日々想々

日々、想うことなどをつれづれに・・・。

ナイトウォーク

2008年11月29日 21時28分59秒 | 雑想
先月からぼちぼちと、夜のウォーキングをしているのですが…。



TYSの駐車場に、今年も恒例のクリスマスイルミネーションが飾り付けされました。



決して派手な飾り付けではありません。毎年同じようなイルミネーションです。



ナイトウォークの楽しみが一つ増えました。

ここの近くの交差点では、いつもパトカーが一旦停止を見張っているのですが
真っ暗な中でライト消して息を潜めてなくても
赤色灯廻してれば、交通違反も減るのでは?といつも疑問に思いますね。

違反するのを待ってて捕まえるより、違反させないほうが、世のためだと思いますがね~? おまわりさん。

山口寺巡り

2008年11月24日 22時41分36秒 | イベント&お出かけ
11月も下旬になり、山口市内ではロードサイドの並木も落ち葉が目立ってきました。

前の日の裸坊で足にきていたので(笑)、昨日は山口市内のお寺を巡って
晩秋の名残を惜しんできました。

まずは龍蔵寺。



ここも毎年訪れる場所です。12月の初旬に来ると境内が銀杏の葉っぱで黄色く埋まっています。

銀杏と言えば、国東半島の富貴寺の大堂のまわりが銀杏の葉で黄色い絨毯を敷いたようになるそうですね。
国東半島の仁王像巡りももう一度行ってみたいものです。



名勝 鼓の滝。



不動明王。燃えてますね~。
参道のモミジはもう散っていました。もう一度、イチョウの散る頃に来てみたいです。

龍蔵寺から瑠璃光寺へ…。



三連休の中日ということもあり、駐車場待ちの車が列をなしていました。
ここはいつの季節にも何か見るものがあって、紅葉の時季も例外ではありません。



そう言えば、青空の下の紅葉は今季初めて見たような…。



池の鯉を撮るのは大寧寺で懲りました。(笑)

瑠璃光寺の次は龍福寺へ。



参道のモミジがきれいです。
ここは本堂が修復中です。瑠璃光寺に比べてマイナーなスポットですが、
あたりの街並みと合わせて散策するのには良いところですね。



ここは銀杏の木もあります。銀杏の黄色い葉っぱには、やはり青い空が似合います。



いつもは静かな場所ですが、昨日は訪れる人も結構いました。



このお寺のあたりが大内氏の館があったところだそうで、お寺の周りでは今も発掘調査がなされています。
西へ少し行けば一の坂川河畔の散策もできて、お勧めのエリアですが、賑やかなのはアートふる山口のときくらいかな?
まぁ、賑やかでないほうが静かに楽しめますから~。

そして市内からは外れますが、もみじ寺で有名な両足寺へ。



大内から四辻へ抜ける小峠は、昔、バイクでよく走りました。
車ではあまり走りたくない道ですね。



昼頃からの散策だったので、ここに来た時はもう夕暮れが迫っていました。



そろそろ、秋ともお別れの時季が来たようです。

両足寺からの帰りに防府のロックシティに寄ってみると、すでにクリスマスイルミネーションの飾りつけがされていました。

これからの季節、これも楽しみですね。




兄弟!わっしょい!!

2008年11月23日 23時35分15秒 | イベント&お出かけ
昨日は防府天満宮の御神幸祭、通称裸坊祭に裸坊奉仕してきました。



前日まで寒い日が続いたので、当日の暖かさにはホッとしました…。



市内を神輿担いで練り歩き、天満宮へ神輿を奉納したころには日も暮れて…。



本神輿が出る頃には、こんな状態なのであまり寒さも感じません。



写真撮るのも命がけ(大げさ)です。一昨年は写真撮っていたら人間が降ってきました。(笑)



