日々想々

日々、想うことなどをつれづれに・・・。

航空祭

2009年05月31日 21時48分03秒 | イベント&お出かけ
モーターフェスティバルに続いて一の坂川のホタル祭りに繰り出そうと思っていたのですが、
バリウムうんちが怖いので断念して…。




今日は航空自衛隊の航空祭に行ってきました。




開門とともに入場して、最後まで見ました。朝は肌寒いくらいだったのですが
昼からは良いお天気でかき氷やアイスクリームが飛ぶように売れてましたね~。




市民にはお馴染みの飛行機…。防府市上空を毎日「ブ~ン」って飛んでますもの。





このヘルメット、欲しいです。




いろいろな展示を見てまわります。この巨人の靴のようなものは、一人用の救命ボートだそうです。
災害のときのテントなども展示されてました。




戦車…。乗りたかったなぁ。(笑)
試乗会というので運転させてもらえるのかと…。(んなわけないか。)



林道ツーリングのお伴には少しごつすぎるようです。(笑)




これは林道走るのに良さそうですね。でも林道走っててこんなのに遭遇したらびびるだろうなー。
そういえば、九州の日出生台演習場へ迷い込んで、背中に葉っぱを着けて鉄砲持った演習中のおにいさんに道を聞いたのが懐かしいです。




航空祭なので、いろいろな飛行機が飛んでいます。




これは曲芸飛行の飛行機です。




へりは一度も乗ったことがありません。




そしてブルーインパルス。




航空祭が近づいてくると、防府上空をときどきジェット機が飛ぶんですね。
補聴器つけてると天地がひっくりかえるような音がして、肝を飛ばすことがあります。




そして周りには大砲のような望遠を付けたカメラマンがいっぱいです。




換算300mmでは全然歯が立ちません。




パイロットは目が回らないんでしょうかねー。



この操縦席に座ったらどんな世界が見えるのでしょうか…?



今年も・・・

2009年05月30日 18時54分02秒 | イベント&お出かけ
今日は年に一度の健康診断の日。
朝からバリウム飲んで、レントゲンの上でコロコロ転がされたうえに
飲んだバリウムを出すために下剤を飲まされて、おなかの具合は最悪です。(笑)

ですが、やっぱり行ってきました。きららドームモーターフェスティバル2009。




朝は曇っていたのに、会場に着いた頃にはいいお天気になっていました。暑いですね~。




見上げればもう夏の空です。




バイクの出展はドカティとハーレーだけなのでちょっと寂しいですね。
ですが、身近にモーターショーの雰囲気を楽しめる貴重なイベントです。




懐かしい車も展示してありました。
私が小学生くらいの頃、走っていた車です。
今でこそ、一家に2台、3台は当たり前なのですが、当時はお金持ちの家にしか車はありませんでした。
これはパブリカ。スターレットの元祖みたいな車ですね。




そして日産ローレル。当時のブルーバードを大きくしたような格好です。




お馴染みのドカティハイパーモタード。去年の今頃に試乗して萌えましたねー。
一応招待券をもらったのであいさつ程度に覗いておいて…。


で…、




やはり、主役は彼女たちです。
去年のメンバーと同じような顔ぶれですね。




ハーレーにはあまり興味はないのですが…。




美女とハーレーは意外と似合うんですね。




この子が一番ハーレーに似合ってるかも?強烈な視線をいただきました。

というわけで、やっぱりハーレーは彼女たちを引き立てる脇役だったんですねー。

満足満足…。あれっ?そういえばあんまり車を見ずに出てきたかも??



まっ、いっか!(笑)


きららドームモーターフェスティバル2009

2009年05月27日 22時37分50秒 | イベント&お出かけ


今年もきららドームモーターフェスティバル2009の招待券が届きました。

次の土日ですね。

行きたいんだけど、土曜日は年に一度の健康診断。
白いうんちに悩まされる日ですな。(笑)

そして日曜日は防府の航空祭です。これも戦車に乗りに行かないと…。

そしてたぶん来週はドカの試乗会と○山祭りががっちんこするだろうし、阿弥陀寺のあじさい祭りも一の坂のホタルも、向徳寺にも行きたいし、花菖蒲もそろそろだろうし…、あっ、晋作餅も久しぶりに食べたいね~。

うへっ、パニックになりそうだ…。

回天の島

2009年05月24日 09時17分56秒 | イベント&お出かけ


徳山港から船に乗って大津島へ行ってきました。




ここは回天特別攻撃隊の基地があった島で、前々から行ってみたいと思っていた場所です。
先日、大平山からよく見えたこともあって、今回思い立って訪れたのでした。




本当はバイクで渡って島を巡ってみたかったのですが、船が客船とフェリー半々のようで、時間的に都合がつかなかったので、このたびは徒歩で回天ゆかりの場所を歩いてみることにします。




