日々想々

日々、想うことなどをつれづれに・・・。

戦争遺跡の山

2012年01月29日 21時21分45秒 | 山歩


防府の山は素晴しい山が多いのですが、やはり同じような場所ばかりだと飽きてしまうので

今日は周南市の大高神山へ登ってみました。

登山口のある県道3号は良く通るルートなので山の存在だけはずいぶんと昔から気にはなっていたのですが

今回が初アプローチとなります。



この辺りもクマ出没注意の看板がよく立てられています。



登り始めてしばらくすると、プロパンガスのボンベの頭の部分とハンマーがぶら下がっていました。

クマ除けの鐘の代わりでしょうか?一昨年の夏、馬籠宿から妻籠宿まで旧中山道を歩いたときにこれと同じようなものが道沿いにいくつかありました。

冬なのでクマさんも寝てるはずと思いつつ盛大に鳴らして…、「寝たクマを起こす」ことになったかも?と思いながら先へ進みます。



道は急登もなく、今日は少し寒いせいかあまり汗もかきません。静かな静かな道程です。



時折見かける指導標の文句がなかなか楽しいですね。



半分登った辺りから道は本当に平坦になって楽な山歩きになります。

天気は晴れたり曇ったりですが、冬枯れの林から見上げる空がきれいですね。



さらに登ると雪が残っていました。県北部の雪の山にも行ってみたいなぁ…。



平坦な道筋の終わりに発電所跡、兵舎跡などの遺跡が見えてきました。ここから少し登りになります。



そして頂上の建物の遺跡が見えてきました。



歴史が感じられる建物跡。中には登山記帳の入ったポストがあります。ちょっとした雨くらいなら凌げそうな雰囲気です。



頂上付近にはいくつかの遺構があるようです。反対側からくる道へ少し入ってみました。



藪が刈ってありますね。こちらの道は少しワイルドです。

ふたたび頂上へ戻って…。



昼食タイムです。ランチはいつものようにコンビニおむすび三つです。でも今日はテルモスに熱いお茶を入れてきました。少し進歩しましたね。



さて今日は新しいおもちゃを持ってきたので少し遊んでみます。

ふむふむ…。まぁ、すぐに飽きるでしょう。(爆)



ランチの間に少し陽が射してきました。誰もいない頂上でうろうろとあっちを見たりこっちを見たり…。



反対側に展望所があるようなので行ってみます。



おぉ、これは見晴らしがいいですね。



ここから見える瀬戸の海もきらきらと輝いているのでした。

道もよく整備されていて地元の方が大切に守っているのがよくわかるいい山でした。山桜の大木があるそうなので春にもう一度来てみたいですね。

ひとつ残念だったのは、ほとんど頂上付近までバイクの轍があったこと…。

まぁ、ご存じのように私もオフロードバイクに乗るし、そして山も歩くわけですが、

自分たちが遊ばせてもらうフィールドを狭めないようにするためにも、走ってよいところ悪いところは判断できるようにしたいものです。

これは何の遊びでも同じことだと思います。

バイクも山登りもカメラも、分別を持って楽しく遊びたいですね~。




撮影:E-P1


福岡モーターショー2012

2012年01月29日 18時34分54秒 | イベント&お出かけ


土曜日に福岡モーターショーを見に行ってきました。前にも一度見に行ったことがあります。



まぁ、私の場合、モーターショーと言ってもバイクを見るのがメインなのでモーターサイクルショーのほうがいいのですが、大阪はちと遠い…。



最初に外車を見て…。デュークは200が出るそうですね。街乗りにはおもしろいかも…?



続いて国産車の会場へ…。カワサキは入口の正面にブースを構えてました。



今回唯一のおねいちゃんの写真。



SUZUKIです。あれ?SUZUKIの二輪を見た記憶がない…。展示あったのかな??



86だそうです。ボーイズレーサー復活ってところかな?

個人的にはレビンといえば27のイメージのほうが強いです。

車にはあまり興味なかったのですが、最近密かにスポーツカーを所有してみたいなぁと思うことがあります。

おじさんの夢みたいな…。(笑)

