ここの所、昼間は灼熱地獄なのに夜はゲリラ的な豪雨が降る日が続いてます。
お蔭で帰宅してから自転車に乗るつもりが、全然乗れてません・・・。
早くパッド付インナーパンツを試してみたいのに
さて話は変わりますが、本日仕事で埼玉県の戸田市方面へ行く用事が出来まして。
下請け業者に軽い打合せをしに行くだけなので、すぐ帰る予定で。
でも折角行くなら、戸田市・川口市辺りで何か無いかな~・・・と考えてみると、
ホダカサイクルのショップが有る事を思い出しました。
久々に寄ってみようかな~と心弾ませ下請け業者へ向かいます。
本来の仕事よりもホダカサイクルがメインになって来てる感は否めませんね・・・。
・
・
・
・
・
さて打合せも順調に済ませ、帰社する途中でホダカサイクルのショップへ向かいます。
元々コンビニだった所に入ったらしいです。
雰囲気的に・・・ロー〇ン?
さて、”ホダカサイクル”と言ってもピンと来ない人も居るかもしれませんね。
かく言う、自分も最初はそうでした。
でも”マルキン自転車”と言われれば、『おぉ~!』となるのでは?
マルキン自転車は厳密には倒産してしまっているのですが、ホダカが買い取ったんだっけ?
マルキンのブランドを残してホダカが引き継いでる感じですかね?
ホダカはスポーツバイク系にコーダ・ブルームブランドも展開してますね。
何でもホダカの大株主は、あのGIANTだとか?
侮れませんね・・・。
さて今日ここに来た目的は、ドリンクボトルを見たかったんですね。
今まではペットボトルをそのままボトルケージに差し込んでましたが、
走行中に飲もうとすると、キャップを外すのが結構手間なのね。
安全な所で両手離しした姿勢で飲んだり、意外と不便だった。
で、専用の物が気になっていたんだけど、どうしても気になる点がありまして・・・。
自転車専用のドリンクボトルと言うと、
こんな感じですね。
先端部分を引くと開封、押すと閉まる仕組み。
ママレモンの容器の蓋みたいな感じ?
で、この部分を咥える様にしてドリンクを飲む訳ですが、ここが剥き出しなのが気になる。
以前、走行中にペットボトルがゴミだらけになっていた事があってですね。
前輪が巻き上げた埃やゴミが付着してたんですね・・・。
毎回ではないんだけど、何だかそれを想像しちゃうとね・・・。
で、それをクリア出来る様な物は無いかな~、と言った感じでお店をみてみると・・・、
良いの見つけてしまった
先に述べた様に、口に咥える部分にもキャップがあるじゃない
これなら懸念している路面からの埃やゴミによる汚れから回避出来るね。
しかもお値段的にも悪くないし
寄った甲斐がありました
色はホワイト、ブルー、イエローと3色ありましたが、見た目キレイだったブルーで。
買ってしまうと早く使ってみたくなるのが心情だけど、また今日も夜は雨だし・・・。
しばらく乗る機会が無いな~
家の中でこれにお茶でも入れて飲む練習でもしてようかしら
今回お邪魔したのは”サイクルショップホダカ 西川口店”さんです。
自転車はもちろんの事、パーツやウェアなども色々置いているので面白かったですよ。
また戸田・川口方面に来る時は寄ってみよう