goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しい風

人生は一期一会。今日という日を大切に・・ご訪問ありがとうございます

「愛しい風」へようこそ・・

庭に咲く花便り・いつか何処かで見た風景・ 旅先での一期一会・心の小箱のお気に入りたち。 移りゆく季節の中で、日々の想いを綴っています。 風を感じて立ち止まっていただければ 嬉しいです。                                                     

おうちごはん★海鮮ちらしを作ってみました

2011-07-20 05:59:17 | お気に入り

              

台風6号は各地で被害をもたらしているようですね。

うちも庭の木が悲惨な状況になっています

まだまだ警戒が必要なようです。

お気をつけくださいね。

 

海鮮ちらしを作ってみました。

大好物なので本当は寿司飯が見えないくらい彩り良く並べたかったのですが 

残り物のお刺身です。

寿司飯にはしらす・レンコン・人参・しいたけなどを混ぜ込んであります。

角切りにしたお刺身はマグロ・イカ・鯛・サーモンをたまり醤油とワサビで

漬け込んでおきます。

仕上げには錦糸卵と青じそを。

最後に白ゴマと刻みのりを振りかけても良いですね。 

   ※         ※          ※          ※

それにしても食べ物を撮るのって難しいですね。

取り込んだ写真はもっとキレイだったのに

相変わらず不器用なわたしは

まだまだわからないことがいっぱいでうまく撮れません

               

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村  いつも見ていただいてありがとうございます

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ  クリックで応援していただけるとありがたいです
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


台風6号接近中!!

2011-07-19 05:52:59 | 思うこと

台風6号が近づいてきています

こちら東海地方でも午前四時半頃には猛烈な暴風雨でした。

今は静かになりましたが警戒が必要ですね。

台風の進路にお住まいの方々はどうぞお気をつけくださいね!

台風6号
2011年7月19日4時30分発表 大型で強い台風6号は、19日3時には足摺岬の南約210kmにあって、北へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は955hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。この台風は、19日15時には室戸岬の南西約130km、20日3時には徳島県付近へ進むでしょう。21日3時には八丈島の西約130km、22日3時には関東の南東へ達する見込みです。台風周辺海域及び進路にあたる海域は猛烈なシケとなり、台風が接近する地域は、暴風や大雨に厳重な警戒が必要です。


心地よい風が奏でる~ウィンドチャイム~

2011-07-18 07:06:24 | お気に入り

                                      

心地よい風が奏でる音楽「ウィンドチャイム」

ピュアな音色に癒されます。

風鈴のように窓辺に吊るしたり、木の枝にかけて木陰で憩えたら気持ちいいでしょうね~♪

普段は画像のように部屋のインテリアとして出窓に飾っています。

風鈴の優しい音色とは違ってキラキラと輝くクリスタルな音色で、

風を感じると繊細な音楽を奏でてくれます。

遠い記憶のページを繰りながら、風に吹かれてみるのもいいものですね。

                                 

 

そして時にはヒーリング音楽でリラックス

花畑の真ん中で見上げる青空。

深い森の中で深呼吸。

小川のせせらぎに耳を澄ませれば、ひんやりとした風が通りすぎてゆきます。

 

 

 

 

 

 

自律神経にやさしい音楽 自律神経にやさしい音楽
メンタル・フィジック

デラ 2007-07-25
売り上げランキング : 315

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村  ←ランキングに参加しています

         クリックしていただければ幸いです

人気ブログランキングへ


日射しに負けない元気な夏の花

2011-07-17 06:28:32 | ガーデニング

千日小坊だと思っているのですが春から咲いているなんて「千日紅」のようですね。

でも花の先が尖っているし小坊ですよねぇ・・・

              

寄せ植えにして楽しんでいるのですが、いまだに???です。

でも棒付きキャンディーみたいでとっても可愛いんです

ペンタスは暑さに強いために近年では夏花壇ではお馴染みになりつつありますね。

星型の小花が頂部に密集して付き、派手さはありませんが花付きがとても良いですね。

葉脈の際立つ葉っぱも涼しげです。

イソトマもポピュラーな花ですが夏の暑さにも負けず

次々と星型の花を咲かせてくれるのですね。

細長い葉が茂って長い茎を伸ばして風に揺れるその姿は、

健気で愛らしいものです。

一年目に比べて二年目は花付きが劣ってしまうので、

園芸店では春まき一年草として店先に並んでいますね。

葉色の面白さに惹かれて購入した物なのですが

ラベルには「ブーゲンビリア」とありました。

でもホントに花が付くのでしょうか???

どうも怪しい

こんなに派手な葉っぱにいったい何色の?どんな?

花が?咲くのでしょうか???

 

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ
にほんブログ村       お帰りにクリックしていただくと色々なブログを

                 楽しんでいただけます

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


嫌いは好きの始まり?!

