日々想々

日々、想うことなどをつれづれに・・・。

なぎさ水族館

2011年08月28日 18時40分11秒 | F650GS
ベム子のリアタイヤを交換しました。

なのでさっそく皮むきに出かけます。



今日の目的地は周防大島。

島に渡ってすぐ飯の山の展望台に登ってみました。

景色はもちろん抜群ですが、海の見える展望台に登る道はこんな狭い道のところが多いですね。

まっ、バイクなのでそれほど気にはなりませんが…。



せっかく大島に来たので「たちばなや」の中華そばを昼ご飯にいただきました。

魚介系の透明なスープがうまい!

で、もう一度島の表側(北側)に戻って…。



逗子ヶ浜海水浴場も、もうあまり海水浴客はいません。

そして着いたのが陸奥記念公園。気温は34℃…。(滝汗)

さっそくなぎさ水族館へ入ります。



ぶふふ…、いましたいました…。これはちっこいセミエビのようですね。

セミエビは屋久島に行ったときに民宿の晩ご飯に必ず出てきて、これがけっこううまいのですが、

こうやって水槽の中にいる姿もいいですね~。



そして釣り人に嫌われ者の「かなこぎ」ハオコゼです。釣れると嫌ですけど、見る分にはかわいいおさかなです。



こちらはミニサイズの「いか」この浮遊感がたまりません。



そして今日の本命の「カエルアンコウ」いやぁ、この姿最高っす!



というわけで帰りは島の裏側(南側)を通って帰ります。



南側はあまり道がよくないのですが景色は最高で青い海に魅せられた一日でした。



撮影:E-P1

護衛艦と水族館

2011年08月21日 17時35分11秒 | イベント&お出かけ
少し涼しくなってきました。

土曜日には久しぶりにおさかなを見ようと下関の海響館へ行ってきました。

リニューアルオープンした宮島水族館も気になるのですが、

オープンしたばかりだし、夏休み中でもあるので次回のお楽しみにということで…。



海響館へ着くと駐車場が満車…。やっぱりここもか…、と思いつつ臨時駐車場へ停めると目の前に自衛隊の船が停泊しています。

護衛艦ありあけが一般公開されていたのでさっそく並びます。



これは対潜水艦の魚雷だそうです。



後ろの方にはヘリコプターが積んでありました。車体に取説?らしき文が書かれてあるのがおもしろいですね。



ヘリの操縦席…。これだけ計器やスイッチがあってどれが何の役目をするのか覚えきれるのでしょうか?

私には無理だな…。バイクで我慢しておきます。(笑)



こちらは海図のようですね。

というわけで、予定していなかった護衛艦見学に時間を取られました。

ので、水族館へいそいそと…。



まずはペンギン…。



そしてトラフグ。悩みがなさそうでいいですなぁ…。



こいつもフグの仲間だったと思うのですが、強烈に印象的な後ろ姿でした。ぶふふ…。これだから水族館はやめられない…。



チビうつぼですが、なかなかえらそうに威嚇してきます。



題して「カニの苦悶」フグに比べてカニには悩みがあるようです。

あぁ、楽しかった…。あとはかもんワーフでごちそう食べておしまい…。


撮影:XZ-1

お盆休みも終わり…

2011年08月16日 21時51分19秒 | イベント&お出かけ
四日間のお盆休みも今日で終わり…。

明日からまたお仕事です。

今年のお盆休みは相方の実家へ帰省してきました。

そして前々から行ってみたかった御在所岳へ行ってみました。



このロープウェイで一気に1200mを超す山の頂上へ上がります。これはかなり怖いですね。

火の山や大平山のロープウェイとは高度感が全然違います。

おまけに途中から霧の中へ吸い込まれるように入っていったので、まるで天国に来たような気分にさせられました。



ロープウェイを降りたらすぐにリフトに乗り換えて頂上へ行けるのですが、最後の道程くらいは歩こうと、20分ほどてくてく歩いて頂上へ…。

頂上はなだらかな山ですが、立ち上がりは険しい岩の山で、宮崎、あるいは屋久島の山のような雰囲気がありますね。

登山道途中には花崗岩の奇岩が多くあるそうです。宮之浦岳へ登ったときに見た景色を思い出しました。



ここからは琵琶湖が見えるらしいのですが、生憎の霧で隣の山も見えず…。リベンジ決定ですね。

そして次の日…。

この日は3時前の新幹線で帰る予定だったのですが、その前に名古屋のリニア・鉄道館というところへ行ってみました。



ぶはは…。都会の夏休みを完璧に舐めてましたね…。長蛇の列でした。



中に入ると…、特に鉄道好きでなくても男の子ならわくわくするような空間です。



外装木板張りの汽車もありました。



まさしくこれが「吊り革」に「網棚」でしょう。

この形の吊り革はあまり記憶がないんですけど「網棚」には見覚えがあります。木の内装も懐かしいですね。



新幹線の運転席のシミュレーターもありましたが抽選です。どう考えても当たりそうにないし、ここはちびっこに譲ることにして…。

でもやってみたかったな…。



0系、100系、300系の新幹線、運転席の見学は30分待ち…。帰りの新幹線の時間も気になるのでパス。ここもリベンジ決定!



