今日は夕方まで天気が持ちそうな予報だったので「ちとせ号」を引っ張り出して久々のお散歩でした。
まずは山口の仁保まで走って腹ごしらえ…。
昼御飯が済んだら仁保川沿いに東へ進みます。
今の季節にはよく見かける立葵の花。夏だー!という感じですね。
県道123号の集落が終わるところに「平家の泉」という水場ができていました。
春に通ったときにはなかったと思うのですが…。ここに平家伝説があるのは知りませんでした。
嘉村礒多の生家もリニューアルされていたり、県道沿いに見どころの案内板が多数設置してあったりと仁保の様子が変わってきています。
仁保からは野谷峠を越えて大原湖方面へ向かい、ふれあいパークのところで滑方面へ右折…、定番の散歩道です。
この辺りまで来れば下界の暑さなど嘘のように涼しい林間走行です。
そしていつもの林道。今日はひとりなのでゆっくり走ります。
おっと、みんなで走ってもゆっくり安全運転ですので誤解なきよう…。
鹿野天神山のササユリは少し花が傷んでいる様子でした。今日はコンデジで超望遠がないのでこれが精一杯です。
ここから長野山方面へ走って木谷峡へ抜けるルートをとります。
木谷峡沿いの道の途中にユキノシタがびっしり群生しているのを見つけてパチリ。
この道はいつも路面が濡れていて滑りやすいのでゆっくりと進んで、鹿落ちの滝の前で大休止。すれ違う車など一台もありません。
宮のもみじのところの案内板に旧木谷小学校という文字が見えたので行ってみることにしました。
急な坂を登りきったところに校庭の跡と思われる小さな広場と朽ちかけた木造の校舎がありました。
役目を終えた校舎はゆっくりと時間をかけながら自然に帰ってゆく途中のようでした。
この辺りにも平家かくれ里の伝説があり、そんな場所でひとりぽつんとこんな光景を見ると、昨年の夏の椎葉で感じたような無常観が思い出されます。
帰りは広瀬から434号を菅野ダム方面へ。
菅野ダム湖畔で見た空は、台風が雲を吹き飛ばしてしまったかのようなきれいな青い空でした。
撮影:XZ-1
まずは山口の仁保まで走って腹ごしらえ…。
昼御飯が済んだら仁保川沿いに東へ進みます。
今の季節にはよく見かける立葵の花。夏だー!という感じですね。
県道123号の集落が終わるところに「平家の泉」という水場ができていました。
春に通ったときにはなかったと思うのですが…。ここに平家伝説があるのは知りませんでした。
嘉村礒多の生家もリニューアルされていたり、県道沿いに見どころの案内板が多数設置してあったりと仁保の様子が変わってきています。
仁保からは野谷峠を越えて大原湖方面へ向かい、ふれあいパークのところで滑方面へ右折…、定番の散歩道です。
この辺りまで来れば下界の暑さなど嘘のように涼しい林間走行です。
そしていつもの林道。今日はひとりなのでゆっくり走ります。
おっと、みんなで走ってもゆっくり安全運転ですので誤解なきよう…。
鹿野天神山のササユリは少し花が傷んでいる様子でした。今日はコンデジで超望遠がないのでこれが精一杯です。
ここから長野山方面へ走って木谷峡へ抜けるルートをとります。
木谷峡沿いの道の途中にユキノシタがびっしり群生しているのを見つけてパチリ。
この道はいつも路面が濡れていて滑りやすいのでゆっくりと進んで、鹿落ちの滝の前で大休止。すれ違う車など一台もありません。
宮のもみじのところの案内板に旧木谷小学校という文字が見えたので行ってみることにしました。
急な坂を登りきったところに校庭の跡と思われる小さな広場と朽ちかけた木造の校舎がありました。
役目を終えた校舎はゆっくりと時間をかけながら自然に帰ってゆく途中のようでした。
この辺りにも平家かくれ里の伝説があり、そんな場所でひとりぽつんとこんな光景を見ると、昨年の夏の椎葉で感じたような無常観が思い出されます。
帰りは広瀬から434号を菅野ダム方面へ。
菅野ダム湖畔で見た空は、台風が雲を吹き飛ばしてしまったかのようなきれいな青い空でした。
撮影:XZ-1