頭神輿、第二神輿、御網代輿の順番に拝殿から出発します。



まだ命が惜しいので(笑)、御網代輿が石段を降り切った頃に接近して、ちょろっと触ってみたり…。



会社から一緒に歩いてきた同僚たちとも、このころにははぐれてしまって…。



お旅所に着くまでの間に、どさくさにまぎれて神輿を担いだりします。
本神輿は重いので、ちょっと担いですぐに逃げますが…。(笑)



そしてお旅所へ到着。神事が行われている間は、接待の豚汁なんかをいただいて火にあたりながら体を温めます。



神事が終わったら再び天満宮へ向かって出発です。



兄弟わっしょいの掛け声で、すでに喉はガラガラ…。



屋台のタコ焼きがうまそうなんですね~♪



焼き鳥の匂いもたまらん…。



ようやく帰ってきました。



最後に御網代輿をひっぱりあげて…。



無事に還幸です。

午後一時から9時過ぎまで、とにかく歩きっぱなしの一日でした。

いやぁ疲れた…。

でもお祭りはやっぱり血が騒ぎます。(笑)


リコール

2008年11月20日 20時46分14秒 | F650GS


修理に出していたGX200が返ってきました。
センサーの汚れだと思ってたのですが、修理内容は光学ユニット交換だそうです。
何が悪かったんでしょうねー。
先週の日曜日はG7での撮影だったんですが
GX200を修理に出して、あらためてG7の実力がわかったというか
AFの動き、ズームの動きなどはG7のほうが、遥かに上質です。GX200は動きがおもちゃっぽい…。(笑)

どうも最近はデジタルもののハズレが多くて、
今のパソコンも初期に2度修理に出しました。
カメラはそうでもないけど、パソコンのないのは困りものですねー。

でもカメラが週末に間に合ったのは嬉しいです。

と、思ってた矢先に…。



最近、ネットで煩雑に記事が出ていたので気にはなっていたのですが、
ベム子ちゃんのリコールの案内が届きました。
配線の取り回しが悪く、エンジンが停まるおそれがあるそうです。
6年間何もなかったので、いまさら?という気もしますが、
やっぱり気になるので見てもらうかな?

が、買った店がBMWのディーラーをやめちゃったからどうなるんかなー???

とりあえず、聞いてみるか…。

絵心

2008年11月18日 23時41分58秒 | 雑想


絵心があればいいなーって、時々思います。

観光地などを廻っていると、たまに絵を描いてる人を見かけます。

ベレー帽かぶって、イーゼル立てて…。

強烈に憧れますね。



子供の頃から絵を書くのが苦手でした。

嫌いではなく、苦手…。まぁ、ようするに不器用なんですね。(笑)



ブログなんかやってるのも、子供の頃苦手だった絵日記の代わりなのかもしれません。



仕事で図面を引くのも、今はドラフターの前に座ることもなく、パソコンでCADとにらめっこ…。

もちろん、この便利さはもう絶対に手放せませんが、たまに手描きのパースなんか見ると、すごく新鮮に見えます。

やっぱり、頭はアナログなんかなー?

でもデジイチ欲しい…。(笑)

ははは…。今日も支離滅裂でした~♪




萩 大照院 東光寺

2008年11月16日 23時53分31秒 | イベント&お出かけ
昨日の夜、東行庵のライトアップを見に行こうと思っていたのですが
仕事が終わって家に帰りつくころには本降りの雨…。

しかたがないので今日昼間行ってきました。
まずは晋作餅。(笑)

もみじ谷の方はもう終盤という感じですね。
でも入口の大きなモミジはまだ青いまま…。

そして神上寺、大寧寺と回ってきました。

神上寺は今年は今一つ…。これからかもしれませんが葉っぱが傷んでいるようでした。
大寧寺は見頃です。が、観光バスが次から次へ…。
バスと乗用車が接触事故を起こしてパトカーまで来ています。