右側のリニアは最高速581km/hだそうです。

宮崎に実験線があるときに見たリニアとは全然格好が違いますね。



こちらは新幹線の試験車両、最高速は443km/hだそうです。

中央新幹線リニア…、はたして生きている間に乗れるのでしょうか…?




撮影:XZ-1


あぁ、焼きもろこし…。

2011年08月07日 22時22分05秒 | F650GS
今日も暑い一日でした。



今日はベム子を引っ張り出してお散歩ツーリングです。

いつものように徳地から高瀬ダム、菅野ダムを経て錦町へ。



先日のひまわりフェスタで売り切れだった焼きもろこしが食べたくて、昨日のちょうちんまつりの屋台で買ってみたのですが今ひとつのお味…。

そして今日、ピュアライン錦で見つけました。

ゆでもろこしだったのですが、甘くて思わず涙ぐみそうになるほどおいしかったのでした。

食べ物にそれほどこだわりがあるほうではないのですが、最近、食べたいと思ったものに執着するようになりましたね~。歳かな?

でも本当に食べたいのは醤油の香ばしい焼きもろこし…。どこかおいしい焼きもろこしのあるところを教えてくだされ~♪

なにはともあれ、おいしいものを食べて元気になったのでそのまま六日市から深谷、長瀬峡へ…。



ここも久しぶりです。

ここから河津折元林道へ駆け上がります。



相変わらず豪快な小五郎山の山容。ここは二回登りました。



そして反対側を見れば安蔵寺山が見えます。ここも2回登ったかな?もうずいぶん昔のことなので忘れてしまいました。



折元側へ下りて匹見を目指します。

紙祖川沿いの県道はずいぶん走りやすくなりました。相変わらず美しい渓流です。

匹見から道川へ出て191号と合流したら美都方面へハンドルを切ります。

途中、変な林道へ迷いこんで、記念写真を撮ろうと思ってバイクを停めた瞬間にアブの猛攻に遭って慌てて逃げ帰りました。

秋にちとせ号でリベンジだな。

で、そのまま益田を抜けて日本海沿いを走ります。



島根県と山口県の境辺りに人形峠という海沿いの道があって、そこからしばらく海を眺めました。



これは屏風岩。



こちらの黒いのは人形岩だそうです。髭のおじさんが膝を立ててくつろいでいるように見えますね。

で、須佐から315号を快走して、うりぼうの郷でうどんを食べてひまわりロードへ…。



ひまわりもシーズン終盤のようです。

この後はのんびりと9号線を流して山口へ。長門峡の手前でネズミ捕りをやってましたが、軽トラの後ろをついて走っていたのでセーフでした。

ベム子ちゃんも来年の3月で新車からまる十年、走行距離も六万キロを超えましたが、今日の燃費はリッター31km!

なかなかの孝行娘です。



撮影:E-P1






山口ちょうちんまつり2011

2011年08月06日 23時00分00秒 | イベント&お出かけ
今年のちょうちんまつりは巡り合わせがよく週末の開催になりました。



明るいうちからそわそわと繰り出しましたが、やはりいくらなんでも早過ぎ…。(笑)

なので県立美術館の企画展「カンディンスキーと青騎士展」を見てきました。うーん…、抽象画というのはよくわかりません。

美術館で閉館間際まで粘って商店街へ行ってみました。



もうかなりの人通りがあります。



なかなかしゃれたお店もあるんですね。



駅前通りにも出店がずらり…。



暗くなり始め、提灯の火入れが始まりました。



今年はちょっと趣向が変わったような感じです。



提灯神輿が練り歩きます。その代わり、いつもの「山口」と染め抜いた電飾はありませんでした。



市役所前には大内人形の提灯が…。



いつものように何をするわけでもなく、買い食いしながらうろうろと夏祭りを楽しんだのでした。

あれっ?そういえば今年はあんまり暑くなかったような…?



撮影:XZ-1