久しぶりに
東京開催だった美里祭り。
私は美里さんのライブはたくさん行っていたけど、実は初、美里さんのライブin武道館だったりする。美里さん以外は行きましたが・・・。
武道館といえば、24時間テレビとか、BEATLESが公演したとか、マシャがPerfumeよりも後に初めて武道館公演をしたり、
氷室京介さんが
「ライブハウス、武道館へようこそ!」
とか
いっぱい名言が飛び出し、伝説のライブが広げられていた。
武道館に行く前に今回のゲストのためにも是非とも行きたいお店、さぼうるがあった。
友達も結構行っていたようだった。
しかも、安部きゅんリスナーだもんで押さえておきたかったんだ。さぼうるは安部きゅん達が行きつけの喫茶店です。いつも武道館とかに行く前には寄らせていただいてます。
あの場所で、記念撮影してと。
みさともにも逢って(逢えなかった方、すみません・・・)
席に着く。結構、いい感じの席だった。最前列だと首が疲れちゃうしね。
オープニングから007と同じように、メンバー紹介があり、胸がたかなった。
♪パイナップルロマンスでボルテージがさらにあがりました。
そのあとの♪夏が来た!で、美里さん、仲間と一緒の夏をかみしめていた。♪すきでは美里さんが舞い上がっていたのか、グッスを間違えて出しちゃって。ご愛嬌です。
♪真夏のサンタクロースでは
「おおー。」
と、歓声が。
「武道館だから歌いたい曲」
と、いうことで♪ムーンライトダンス この時の舞台の夜空が綺麗でね。ウットリしてしまいました。♪シンシアリーは今の時代にあっているなと思って、じっくり聞いてしまいました。♪始まりの歌、あなたへも感謝の気持ちが伝わってくるようでした。
♪10yearsの重みがあった。長年勤めていた職場の思い出がふとよぎった。
♪虹をみたかい ♪人生はステージだ! ♪チェリーが3つ並ばないではアゲアゲに。
♪チェリー~では客席に大きな風船が登場し、割れたらさらに風船が。
そのあとにラジオドラマ。冒頭で♪Loving' YOUが流れると皆口ずさんでいた。
そのあとに、出演者の感想で
飯野平太役の市川訓睦さんが
「♪チェリーの後で美里コールがあって、僕たちが登場するってどうかと・・・。」
には笑いました。
一番爆笑したのが、安部優ちゃん役のもたい陽子さんが
「私、言いたいことがあるんです!」
「何?何?」
と、みんなが聞くと
「ぶどーかーん!」
には爆笑!
出演者の感想はブログにありました。
安部礼司役 小林高鹿さん
安部優役 もたい陽子さん
飯野平太役 市川訓睦さん
刈谷勇役 杉崎真宏さん
大場部長役の増田晋さんは、なんでも、美里さんの最初の武道館ライブを南東方向の席で見て、雨の西武球場の年に開催された東京ドームライブも見に行ったそうで。そうしたら武道館の舞台に立っちゃっていた。もしかしたら、東京ドームのステージに立つのも近いんじゃないすか!?ぶっちょさん!
あ、安部礼司の主題歌にもなった♪春の日 夏の陽 日曜日を美里さん、出演者、客席のみんなで歌ったときのほっこりした空気を忘れない。そして、最後の締めはもちのろんきゃりあ!(爆)
なんでも、この放送が7年目で、出演者7人、そしてワンダー7にも出演と7づくしなんだね。
♪サマータイムブルースは最近私にとって、気分が優れないときに聞くことが多いかな?みんなとの夏が愛おしくてたまらないな、と、思った。
♪My Revolution ♪ジャングルチャイルド ♪ブランニューヘブンと美里さんの真骨頂だなと、盛り上がった。
そして、イントロで
「おおーっ」
と、皆が雄叫びを上げた♪GROWING’UP そして、ダンスタイムにはあ、安部礼司出演者がライブTシャツを着て登場。思わず顔がほころんでしまう。五十嵐さんがいなくって残念だった。
そして・・・イントロが流れた瞬間、グッときた♪JUMP
夏にやるのは久しぶりだった。
夏といえば、やっぱり、西武球場が浮かぶ。
美里さんがが叫ぶ
「スタンド!」「アリーナ!」
って、やっぱりいいよなと思ったり。
V20の時は声をからすくらい泣いてしまったけど、冷静に聞ける自分がいた。
アンコールは♪Loving' YOU 美里さんの愛が詰まっっているなと感じました。
美里さんがライブハウスツアーがあって、武道館のステージがあると、話していたのも実に印象深い。
野外もいいけど、武道館もいいなと思いました。
来年はどこになるのかな!?