船を降りて、腹ごしらえをして、まずは回天記念館へ向かいます。




知識として知ってはいても、ここにあった史実は、平和ボケした我々にはなかなか実感としては思い浮かびません。




乗物を操縦するのは好きですが、間違ってもこんなものに乗りたくはありませんね。帰り路はないのですから…。




記念館を出て発射訓練場跡へ行ってみます。




当時作られたトンネルをくぐっていきます。




トンネルの中にも当時の様子を写した写真が何枚か展示してあり、抜けたところに案内板が立っています。




発射訓練場跡は、釣りデッキのようになっていました。覗き込むとお魚がたくさん泳いでいました。

そこで目にした光景は、瀬戸内海の美しい海と島々、そして休日に釣りを楽しむ人々…。

この平和な光景を夢見ながら散っていった先人たちがいることを、私たちは決して忘れてはならないと思うのです。

大平山

2009年05月10日 21時02分03秒 | イベント&お出かけ
今日は全国的に暑かったらしく、宮崎とか、群馬とかでは33℃くらいまで気温が上がったそうですね。

今日は大平山へつつじを見に行ってきたのですが、ちょっと歩いただけで大汗でした。




天気がよく、つつじ祭りが行なわれているため、人出も多く賑わっていました。




ロープウェイも長蛇の列でした。私は車で山頂まで上がったのですが、駐車場はすでに満杯で、道端に車を停めてぽっくりぽっくり歩きます。




つつじは見頃を少し過ぎたような感じでした。




山頂からの景色は申し分ありません。




ここから見ると、防府の街並みはこじんまりとしています。




いつもは山頂広場の展望で満足して帰るので、山頂を踏むのは初めてです。




お雛様は仕舞い遅れると良くないと聞きますが、鯉のぼりはいいんでしょうか??

山から見えたので、来週は大津島に行ってみようかな?

再びパンク修理・・・

2009年05月09日 21時19分56秒 | XTZ125
昨日の朝、ちとせ号の前輪の空気が抜けていたので、再びパンク修理です。




むき出しの配管からちとせ号をつるします。公園のベンチのほうが作業しやすかったかも??




新しいゴム糊も買ったのですが、ついでに新しいチューブも買ってきました。
ので、とりあえず新しいチューブを組み込みました。
これで一安心。




ハンドガードを外してから、バーエンドに穴が開いたままほったらかしていたので、バーエンドキャップでもつけようと思っていたのですが…。




へへへ…。(笑)




ふふふ…。(笑)

かっこえーなー!
蔓でもイバラでも尺取り虫でもかかってきなさーい!

今度のはこけてもたぶん折れないでしょう。

でも、ぴかぴかで嬉しいので、しばらく藪漕ぎには行きませんよーだっ!(笑)

GWツー最終日

2009年05月08日 21時39分49秒 | F650GS
今朝、会社に行こうとちとせ号にまたがったら、一昨日パンク修理をした前輪の空気がありませんでした。
昨日は抜けてなかったのにな~。明日は新しいゴム糊を買いに行こうっと!

さてさて…。

前日のBBQからうって変わっていつものインスタントラーメンで過ごした二日目の夜。
この日もぐっすりと寝ることができました。
朝起きたときに、試しに前日の朝と同じ挨拶をして、やっぱり冷たい視線を浴びてしまったのですが、楽しいツーリングもいよいよ最終日。

テントを撤収して帰り支度を済ませ、三瓶ダムへ下りる快走路を下ってゆきます。
そして目指すは世界遺産に登録された石見銀山遺跡です。




朝、比較的早かったにもかかわらず、すでに駐車場へ入りきらない車が道路に列をなしていました。
さすがに世界遺産の威光は凄まじいですね。
どうせ入れないならダメ元で、大森の街並みの中心地にある駐車場へ行ってみると
運よくバイク4台分の空きがあって、一番いいところに停めることができました。

さっそく、街並みを散策することにします。




石見銀山は広範囲にわたって遺跡が点在していて、かつこれだけは見るべきという目玉がないので、大森の街並みだけを見て帰る人も多いのでは…。
まぁ、観光をするのであれば、この街並みが一番手っ取り早いし、観光気分も味わえます。




