日々想々

日々、想うことなどをつれづれに・・・。

紅葉シーズン終盤

2009年11月29日 22時44分07秒 | イベント&お出かけ
昨日の後遺症で足を引きずりながら、今日は阿弥陀寺と龍蔵寺に行ってみました。



阿弥陀寺の山門前。ようやく色づいてきました。yukiiさんに情報をいただいたので中にも入ってみることにします。



山門をくぐって右側を見ると、まだ7月の豪雨災害の爪痕が残っています。



阿弥陀寺に黄葉の時季に来たのはたぶん初めてです。あじさいは毎年見に来るのですが…。



銀杏の木も色づいています。



ハートを見つけました。



これはなんの実かな?



なかなかどうして、紅葉もきれいなところです。家からも近いし…。



12月初旬まで楽しめそうですね。



お次は山口市の龍蔵寺。前回来た時は少し早かった大イチョウに期待します。



期待通り黄色の絨毯になっていました。



紅葉のほうは全体的にもう終わりのようですが、一部まだきれいな木もあります。



ここも夏の豪雨のときにはずいぶん被害が出たようです。



蓮の花に隠れていたご本尊が開帳されていました。こんな仕掛け、前からあったかな?

次にここを訪れるのは1月の寒牡丹の頃です。

兄弟わっしょい!

2009年11月29日 08時51分15秒 | イベント&お出かけ
防府天神祭御神幸祭に今年も参加してきました。第1006回だそうです。

もちろん一年に一度のお祭りですから、1000年の歴史があるということなんでしょうね。

写真はほとんどノーファインダーです。25mmパンケーキレンズ1本勝負。疲れた~♪

































昼の2時頃から夜10時過ぎまで、ほとんど歩き通しでした。家に帰ったときは疲労困憊、靴下を脱いでみると足の指先から血が出てるし…(汗)

でも…、でも…、やっぱり祭りは血が騒ぎますね。(笑)

国東半島を行く

2009年11月23日 22時20分24秒 | F650GS
久しぶりにバイクネタです。

今日は国東半島にある富貴寺と両子寺に行ってみました。



バイクに乗ろうとは思っていたのですが、特にあてもなく…。
何となく九州を目指して出発します。
朝の気温は美祢の辺りで2℃でした。バイク乗りには厳しい季節になってきましたね。



極端な言い方をすれば、バイク乗りにとって夏以外はすべて冬なんです。
今日も完全防備で出発。
今くらいなら、寒くてたまらないほどではありませんが、真冬でも格好は変わらなくて、後は寒さに体を慣らすのみです。



苅田北九州空港まで高速を走って、行橋からお決まりの英彦山野峠を越え…。
山国に下りるまえに「かかし」がたくさん展示してある場所がありました。

いろんな案山子があります。



そういえば先日、匹見でもいろんな案山子が展示してありました。



山国から耶馬渓を通って500号に乗り換え、院内、安心院経由で国東半島へ。
10号線を南下するよりもずいぶん遠回りになりましたが、久しぶりにお気に入りのルートを走りました。

そして着いた富貴寺は、観光客でごった返していました。



ここの仁王像は素朴な感じです。四頭身だし…。



国宝の大堂。九州最古の木造建築物だそうです。屋根の形がかっこいいですね。
よく目にする銀杏の葉っぱで黄色く埋め尽くされている絵を期待したのですが、時季をはずしたようです。



続いて両子寺へ向かいます。途中に見える景色は、このあたりに特徴的な印象深いものです。



ここもすごい人でした。人が途切れた時を狙って急いでシャッターを切ります。
構図もへったくれもあったもんじゃないですね。まぁ、でも観光地ですから、しかたがありません。



ここの仁王像はかっこよくて強そうですね。像の足をさすると足腰が丈夫になるとか…?もちろん、思いっきりさすってきました。



紅葉は終盤のようでした。

さて慌ただしく観光を済ませて、竹田津から徳山へフェリーを使おうと出発したのは良いのですが、思いっきり道を間違えて、別府のほうへ走ってしまいました。
フェリーの時間には間に合いません。
しかたがないので10号線を帰ることに。相変わらずの渋滞ぶりですね。
普段はあまり使わない技を使ってなんとか高速に乗るころには日が暮れてしまいました。