モミジはきれいなんですが、写真を撮っていると一眼レフで三脚構えて撮影しているおっさんに睨まれました。殺気立ってますねー。こわっ!(笑)
まぁ、いい写真撮りたい気持ちはわかりますが、一般の観光客だって記念撮影がしたいのですから~。

それから萩の大照院へ…。



ここは割と静かですが、只今鐘楼門の工事中です。



本堂裏の紅葉もまだもう少し後のほうが良いみたいです。



でも人ごみの大寧寺よりはよっぽど居心地の良い空間でした。(←根に持ってる)



写真撮るのもだけど、せっかくの休日、きれいな紅葉を見て心をリフレッシュするのが一番の目的ですから…。

続いて東光寺へ…。



観光バスだらけの松陰神社に比べると、ここもわりと静かに見ることができます。



こちらも見頃はもう少し後のようです。



何度来てもこの灯篭がずらりと並ぶ毛利家の墓所は圧巻ですね。

さてと、来週は防府天満宮の裸坊祭りで神輿を担いできます。
そのあとの連休は…、地元山口のお寺巡りでもしよっかな?


津和野 永明寺 津和野城跡

2008年11月11日 09時36分26秒 | イベント&お出かけ


堀庭園に行ったあと、永明寺に寄ってみました。
森鴎外や坂崎出羽守の墓があるお寺です。
このお寺の横を登ると、夏の爽やかツーリングで通ったコウモリトンネルがあるんですねー。



本堂は藁葺き屋根です。本堂の裏側には庭園もあるのですが、今日はお城山へ登る予定があったので表側だけ・・・。



ここも見頃でした。
参道にもきれいなもみじがあるのですが、車がたくさん停まっていたので撮影はパス・・・。



お城から街を見下ろせばよくわかるのですが、このお寺も赤い石州瓦が葺いてありますね。



いつもは静かな場所ですが、今日は観光客も大勢いました。しかし、あの狭い道をバスが入ってくるとは・・・。

永明寺をあとに、次はお城山へ登ってみます。太鼓谷稲成に車を停めて、駐車場から登山道を歩きます。



今は観光リフトが修理か点検のために営業を停止しています。まぁいつもここは歩いて登るのであまり関係はないですが・・・。



津和野城跡はまだ色づき始めでした。昨年行った竹田城址に負けないくらい紅葉の美しい場所なんですが・・・。時季の終わり頃にまた来てみましょう。ここは落ち葉の季節がとてもきれいなので・・・。



リフトが動いていないせいか、人も少ないですね。



ちょうど帰りのSLが発車する時刻だったので見送ってから下山します。
山道はこの時刻でももう薄暗く、足早に山を下ります。
帰りに鷲原八幡宮の銀杏も見ようと思っていたのですが
暗くなってきたので今日はおしまい・・・。

あまり天気がよくない一日でしたが、ゆっくりと晩秋の彩りを楽しむことができました。

津和野 堀庭園

2008年11月09日 21時53分02秒 | イベント&お出かけ


今日は何とか雨が降らずに持ちそうなので、紅葉探しに津和野へ行ってきました。

定番ですが堀庭園はちょうど見ごろのようです。



本当は三段峡へ行こうと思っていたのですが、寝坊してしまいました。(汗)

堀庭園を外から見たところです。この風景は道からタダで眺められます。



でもまぁ、せっかく来たので拝観料を払って中へお邪魔します。

決して広いお庭ではないのですが、モミジは見事ですね。



お座敷に座って…。

こんなきれいなお庭なら、休みの日にごろんと横になって、一日ぼーっと眺めるのも良いかもしれません。

が、庶民には叶わない夢でしょうな。



ここも時季になれば、ほぼ毎年訪れています。



お殿様気分でお庭を散歩…。風流ですねー。ほんとは京都あたりにも行ってみたいのですが、ここは山陰の小京都ということで…。(笑)



このあと、永明寺と津和野城跡に行ってみました。

永明寺は見頃です。津和野城跡は色づき始めといったところでしょうか?