反面、エコカーにはまったく興味が湧かないんで困ったもんですね。



で、興味津津その一がこれ。



これではなくて、前の写真みたいなグラフィックで出ないかな~。



その二はこれ。ベム子もこの3月で丸10年だし…。でも車検は受けますよん。



HONDAの新しいバイクはみなペンギン顔ですね。



最後に防府市民の義務としてこれを見たらおしまい。

やはり東京と比べると展示が少ないですね。

YAMAHAはメーカーとしての出品がありませんでした。

ショーに出展するのはお金がかかるんでしょうがちょっと寂しい気がしました。

というわけで、土曜日はこの後ショッピングをしておしまい。

今日はまた山へ行ってきました。






撮影:E-P1

展望の大岩

2012年01月22日 16時46分09秒 | 山歩
昨日はまずまずのお天気でしたが、生憎の休日出勤…。

そして今日、朝からお天気がパッとしません。

一度はあきらめてふて寝を決め込もうかと思ったのですが、10時前に薄日が差してきました。

いそいそと準備をして…、



今日は矢筈ヶ岳に登ってみることにします。この山も家から見える山ですね。



史跡敷山城址へ向かう道が登山道です。南北朝時代の史跡だとか…。



身体が温もり始めた頃に敷山城址の石碑が見えてきます。



続いて梵字岩。岩に何か書いてありますね。



そして験観寺本坊跡。解説を読むと敷山城=験観寺ということらしく、「寺なのに鳥居??」という疑問もありますが、

私は楽しく歩ければそれでよしということで、ここから山道らしくなる登りに取りかかります。



急に勾配もきつくなり、山登りらしくなりますが、距離は大したことなく主稜の分岐点が見えてきました。

左へ進むとすぐに展望の大岩に着きます。



うーむ…。平らですね~。



もちろん展望は抜群です。



家から見えるということは、ここから家が見えるはず、探してみると…、あっ、ちゃんとありました。

一眼の望遠レンズを持ってくればもっとはっきり見えるかもしれませんね。



西峰という標識に誘われて隣に見えたピークへ行ってみましたが、特に見るべきものもないので引き返して頂上へ向かいます。



頂上への稜線を歩いていると大きな岩が見えてきました。あれが鉾岩かな??



振り返ると辿ってきた稜線が見えます。



右田ヶ岳方面。先週登った西目山、その向うに楞厳寺山、さらに向こうに火の山連峰も見えます。



さらに登ると先ほど見えた岩が近づいてきました。楽しみは後回しにして…。



そこからすぐに頂上の三角点に着きました。



頂上は展望なし。ちょっとした広場になっているだけです。

証拠写真を撮ったらすぐに引き返して。



ちょっと怖そうですが、あそこへ行ってみることにします。



先っぽに立ってみると、おしりの辺りがむずむずします。特に高所恐怖を意識したことはなかったのですが、やっぱり怖い…。ただし景色は抜群でした。



盆栽のような松も生えています。

ここからまた展望の大岩へ戻ってランチタイムです。



岩に寝そべったり、むすびを食べたりでのんびりと過ごして下山開始。下山はあっという間でした。20分かかってるかな?

降りた途端にぽつぽつと雨が降ってきました。雨具を持っていないのでラッキーでしたね。

それにしても防府っていい山がけっこうありそう。

当面の目標は家から見える山を全踏破することです。




撮影:XZ-1


登り初め

2012年01月15日 22時04分04秒 | 山歩
お正月にしっかりと貯め込んだ贅肉をどうにかするために…、というわけではありませんが、



今年は少し山歩きも復活させたいなと思っていました。

以前のように遠くに行くのではなく、地元の低山を楽しみながら歩きたいなとずっと思っていたわけです。

で、手始めに家から登山口まで10分圏内の西目山を狙ってみることにしました。

ここは走り初めのときに来た場所ですね。



バイクを停めて少し沢沿いに歩くと登山口の看板があって、いきなり稜線までの急登です。

が、稜線に出てしまえば景色もよく、左手にずっと右田ヶ岳を眺めながらの稜線漫歩でした。



登山口から約45分であっけなく頂上へ…。



ふんふん、「思ったよりも楽勝っすね!」といい気になっていると、このコースの標準タイムは30分であることが判明して、

「まぁ、久しぶりだから…。」と言い訳を考えて…。ちょるるのタオルは汗でびっしょり。(笑)

いやぁ、こんな真冬に地元の低山でこんな大汗かいてどうするの??という感じでしたが、

実はバイク用の冬装備でヒマラヤへ行けるくらいのズボン履いてたし、

最後に足を入れたのがいつだったか憶えてないほどほったらかしていた重い革靴履いてたし、

これは完璧に作戦ミスでした。



頂上で汗を拭いて、大日コースの方へ少し行ってみることにします。

おお、あんなところに人が…!