2011-07-15 00:25:09 | 思うこと

人は興味のないものには関心を示しませんよね。

以前からそこに置かれていたことさえ気づかないし、

たとえば隣り合わせで座って挨拶を交わしたとしても

どんな人だったのかも覚えていなかったりします。

好きの反対は嫌い

でもこの嫌い言うのがちょっと曲者でして。。

嫌いという感情を持った時点で、すでに関心を持っているということですよね。

心に滑り込んで来なければ無関心ですものね。

嫌いは好きの始まり 

それはまんざら嘘でもないようです。

あの人のこと何となく気になる。悔しいけど気になって見てしまう。見たくないけどやっぱり見てしまう。

それってハッキリ言ってかなり惹かれています(笑)

好きと嫌いは紙一重

背中合わせに存在してるものって実はすごく危うい

そして危ういものは魅力的でもあるわけです。

嫌いだから気になって仕方のない人って、

一歩踏み出したら好きになってしまいそうだからコワイのかもしれませんね。

気持ちが空中で綱渡りしてる時はどっちへ転ぶかわかりませんからね。

 

そんな時にちょっと小休止して心の声に耳を傾ければ、

本当の自分がひょっこりと顔を覗かせるかもしれません。

 

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村←ランキングに参加しております。

            クリックしていただけると嬉しいです。


紅色小町~日陰のテラスの午後~

2011-07-13 14:14:06 | ガーデニング

                                

うだるような暑さに植物たちもまいってしまいますよね。

小さい鉢の子たちはパラソルの日陰で少し休ませてあげるといいですね。

玄関側が午後からは半日陰になるのでインパチェンスなどはそちらに置いています。

風通しが良くて涼しい北向きなのでとっても生き生きとしています。

                

                              

ちょっと艶っぽいネーミングのペチュニア「紅色小町」

キレイな紅色を白く縁取った小輪多花咲きです。

次から次へと休みなく咲いてくれるのが嬉しいですね。

テラスのアクセントにもなる一鉢です。

八重咲きのポーチュラカ。この花は夏花壇の強い味方ですね。

 

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ    ←ランキングに参加しています

                    クリックしていただけると幸いです

人気ブログランキングへ


夏を涼しく♪

2011-07-11 21:43:01 | 思うこと

                

今日も暑かったですね。

梅雨明けしてこれからが夏本番だというのに

どこまで暑くなっていくのでしょうか

   ※       ※       ※       ※

風鈴・・一輪挿し・・すだれ・・打ち水・・麦茶

暑い時こそ、和のしつらえでお客様をお迎えしたいものです

               

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


久しぶりにフレンチのお店へ行ってきました

2011-07-10 16:22:05 | お出かけ

以前、料理の鉄人にも出演されたシェフのお店です。

「塩の魔術師」と呼ばれた後藤シェフの繊細で妥協を許さない料理は、

いつ訪れても手抜きの一切ない素晴らしい作品です。

地元に戻り店を開いて10年。。

愛され続けている名店が10周年フェアをやっているとのことで、

県外ですがランチをいただきに行ってまいりました。

前菜です。長々とお料理の説明がありましたが忘れました(汗)

旬のイサキを使った鮮魚料理です。

オレンジ色のソースは濃厚な手長海老

メインの前にスープもありましたが写真がボケていました(泣)

デザートです。食後の飲み物はフルーツティーにしました。

これも写真がうまく撮れず・・

8月の半ばくらいまでランチは2種類の特別メニューだけになっています。

けっこう予約が詰まっているようですのでお早めに。。

        ラ・パルム・ドール/LA PALME D'OR

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村  ←クリックして応援していただけると嬉しいです

人気ブログランキングへ


生きている氷河~ペリト・モレノの青の世界

2011-07-09 07:21:47 | 心の風景画

一度は見てみたい南米の絶景。

『ギアナ高地』『リオのポン・デ・アスーカル』に続く第三弾は

アルゼンチンのパタゴニア地方にある『ペリト・モレノ氷河』のご紹介です。

ペリト・モレノ氷河は高さ約70m、幅は5kmの巨大な氷河で

後退する氷河が多い中、現在でも活発に成長を続けているそうです。

パタゴニアアンデスを源とした氷河の行き着く先はアルヘンティーノ湖。

そこで巨大な氷壁があふれ出すように崩落してゆく様は、まさに「生きた氷河」。

その圧倒的な存在感には誰もが言葉を失うと言います。

氷河の氷は何故青いのか・・

空気をほとんど通さない透明な氷は青い光だけを反射して他の色を吸収するそうです。

だからあんなにも青く美しいのですね。

南米の地の果てまで旅してこんな美しい絶景に出会えたらもう帰りたくない~~!!

 

 

 

 

 

 

これからの季節、ブルーアイスの清涼感で癒されてみてはいかがでしょうか♪

 

 

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村  クリックで応援していただけると嬉しいです


デジイチ買ったのはいいけれど・・(汗)

2011-07-07 05:32:35 | 思うこと

念願の一眼レフカメラを購入しました。

コンパクトデジカメを長年使っていましたが、

ただ写真が好きなだけでカメラの腕はいっこうに上がらず

っていうか写真っていうのもある程度は感性みたいなものが要求されるのでしょうか・・

自分の撮った写真を見て「なんだかなぁ」といつもため息

でもお気に入りの花ブロガーさんの写真とかを見せていただくと

ホントにいつもすごくキレイで自分のブログが絵日記に思えます

そんな私が無謀にもとうとうデジイチを買ってしまいました。

デジイチを買えばカメラが何とかしてくれる~~~♪

てな具合に喜んだのもつかの間・・・

ナニコレ・・専門用語がうじゃうじゃいる

ど、ど、どうしよう~~~~

 

にほんブログ村 音楽ブログ 男性ミュージシャン応援へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