

いよいよ普代村のヒルクライム今年はチャレンジしようと、昼飯抜きなので「いかとカニ」を食べ腹ごしらい。

神妙にトライと思ってましたが、トライする人、途中で派手に転んでました。明日完走できるかわからないのと、ビビったのでやめることにしました。
無事ホテルに17時30分にゴールしました。ゴール後ブレーキとウインカーの修理をしていたら今度はエンジンを押さえてるボルトがありません。仕方がないのでプラグレンチの心棒にて万が一他のねじが緩んでなくなっても落ちないようにしました。

まー何とか明日の車検。合格ラインまでみんなで修理していただきました。
本日の宿の夕食です。

また時間が遅かったのでSTAの仲間とバラバラに着席しました。
そんな中ヘルメットとウェアを抜いて一杯やっている姿は?とてもライダーとは思えない光景でした。(始めJAの団体に紛れ込んだかと思いました)のこの方達大変上手なんですよね。(チョット辛口ですみません。失礼しました!)

本日はここまでです。疲れた。

おじさんの遠足その1

2013-08-26 21:20:43 | バイク
8月23日金曜日休暇を取り、朝10時にSTA会員宅(会長。やっさん。)に回りバイク3台を積載し目的地である岩手県八幡平市・七時雨山荘に向け出発!!
今回も、「出光イーハトーブトライアル大会」クラッシックトライアルに(2日間)参加してきました。 このクラスは、コース・セクションは同じで、マシンが50CC以上であれば何でもかまいません。 最新鋭のマシンでの参加や旧車での参加なんでもOKです。 今クラッシックでは、ツインショックの部門があり、好き物のSTA・旧車会(oldのメンバ3人は)、この大会に向け名車?ポンコツ?のホンダTLR125?200?を改造・改良して岩手の総本山・菅原教祖を先頭に4人でチーム編成を行い参加して来ました。菅原さんは24日早朝に現地に到着予定なので本日の記念撮影には参加はなしです。

今までは、歓迎レセプションは安比高原の会場(ネリ・ブドリ)で行なわれましたが今回からは2箇所で行なわれました、初めての試みのようでした。おつまみはあっという間になくなりましたが、非常に楽しい雰囲気でした。

少しお酒がはいったところで沢山の顔見知りの方がおられ迷いましたが、岩手県、村田さんのベースにお邪魔して、日本酒魚にトライアル談義に花を咲かせました。しかし皆さんお酒が強い!さすが東北人

なんだかんだと?ここを、早めに退散し明日があるので即就寝の準備につくことにしました。

夜中少し雨が降りましたが、当日の朝の風景です。

いよいよ開会の時間が迫ってきました。ライダーズミィテングです。

何やらテレビ岩手からインタビューを受けているチーム三吉(山形)の末永さん緊張してますね

7時スタートです!このとき「たけちゃんマン」のマシンにトラブル発生!!エンジンがふけっぱなし?昨日車検合格したのに今朝になって、エンジンの回転が下がりません?自分達のスタート時間まで後10分しかありません。タンクカバーを外したらキャブ・スロットルのねじが外れていました。大急ぎであせりながらやってるので中々締めれません。何とか完了スタート2分前にスタート地点に到着。係員に「遅い」一言注意。でも何とかスタートすることが出来ました。 これが、トラブル第1号でした。
ここは第2セクションです。トレック(仙台)の方々のトライ風景です。 今日はここまでです。

夏場の練習風景

2013-08-18 09:15:48 | バイク
8月17日、石川の水戸さんパークとのことで11時からテントを張ってバイクの練習しているので来いとの長老の電話があり昼食後練習会に参加しました。

あってこのクソ暑いのに完全防備での練習。さすが乗っている時は楽しいです。
キャンバからの登り練習です。まずは伊藤さん

次に440さん

たけちゃんマン

バンブーさんです。

この練習中に「たけちゃんマン」のリアタイヤのビートが外れ途中休憩。簡易コンプレッサと手押しポンプで空気を入れ何とか復活、汗だくで修理完了です。つぎは、1mのステアの練習です。怖いですね!でも作られたらやらなくちゃなんね~たけちゃんマンのひきっつた顔に注目!必死ですから!!

440さんのうまくいつたポーズ

NGのポーズ

次に伊藤さんの年とは思えない攻撃的な走りです。

以上皆さんの走りです。しかし興味のない人は、何でこんなことが楽しいかわかりませんよねサーカスしか思い浮かびません終了後の雑談風景です。

試運転してよかった。

2013-08-16 21:53:08 | バイク
8月16日出光イーハトーブトライアル大会参加に向けポンコツマシンを整備。後輪は、メタルワークスからチューブタイプのアウトレットタイヤを購入。フロントタイヤも山の残っているダンロップタイヤと交換・ビートストッパが軽量化のため撤去してあったので購入取り付け。(2400円もしました)
フロントサスのオイルシール交換など大会に向け万全に整備をしました。当然自己流の整備ですがね
本日、山に行ってマシンの調子を確認現地に着くやいなか?エンジンの音が変です?

アンダーガードのねじが2本吹っ飛んでゴムパッキンもどこかに落としてきました? 康さんと今来た道を逆そう舗装道路まで戻ってみましたがありません。林道の入り口付近にアンダーガード専用のゴムパッキン発見康さんに感謝です。

山は、午前中、非常に涼しいです。杉の大木に囲まれた山は、ターンの練習にはもってこいの場所です。

たけちゃんマンは、途中の蔦に絡まって、。この蔦バラ科なのでトゲが一杯ありました「鼻と鼻の下」をガリガリにこすれ血だら真っ赤になってました。チョーかっこ悪い状態でした。今でも鼻の下の傷が痛いです。 山頂近くで発見した「サンショウ」です。

それから、なんの病気にも効く「うまぶどう」の葉っぱ。本当は実を焼酎につけるみたいですがなってませんでした。

次回、焼酎付けの「うまぶどう」を440さんからいただこうと思ってます。ヨロシクネ!