で、高速は小倉JCから関門橋まで20kmの渋滞…。
やれやれ…。さすが三連休の最終日。防府西ICを下りるまで車が途切れることはありませんでした。

同じ500kmでも九州方面を走ると気疲れしますね。
でも久々の楽しいツーリングでした。




晩秋の休日

2009年11月21日 20時19分34秒 | イベント&お出かけ
今日は冬支度のお買い物に行く予定だったのですが…。

天気がなんとか持ちそうなので、急きょ紅葉狩りに出かけることになりました。

まずはお膝元、毛利庭園です。



駐車場から庭園入口までにあるもみじもようやく赤くなってきました。
庭園の中は期待できそうです。



桜の広場の黄葉。



庭園のなかの紅葉はちょうど見頃のようです。



手入れがしてあるのでしょう、外の木と違って葉も傷んでいません。



長府毛利邸も好きですが、ここもなかなかいいですね。



博物館では国宝展をやっていますが、今日は見ませんでした。



ちょっとのつもりだったのに2時間近く写真を撮ってました。(汗)



外に出てお昼ご飯を食べて、阿弥陀寺へも寄ってみます。が、仁王門のところのもみじは青々としていたので、そのままスルーです。

徳地方面をぶらぶらとドライブしていると、妙見社の大イチョウという看板が…。



ぶっといイチョウの木がありました。落ち葉の頃にはすごいことになっていそうですね。

そして大原湖へ…。



白鳥がキャンプ場を散歩していました。



季節外れのキャンプ場。何となく物寂しい雰囲気ですが…。



賑やかなのがいましたねー。お尻ふりふり元気よく歩いています。



こちらは優雅にひとりでお散歩。

山はもう初冬の趣ですね。

秋の○山祭り…、だぁ~!

2009年11月15日 18時09分01秒 | バイク
○山祭りに参加された皆さん、お疲れさまでした~♪

ダイジェスト版です。今日はちょっと暗かったのでシャッタースピードが稼げず、没写真の山を築いてしまいました。(泣)

















































今日の写真は

ツーリングクラス

爽やかクラス

にアップしてあります。画像はお好きなのを持って帰ってください。

西の京 晩秋の山口

2009年11月14日 20時28分56秒 | イベント&お出かけ
ひと雨ごとに風が冷たさが増してきたように感じます。

昨日の雨も朝にはあがり、今日も何とかお出かけができました。

行ってきたのは山口市のお寺。まずは両足禅寺。



Yukiiさん情報で、見頃とのことだったので行ってみました。



ここの紅葉はやはり見事ですね。道の狭い少し辺鄙なところにあるにもかかわらず、ひっきりなしに見物客が訪れます。



参道には、昨日の雨で濡れた落ち葉が…。


   山寺や 足元彩る 濡れ落ち葉(字余り…爆)

俳句の街、四国松山に生をうけ、山頭火ゆかりの防府市に住んではいても、しょせんこの程度かな…?(大笑)



今日はこれから龍福寺、瑠璃光寺、龍蔵寺を廻る予定です。



なので、どこで撮ったかわかる写真を撮っておかねば…。



この門をくぐって、石段を上がるのが正しい参拝の仕方でしょうが、いつも反対から上がってしまうんですね。



空蝉とは、生きている人間の世界のことだそうです。現世とは蝉の抜け殻のように儚いもの…。

さて、と、次は龍福寺です。両足寺から、さらに山のほうへ進めば、細い峠道を経て大内へ出られるのですが、7月の土砂災害からまだ復旧していないようです。なので、一度大道へ出て小鯖経由で行くことにします。