城跡のほうは落葉の季節もなかなか雰囲気の良いところですね。



今日はコンデジを二台首からぶら下げて行きました。ラスト3枚はG7で撮ったものです。



G7は多少望遠側が引っ張れるので、ちょっと持って行こうかと…。

GX200を買ってから出番が少なくなりましたが、引出しの肥やしするには少しもったいないし…。



機能も写真の写りもGX200と遜色ありません。

が、いじって遊ぶのには圧倒的にGX200が面白いんですねー。私にとってカメラはおもちゃですから、楽しく遊べるのが第一優先です。

そろそろデジイチを…、という気はあるのですが、これ以上道楽を増やすとお小遣いがいくらあっても足りませんから~。(笑)

というわけで、晩秋の石州津和野 堀庭園でした。

明日は永明寺と津和野城跡をアップ予定です。






錦秋 氷ノ山

2008年11月03日 23時57分20秒 | F650GS


11月最初の連休、昨日と今日で氷ノ山に行ってきました。

日曜日の朝5時30分出発。まだ夜が明けておらず、懐中電灯を持って支度をします。
中国道吉和あたりで夜が明けました。
それからはひたすら走って山崎ICを11時頃降りて29号線を北上。
詳しくは後日HPの方へレポしますね。

で、瀞川氷ノ山林道へ南側からアプローチです。



ブナの黄葉が見事です。
あっ、ベム子ちゃんの黄色はもとからなので…。(笑)
氷ノ山は、今、紅葉真っ盛りという感じですね。
いい時期に来ました。これで紅葉プロジェクトに参加できるかな??



大段ヶ平から鉢伏山方面です。雲の模様が不思議な形ですね。
この日は林道が渋滞になるほどハイカーや紅葉狩りの人出がありました。
今度来るときには氷ノ山に登ってみたいですね。頂上のほうはすでに落葉しているようです。



昨年の夏のツーリングのときはマシントラブルで南側部分が走れなかったので、今日はゆっくりと景色を楽しみながら走ります。



林道の道筋。ところどころ舗装してあります。
南側部分は最初のほうは少し路面が荒れていますが、後半は超フラットダートで、乗用車でも問題なく走れます。



大段ヶ平からいったん下ってハチ高原へ駆け上がり、今度は北側部分を走ります。
鉢伏山の登山口を過ぎたあたりから瀞川山方面へ道は続いて、道から下を見るとハチ北高原のゲレンデが見えます。



いちおうサイドケースに三脚も積んできたのですが、走るのが忙しくてじっくり写真を撮る余裕がありませんでした。
まぁ、私の場合、走るほうが優先なので…。(笑)

この日は「タンデムする?」のmakotaroさんとお会いする約束があったので、珍しく近くに民宿を予約しました。
そして村岡ファームガーデンでmakotaroさんと初対面!しばし歓談し、楽しいひとときを過ごすことができました。
この日はmakotaroさんも瀞川氷ノ山林道を走られたそうです。一緒に走りたかったなぁ~♪

1泊朝食付3500円の民宿で一夜を過ごした後、次の日もまた林道を逆向きに走ります。



ご存じスーパーストレート。唐松の林が道に沿って続いています。



逆に走るとまた違った景色に出会えるんですねー。林道はゲレンデを横切り、紅葉の林の中へ吸い込まれていきます。



まさに錦秋の氷ノ山でした。

林道を抜けたら後はぶらぶらと寄り道をしながら帰ります。



戸倉峠で兵庫県に別れを告げて鳥取県へ…。ローカルな国道を繋いで辰巳峠を越えて岡山県へ。恩原高原から人形峠を経て美作2号林道を走り岡山県立森林公園を少し散策してみました。



唐松の林を見るとずいぶん前に行った信州を思い出します。

レポダイジェストでしたが、二日間で1000kmほど走って帰ってきたばかりなので今日はこの辺で…。