古い街並みをぽくぽく歩いていると、パン屋さんがあって、おはぎパンというのを売っていました。
おはぎに目のない私としては素通りするわけにはいきません。

あと、古い散髪屋さんがあって、年代物の調髪いすに座って記念撮影ができるのですが、ここでは真っ先にフミさんが記念撮影をしました。
でも、散髪屋にはあまり用はなさそうな…、あっ、あっ、いや、独り言ですので…。(汗)ひゃー、ごめんなさーい。




私が子供の頃には、こんな街並みはどこにでもあったような気もします。「こばた」って書いてある陳列ケースもありました。




古い街並みをそぞろ歩くのは好きなのですが、どこの街を訪れても現在を生きる人々の営みがあります。
日常を観光客の視線に曝しながらそこで生活しておられる人たちには、目に見えない苦労があるんでしょうね。

街並みの散策を終えて、銀山遺跡の点在する仙ノ山林道を走ってみようと思ったのですが、
係の人に聞いてみると、熊が出たとかで入山禁止となっていました。
最初に来た時に車で走ったことがあって、発掘調査中の遺跡がかなりあり、興味深い道だったので残念でしたがしかたありません。

そろそろ帰ることにしましょう。ローカルな県道を繋ぎながら帰ることにします。




中国地方の道は南北を結ぶ幹線道路は何本もあるのですが、高速道路を除けば、東西に延びる幹線道路はあまりありません。
なので、東西にローカルな県道を走って、南北方向の幹線道路に出会い、しばらくしてまた東西に走るローカルな道に乗り換える…、といったことを繰り返しながらルートを取るわけです。
名づけて「あみだくじルーティング」!(笑)

あっみだっくじ~、あっみだっくじ~、ひいてうれしいあっみだっくじ~♪
                  どれにしようかあっみだっくじ~♪
休憩のたびに地図とにらめっこしながら、ルートを頭にインプットするわけですが
メモリー不足で分岐点2つを覚えるのがやっとという状況なのです。

でも、バイクツーリングは地図を読む楽しみもあるんですね~。
ナビが便利なのは百も承知ですが、バイクにナビを付けるつもりはありません。




そんなふうにドタバタしながら、ようやく道がわかるところまで辿り着いて、コンビニの駐車場に座り込んで昼飯を食べます。
なぜか鯉のぼりが寂しそうに見えるのですが、ツーリングが終盤にかかってきたこと以外にも理由がありそうです。




国道186号を南下して波佐から匹見へ抜けようと、漠然と考えていたのですが、
この鯉のぼりを見て考えが変わり、大佐スキー場まで南下して、走り慣れた林道へ突っ込みました。
とたんに鯉のぼりが元気に泳ぎ出したのは書くまでもなく、砂塵を残してあっという間に見えなくなりました。そのあと、勢い余って立ちゴケまで披露してくれました。(笑)

続いてもう一本林道を走って、ツーリングの最後の仕上げをします。やはり林道を走るなら、勝手知ったるこの辺りが一番です。




そして、林道を抜けたら今回のGWツーリングは終了。表匹見峡へ寄ったり、安蔵寺山林道を抜けたりしましたが、この辺りは日常圏内なので、ただの帰り道です。

柿木村から小峰峠へ抜けるあたりで雨がぽつぽつと降り始めました。
合羽を着て鹿野から徳地へ…。徳地のローソンで解散式です。

家に帰りつく少し手前から本降りになってきて
旅の埃を洗い流してくれるような気持ちの良い雨でした。

今のメンバーで、毎年行き始めて今年で10周年のGWツーリング。
メンバーの髪の毛が少なくなり、白髪は目立つようになってきましたが、これからも続けてゆきたいですね。

終わり。

GWツー2日目編

2009年05月07日 20時38分15秒 | F650GS
ヘキサゴンに出てるスザンヌを見ると、なぜかジャーニーの曲を口ずさんでしまうのは私だけ??

まぁそれはさておき、キャンプ場で仲間とBBQをつついて楽し一夜を過ごした次の朝。
曇ってはいるものの、雨は大丈夫みたいです。




この日は私が一番朝寝坊のようでした。
テントを揺すられて目が覚め、「あぁ、昨日はいびきもかかずによう寝たでぇ!」と大声で朝の挨拶をすると、何故か冷たい視線が…。

あっ、やっぱり往復いびきの大音響だったのね…。ごめんなさい。

というわけで、そそくさと朝ごはんを済ませて三瓶山東の原へ出発です。




取りあえずリフトに乗って大平山の展望所を目指します。前に乗っているのはフミさんですね。




草原の中を豪快に貫く登山リフトです。




この山は、10年前に一周したことがあります。今はとても無理だろうな…。
ここから室内の池が見えると思って皆を案内したのですが池は見えず…。去年、子三瓶から眺めたのと勘違いしてたようです。