龍福寺一帯は大内氏の館があったところということですが、この辺りは古い街並みが残っていて、ぶらぶら歩くのもいいですね。



ここは参道の紅葉と境内の銀杏の黄葉がきれいです。



もうずいぶんと前から、本堂の修復工事が行われています。完成が楽しみですね。



銀杏の黄葉もきれいでした。



銀杏の写真を撮って、ふと後ろを見ると、桜の花が咲いてました。紅葉した葉っぱと花が同時に見られるなんて…。


さて、時間があれば、ここから瑠璃光寺まで歩くのもいいのですが、今日は急ぎ足なので車で移動します。



瑠璃光寺を見る前に腹ごしらえです。店内には大内塗の人形が置いてありました。ひとつ欲しいな~。



そして瑠璃光寺へ。
定番の五重塔。この塔の写真も、もう何枚撮ったことでしょうか。



私はこちらのアングルのほうが好きなんです。
池のほうから撮ると、どうしても斜めに建っているように見えるんですね。



この写真を撮っているときにうちの奥さんが隣でシャッターを切っていたので、後で見せてもらうと、何と、大内弘世さんが、馬で空を走っていました。うーん…、こういう発想は、頭の堅い私には絶対に浮かばないですね。完敗です。(笑)



香山公園も少しぶらぶらしてみます。普段はあまりこちらの方へは来ないのですが…。



毛利氏の墓所の辺り。何かフライデーのカメラマンみたいなのが燈籠の陰から狙ってますねー。(大笑)



最後に吉敷の龍蔵寺にやってきました。



ここは牡丹の花をよく見にきます。大銀杏の落ち葉の季節もきれいな所です。



この銀杏が落葉する頃は、本当に黄色い絨毯を敷き詰めたようになります。



これくらいのシャッタースピードなら手持ちで難なく撮れてしまうのが、手ぶれ補正のすごいところですね。



今日の鼓の滝はけっこうな水量でした。

これで山口のお寺巡りはおしまい。この後、湯本の大寧寺へ行ってみたのですが、ここはちょっと今年はあまり良くないようですね。
赤くなる前に痛んでいる葉が多いようでした。



さーて、明日はいよいよ○山祭りです。







また出た…。

2009年11月12日 19時44分29秒 | 雑想
こいつも正式に国内発売するようですね。
E-P1が7月発売だったから、5か月でニューモデル??

いくらデジ物でも、あんまり早すぎるんじゃ…?

で、エプソンの新型EVFの見え方が非常に気になるけど、これは買わないかな?

その代わりに明るい標準ズームが欲しい。あ~ぁ、結局レンズ沼…。(爆沈)

出た…。

2009年11月10日 20時34分28秒 | 雑想

ありゃぁ~、出ましたねー。
リコーのコンデジは操作性とホールドが絶妙で、いじり倒して遊べるので、非常に気になりますな。
撮像素子ごとレンズ交換という仕組みもびっくり!
今のところ、交換ユニットは二種類しかないようですが、早く実物を見てみたいものです。

でも、軽くデジイチレンズキットが買える値段らしいですね。もうこれ以上の泥沼にはまらないよう、誰か助けて~!

重源の郷

2009年11月08日 19時09分44秒 | イベント&お出かけ
今日もお天気が良くお出かけ日和でしたね。
日曜日なのでゆっくりと朝寝坊をして、今日は徳地の重源の郷へ行ってみました。



着いてみれば駐車場はほぼ満杯。ここはあじさいや花菖蒲の頃には来たことがあるのですが、たぶん秋に来るのは初めてだったと思います。



遊歩道はもう晩秋の趣を感じます。



紅葉も意外とあるみたいです。



特に何があるという訳でもなく、昔の山村風景を再現したような場所ですが、どこか懐かしいような景色の中をぽっくりぽっくりと歩くのも良いものです。



おやつの時間になったので、甘味処に寄ってぜんざいをいただきました。これで今日歩いた分のカロリーは補ってお釣りがくるくらいでしょう。つまり…、デブまっしぐらというわけです。



甘味処の上は、初夏には花菖蒲園になるところで、ここから眺めると藁葺き屋根がふたつ…。



昔の山村はこういう風景だったのでしょうか?



夏のツーリングのときに訪れた京都美山の茅葺きの里も美しい集落でした。今度は冬の五箇山あたりに行ってみたいなぁ…。



秋の重源の郷、なかなか良いですね。心和む優しい風景でした。