2021/10/31選挙でしたね 2021年11月01日 | Weblog 今日は衆院選&市長選挙の日で昼飯食べた後で投票場へ大将と二人で出かけました💨で、会場で手続きを済ませ、最初は神戸市長選の用紙を渡され次は衆院選の用紙で最後は政党ともう一つ、辞めさせたい裁判官?の投票用紙で、市長は神戸の運命が掛かっているからよく考えて投票したし、衆院と政党は正直言って、こんな言い方をするのはナニですケド(^_^;)誰が当選しても目くそ鼻くそのような気がして💧ていうか、テレビのニュースで演説とか新聞にも毎日公約?みたいなのが載っていたけれど、どれも出来そうにない綺麗事ばっかり並べているような、そんな気がして 真意が見えないうえに、いざ当選したらしたで、ワタシナニモシラナイニホンゴワカリマセンf(^_^;)と、言っていたことを誰も実現にした人はいなくて国会とかの場でイビキかいて寝てたりする輩も過去にはいたような┐('~`;)┌そんな印象しかないので私はいつも地味な政党と党員を選んでます。そして、最後の用紙の辞めさせたい裁判官?の投票だけど、あれは一体何?!大体、裁判とは皆目無縁な我々に、顔も人となりもなにも解らない、裁判官の名前だけで辞めさせるとか、そんなことを決めさせること自体、おかしいのやないのかい?!ちゅうか、そんな無責任な投票は私にはできません!なので、白紙のまんま、、、いや、用紙いっぱいに大きく無❗と書いて投票しました。知りませんがな💦裁判官なんか‼️例えばよ、どれにしようかな~かみさまの、いうとおりぃ~🎵なんて指差していって止まったところの人に○をつける、なんてことして、その人が辞めさせられたりなんかしたら💦これってホント、大抵の人が私と同じ思いだと思うのだけど、どうなんだろ。。❓️んで、夜の八時からは延々と選挙の結果を伝える番組ばかりだし(´・ω・`; )店も暇だったので早々と閉店して帰宅🍺✨🍺チューハイ片手に録画していた深夜食堂を見て😌♨️。。。明日の朝刊で神戸の市長も解るでしょうか。。ハロウィンといえばこの画像(笑)保育所のお祭りで孫ちゃんはミニオンの仮装で参加😆孫ちゃん、大好きなももか先生と📸