一番低い大平山から見ても周囲は絶景です。もう一度、男三瓶に登ってみたいなぁ…。

さて、山を降りてポンタくんのブログで紹介されていた奥出雲の亀嵩駅へそばを食べに行こうと思ってたのですが、その前に林道を一本走ろうと、地図を頼りにウロウロします。




リハビリ中とは言え、林道に入ればとたんに元気になるフミさんが切り込み隊長ですが、どうも地図に載っていた林道とは違ったようで、倒木だらけのハードな道でした。

結局林道を抜けられずに引き返して、亀嵩駅を目指します。三瓶から降りて来た道といい、この辺りの道は車も少なく、適度にワインディングしていて、最高のツーリングルートですねー。




そしてやってきました、亀嵩駅。砂の器の舞台にもなったとか、駅舎の中に蕎麦屋さんがあります。
けっこう人気があるようで、着いた時は満席で、しばらく待ちました。
月見そばを頼んだのですが、自分でだし汁を入れて味を調節するのがなかなか難しく、いい味になってきたと思った時には半分くらい食べてしまっていました。(笑)




蕎麦屋は繁盛していましたが、乗り降りする人はいません、っていうか、電車なんて滅多に来ないのかも…。




そばを食べた後、鬼の舌振という渓谷を散策することにしました。新緑がきれいですね。




大きな石がごろごろしている渓谷でした。宮崎の祝子川渓谷に似ているような気がします。

他には特に寄ったところもなく、ただ走りまわっただけですが、まぁ、我々のツーリングはいつもこんな調子です。今回はどちらかといえば、観光をしたほうでしょう。

そしてキャンプ場へ戻る前に…。






志学温泉薬師湯で汗を流します。脱衣場がせまく、少し窮屈でしたが、お湯は赤茶色のいいお湯でした。やはり、温泉につかると疲れが取れますね。




帰りがけに買い出しも済ませてキャンプ場へ戻ってみると、なんと、今日はバイクが多く、全部で30台くらいはいたかな?
昨日の静けさが嘘のようです。が、ソロキャンパーが多いみたいで、うるさいのは我々だけだったかもしれません。

三日目に続く…。

GW最後の日は…

2009年05月06日 16時47分14秒 | XTZ125


昨日はキャンプ道具のメンテをして一日が過ぎ、今日は5連休最後の日…。

朝からいいお天気です。昼飯を食べに、ちょいとちとせ号で出かけることにしました。




今日はローカルなオンロードを楽しもうと思って、防府から湯野方面へ抜ける道をたどります。
ちとせ号でぽこぽこいわせながらのんびり走るのも楽しいものです。





前にベム子と走った林道があったので久しぶりに寄ってみました。




ずいぶん昔に走っただけなので、道筋をはっきりと覚えていません。




しばらくすると見覚えのある広場に出ました。ここから少し歩くと城山という山の頂上に出ます。




そんなに高い山ではないのですが、頂上からは瀬戸内海方面の眺望がよく、今日もハイカーが2組おられました。




目の前の細長い島は大津島かな?人間魚雷回天の基地があった島です。




林道を下りて県道を走っていると水車の里というのがあって、からくり人形がのんびりと動いていました。仁保のからくり人形は有名ですが、ここのを見るのは初めてです。




傑作だったのが、写真真ん中の上の方にあるお風呂のからくりで
胸にタオルを巻いた色っぽいおねいちゃんが時々立ち上がるんですね。
すると後ろにひげをはやしたスケベそうなオヤヂが一緒に入っていて、おねいちゃんが座ると立ちあがってくるんです。
いいですね~。Hなのに爽やかで…。(笑)

おもしろいものを見せてもらってルンルン気分で先に進みます。
湯野からは、ツーリングマップルでは未開通部分がある県道169号線を徳地方面へ向かいます。
未開通部分に期待していたのですが、見事に裏切られて立派に開通していました。
山口の仁保と阿東町篠目を結ぶ県道334号も開通しているにも関わらず、いつまでたってもマップルの表示は未開通のままです。

そんなこんなで徳地の法光寺でコンビニむすびを取り出してほおばります。
飯を食ってまったりとして、久しぶりに石ヶ岳に登ってみるかと走り始めると…。
緩やかなカーブで、フロントタイヤに捻挫したような嫌な感触が…。



げろげろっ!パンクしてました。すでにビードが落ちてます。
やばいなぁ…、空気入れを取り出してすこすこと入れてみましたが、100mも行かないうちに抜けきってしまいます。
しかたがないので被害が大きくならないよう降りて昼飯を食べたところまで押します。

なぜかって??