東京開催だった美里祭り。
私は美里さんのライブはたくさん行っていたけど、実は初、美里さんのライブin武道館だったりする。美里さん以外は行きましたが・・・。
武道館といえば、24時間テレビとか、BEATLESが公演したとか、マシャがPerfumeよりも後に初めて武道館公演をしたり、
氷室京介さんが
「ライブハウス、武道館へようこそ!」
とか
いっぱい名言が飛び出し、伝説のライブが広げられていた。
武道館に行く前に今回のゲストのためにも是非とも行きたいお店、さぼうるがあった。
友達も結構行っていたようだった。
しかも、安部きゅんリスナーだもんで押さえておきたかったんだ。さぼうるは安部きゅん達が行きつけの喫茶店です。いつも武道館とかに行く前には寄らせていただいてます。
あの場所で、記念撮影してと。
みさともにも逢って(逢えなかった方、すみません・・・)
席に着く。結構、いい感じの席だった。最前列だと首が疲れちゃうしね。
オープニングから007と同じように、メンバー紹介があり、胸がたかなった。
♪パイナップルロマンスでボルテージがさらにあがりました。
そのあとの♪夏が来た!で、美里さん、仲間と一緒の夏をかみしめていた。♪すきでは美里さんが舞い上がっていたのか、グッスを間違えて出しちゃって。ご愛嬌です。
♪真夏のサンタクロースでは
「おおー。」
と、歓声が。
「武道館だから歌いたい曲」
と、いうことで♪ムーンライトダンス この時の舞台の夜空が綺麗でね。ウットリしてしまいました。♪シンシアリーは今の時代にあっているなと思って、じっくり聞いてしまいました。♪始まりの歌、あなたへも感謝の気持ちが伝わってくるようでした。
♪10yearsの重みがあった。長年勤めていた職場の思い出がふとよぎった。
♪虹をみたかい ♪人生はステージだ! ♪チェリーが3つ並ばないではアゲアゲに。
♪チェリー~では客席に大きな風船が登場し、割れたらさらに風船が。
そのあとにラジオドラマ。冒頭で♪Loving' YOUが流れると皆口ずさんでいた。
そのあとに、出演者の感想で
飯野平太役の市川訓睦さんが
「♪チェリーの後で美里コールがあって、僕たちが登場するってどうかと・・・。」
には笑いました。
一番爆笑したのが、安部優ちゃん役のもたい陽子さんが
「私、言いたいことがあるんです!」
「何?何?」
と、みんなが聞くと
「ぶどーかーん!」
には爆笑!
出演者の感想はブログにありました。
安部礼司役 小林高鹿さん
安部優役 もたい陽子さん
飯野平太役 市川訓睦さん
刈谷勇役 杉崎真宏さん
大場部長役の増田晋さんは、なんでも、美里さんの最初の武道館ライブを南東方向の席で見て、雨の西武球場の年に開催された東京ドームライブも見に行ったそうで。そうしたら武道館の舞台に立っちゃっていた。もしかしたら、東京ドームのステージに立つのも近いんじゃないすか!?ぶっちょさん!
あ、安部礼司の主題歌にもなった♪春の日 夏の陽 日曜日を美里さん、出演者、客席のみんなで歌ったときのほっこりした空気を忘れない。そして、最後の締めはもちのろんきゃりあ!(爆)
なんでも、この放送が7年目で、出演者7人、そしてワンダー7にも出演と7づくしなんだね。
♪サマータイムブルースは最近私にとって、気分が優れないときに聞くことが多いかな?みんなとの夏が愛おしくてたまらないな、と、思った。
♪My Revolution ♪ジャングルチャイルド ♪ブランニューヘブンと美里さんの真骨頂だなと、盛り上がった。
そして、イントロで
「おおーっ」
と、皆が雄叫びを上げた♪GROWING’UP そして、ダンスタイムにはあ、安部礼司出演者がライブTシャツを着て登場。思わず顔がほころんでしまう。五十嵐さんがいなくって残念だった。
そして・・・イントロが流れた瞬間、グッときた♪JUMP
夏にやるのは久しぶりだった。
夏といえば、やっぱり、西武球場が浮かぶ。
美里さんがが叫ぶ
「スタンド!」「アリーナ!」
って、やっぱりいいよなと思ったり。
V20の時は声をからすくらい泣いてしまったけど、冷静に聞ける自分がいた。
アンコールは♪Loving' YOU 美里さんの愛が詰まっっているなと感じました。
美里さんがライブハウスツアーがあって、武道館のステージがあると、話していたのも実に印象深い。
野外もいいけど、武道館もいいなと思いました。
来年はどこになるのかな!?