大日コースは険しそうなので、もう少し体力が戻ってからチャレンジすることにしましょう。



佐波川の河口方面もよく見えます。



自由が丘団地から登ってくる道もあるそうです。



標高は高くないけど、岩場の多い険しい山ですね。屋久島や宮崎の山を思い出します。

もう一度宮之浦岳に登ってみたいですね。いやいや…、地元の低山を楽しみながら歩くのが今年の目標でした。

というわけで、引き返すことにします。

登るときは大変ですが、下りはポテンシャルエネルギーが高い(=体重が重い)ので転がるように下りてゆきます。(笑)

で、急な下りでこの加速度を殺すために膝を酷使するわけです。

脚力が衰えているうえに体重が増えているので「原付のブレーキでリッターバイクを止めるようなもの」ですね。おそろしや…。

ちなみに登りを例えると「原付のエンジンでリッターバイクを走らせるようなもの」です。(大笑)



バイクのところまで下りて…。まだ昼前だったので少し散歩して帰ろうと、262号を山口方面へ。

禅昌寺のところで右折して、稔畑、一貫野方面をぶらぶらしていると蕎麦ヶ岳の登山口があるんですね。



何となく歩きはじめて、



だらだらと登ってゆきます。



腹が減って堪らなくなった頃、頂上へ…。



ここは何年ぶりかな?もう道筋も憶えていませんでした。

で、汗が引いてきたので、頂上でむすびを食って下山開始。

さぁて、筋肉痛がくるのは何日後でしょうか??




撮影:XZ-1

寒牡丹

2012年01月14日 20時53分10秒 | イベント&お出かけ


今日は穏やかなお天気に恵まれました。

思いっきり朝寝坊を決め込んで、お昼から山口市吉敷の龍蔵寺へ行ってきました。

寒牡丹の花がお目当てです。

まず出迎えてくれるのがこのあくしゅ地蔵です。



山門をくぐって、右側の本堂には寒牡丹の鉢植えが展示してあります。



大輪のゴージャスな花です。



見物の人出も多く賑わっていました。



お参りをして外へ出て焚き火にあたりながらおやつにぜんざいをいただきました。



相方は傘の形のおみくじを引いて…。まあまあいいことが書いてあったようです。



カメラを向けるとポーズをとるお地蔵様…、ではなくて、これは愚痴を聞いてくれるお地蔵様です。なんかちょっと色っぽい??

こんな感じでぶらぶらして最後にお茶の接待をいただいて帰ります。

今日は梅こぶ茶をおみやげに買って帰りました。

で、続いて瑠璃光寺へ…。



山茶花がきれいに咲いています。梅はまだのようですね。



満月の庭だったかな?足跡を付けたくなる衝動をぐっと堪えて。(笑)



山茶花の花を撮ったりしながら今日のお散歩はおしまい。

明日はどこへ行こうかな…?




撮影:E-P1

花撮り初め

2012年01月09日 11時42分34秒 | イベント&お出かけ


今年の花撮り初めは唐音水仙公園の水仙です。



今年は前年とうって変わって11月下旬から咲きはじめて12月中旬に見頃を迎えたとのことでした。

去年は2月の下旬に行ってました。



ここは毎年見頃を微妙にはずすんですけど、海の景色がきれいなのでたいていそれで満足して帰るんです。



いつもそこそこに咲いているのであまり思わないんですけど、一度「見頃」のときに来てみたいです。



波高い冬の日本海、この後は浜田の「しまねお魚センター」まで足を延ばしておいしい海鮮丼をいただきました。



帰りに三隅の「石正美術館」の企画展を見てちょびっと芸術に触れてみた良い休日でした。




撮影:E-5

新年~♪

2012年01月04日 22時22分09秒 | イベント&お出かけ


新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

さてさて大晦日から始まった帰省旅行でしたが、昨日、無事に帰ってまいりました。

おみやげ??へへへ…、たっぷりとお腹にぜい肉を蓄えて帰ってきましたよ~。

大晦日の夜は松阪牛のすき焼きに始まって



元日にはなぜか天橋立で蟹を食らい、



2日の昼には大阪なんば千日前でたこ焼きを食らい、



道頓堀でお好み焼きとどて焼きを食らい、



法善寺横丁を通り抜け、



心斎橋筋で人波にもまれ、



新世界で串カツを食ってビリケンの足をこそばして



王将を唄いながら通天閣を見上げ



OLYMUPUSの行く末を案じ、



夜の道頓堀を彷徨い歩き、金龍らーめんを食べ、



3日は大阪ステーションシティで迷子になって、新大阪であまりの人の多さに息絶え絶えになって…。

今日は仕事始め。

早めに家に帰っておとなしく休んでおこうと思ったのですが、



ちょびっとお山の様子を見に行ったのでありました。



雪が降ったりやんだりでしたね。

あぁ、それにしても静かなお山はいい!

たまに行く都会は刺激的ですが、やっぱり雪のお山のほうが性に合っているようです。




撮影:XZ-1