昼飯を食べたベンチがちょうどいい高さなんですね~♪
しかし、出先でパンク修理なんて何年ぶりだろ?
タイヤレバーと空気入れとパッチとエアゲージは、お守り代わりにテールバッグに積んでいるのですが、使うことはあんまり想定してないんですね。
あと、予備のプラグと左右のレバーも積んでいます。



チューブを取り出してみると、何が刺さっていたわけでもなく、サイドに亀裂が入っていて、亀裂の真ん中に穴が開いていました。
チューブの劣化かな?リム打ちではなさそうだし…。
ごそごそとパンク修理セットを取り出して…。あちゃぁ、虫廻しを何年か前になくしてそのままだった…。(汗)
しかたがないのでぽっちを押しながら気長に空気を抜きます。
ゴム糊を開けてチューブに塗ってみると…、なんかひっつきそうもありませんねー。だって7~8年前に買ったやつだし…。(笑)
案の定、一回目は失敗しました。気を取り直して再トライです。家まで30kmほどなので、帰るまで持てばいいやと開き直って確認もそこそこにチューブを押しこみ
タイヤをはめて空気をスコスコと入れてみます。運よくビードも一発で出たので、ホイールを組み付けて出発!
どこで抜けるか気が気ではありませんでしたが、何とか抜けずに家まで辿り着きました。

いやぁ、やっぱり工具一式積んでおくもんですね。
それと、ゴム糊は定期的に買い換えましょう!

GWツーレポ初日編

2009年05月05日 19時56分48秒 | F650GS


今年も行ってきました、GWツー。
今年のテーマは下道オンリーでテント泊。最近、贅沢に慣れてきているので、キャンプツーの原点に回帰しようということです。
そういえば、テント泊は一昨年の一日目の井無田高原以来です。テント、大丈夫かな?

5月2日の朝、いつものセブンイレブンに集合したのは、変わり映えのないオヤヂ4人組。だいたい、来る順番も決まっていて、集合が一番早いのは、キャンプ場では一番朝寝坊のM君です。

お天気もまずまず。さっそく出発です。




最初の休憩は鹿野SA。下道を走っていても、休憩にはしっかり利用させてもらいます。
ここで朝のお勤めを済ませて米山峠を越えて六日市から深谷へ。橋には立派な柵ができてました。
山登りをしていた頃には、ここに小五郎山ICができないかなと真剣に願っていましたねー。懐かしい思い出です。
さて、ここからは冠高原を抜けて吉和~筒賀~戸河内と走り慣れたエリアです。
来夢戸河内は相変わらずの人出です。対面のセブンイレブンでお昼御飯を買い込んで温井ダムで昼食タイムです。




昼食を食べてわいわいとだべって再び出発。
タンクバック上の地図をちらちら見ながら走っていると、道端にレーダー構えて座っているおじさんがちらっと見えました。
「やばっ!」
ジャックナイフしそうなくらい急ブレーキをかけてあげるのがレーダーの前を通過するときの儀礼です。そうすれば、このおじさんも交通安全のために役立っているんだと、仕事に励みが出ることでしょう。




国道186号を北上して県道40号に乗り換え、芸北のあたりは走っていて気持ちの良いエリアですね。林道の入り口が誘いかけますが、今日はパスして先を急ぎます。
道の駅瑞穂で石見ポークの串焼きを売っていたので買い食い…。やっぱり、屋台の誘惑に弱いのが私の欠点ですな。(笑)







そして今日の目的地、三瓶山に着きました。去年の夏に死にそうになって登った子三瓶山が見えます。
ここはベム子を買って最初にツーリングに来た場所でもあるんですね。
いろいろな思い出が詰まっている場所なのです。




そして、去年の夏と同じ、三瓶北の原キャンプ場にテントを張ります。
私のテントの位置が決まらないと皆さんのテントの位置が決まらないので、私はさっさと場所を決めます。
するとはるか離れたところにY社長のテント、私とY社長の間にフミさんとM君のテントが並ぶわけです。

テントを張り終えたら買出しに出かけます。今日はBBQコンロを持ってきたので、肉をごっそり買い込んで…。

アスファルトの上に車座になってBBQをつつくわけですね。
これが一番の楽しみかもしれません。

ベム子のトップケースにBBQコンロと木炭を入れてきたわけですが
木炭を入れていた袋が破れて、中が炭だらけになってました。
今日は林道走ってないのに…。

というわけで、キャンプ一日目の夜はふけてゆくのでした…。続く。