goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

美里祭りへ

2008-08-17 17:15:27 | 携帯より
よーうこそー♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドーチェーン

2008-08-17 17:13:05 | 見聞録
・・・って
書いただけで、リアクションあるのか分かりませんが。

エンドーチェーンは幼少の頃からなじみがある。社会人になってから部類はスーパーだと知ることになる。近所のはスーパーで駅前はデパートだと思っていました。丸光、ミドリヤはデパートだったね。
サテスタ、屋上ショーなどあり本当に楽しかったなー。私の音楽好きは小学校の頃にサテスタに通っていたのです。お金はかからないけど、有名人に会える。これほどうれしいものはない。
幼少時には「帰ってきたウルトラマン」ショーを見て怪獣に襲われて号泣したんだそうだ。泣きながらも主題歌を歌っていた。(らしい・・・。)

時代の流れで、屋上もサテスタも閉鎖し駅前店は閉店。エンドーチェーンは西友が買収。駅前店はさくらやが入るも採算合わず閉店。イービーンズへと名前は変わりファッション系のテナントが入りました。家から近いところに100円ショップがここに入っているのでいつも行っている。ここにくるときは
「エンドー」
と、平気に言ってしまう。

そんななか復活した。

屋上ショー

と屋上から見た風景です。

屋上ショーを見ていた子供たちは、お父さんやお母さんになって屋上ショーを見ていたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美里祭り前に

2008-08-17 14:50:27 | 携帯より
うちわ作りましたぞ。

賛同するならば…
皆様ライブ中に振って下され~
と、メールしておいた。

みんな私に付き合ってくれてありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台七夕

2008-08-17 14:17:37 | 見聞録
今年も
前夜祭は花火大会で幕開け。毎年たのしみにしています。
横になっちゃった。



夏らしい飾りつけ。


遠くからでもきれいです。


仙台土産といったらこけし。


吹流もこっています。


毎年お茶屋さんでやっていたからくり人形。今年はフォーラスが引き継いでます。美女と野獣。今年、劇団四季が仙台で公演があるらしい。


拉致被害者の会の横田さん夫妻も短冊に祈りを込めて娘が帰ってくるようにと短冊を書いていた。


めんこいごだー。


やはり世相を反映する。


「金メダルしかいらない!」


来年、苑でも作ろうかなー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ayaka LIVE TOUR 2008 “Sing to the Sky ” @仙台サンプラザ

2008-08-17 13:27:18 | ライブ・コンサート
名古屋から
戻ってきて近所の会場に向かった。文字通り弾丸でしょ?
立ち見だったが取れてよかったなー。

最初のアナウンスはスタッフの声だったが、開演前のは絢香本人だった。
「本人がデザインした素敵なグッスも会場でお売りしております。また、コンサートを盛り上げるために大きな拍手、声援、または歌ったりしてもかまいません。
出来ればこのように。」
と、歌いはじめる絢香。ライブ前に空気をだんだんあたためていく感じがよかった。

「仙台に来るのは2回目かなー?ねえねえ、仙台の名物ってなに?」
と、絢香が尋ねると会場から
「牛タン!」
「あー、まだ食べてないや!」
喜久福!」
「これ差し入れにもらったんだけど、美味しかった!」
ひょうたん揚げ!」
「どこにあるの?」
「クリスロードっていうアーケードの入り口にあるー。」
「はあ、なるほど・・・。クリスロードねえー。」
せっせとスケッチブックに書き込んでいく絢香。
パパ好み
「・・・なに?パパ好みって?」
「(会場の人)○△□×~」
「わからへんわー。」
「○△□×~」
「分かった!」

「じゃあさあ、仙台弁ってなにー。」
「いずい!」
なぜ、地元の人はこの言葉をだしたがるのか分からない・・・。
「どんな意味なの?」
「しっくりこないー。」
「じゃあさ、服とかがしっくりこないとき『いずい』っていうの?なるほどー。」

で、ゲストが登場した。
映画スカイクロラの監督の押井守さん、そして菊地凛子さんが登場した。自宅を出る前に地元の「OH!バンデス」って番組に出ていて
「ライブに出るかなー。」
と、思ったら本当に出た!絢香は主題歌を歌っている。

押井守さんは
「なんだか場違いなところにきちゃって・・・。」
と、恐縮していた。
菊地凛子さんは
「絢香さんと一緒の舞台に立ててうれしい。」
と、話していた。

綾香さんのおじいさんの話が印象に残っている。
88歳なのに自転車に乗っている。CDを隣町まで買いにいきみんなに手渡していること。
書き物をしている時に「ゴールドスター」と、書いてあって
「曲にはこのタイトルをつけて。」
と、お願いしたそうだ。近くに「レッドスター」と、かいてあったそうな・・・。

“Sing to the Sky ” はタイトルどおり空に向かって歌うこと。のびのびとどこまでも遠くに届けばいいと、話していた。
気づけば3時間あっという間だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする