goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

YOUR HOMETOWN @市川市文化会館

2006-09-24 21:52:12 | TUBE
前日の
大宮ソニックシティが大きなホールとするならば、この会場はコンパクト。席次は25列目でしたが、普通のホールでは難しいけれど、ここでははっきりとメンバーの顔が見えました。
友達と昼食後、別行動を取っていたのですが、最初にたどり着いたのは

だれもいない・・・。おかしい。人がいない。昼食を一緒に食べた友達はどこで待っているんだ?チケットを見たら文化会館だと気づき、市民会館から戻ることに。しかも本八幡駅の反対側だった。これは「もとやわた」だが、「ほんはちまん」と、読んでいた。恥ずかしい・・・。
このフラッグを頼りにいった。よかった、人がいるぞ~。

で、やっとこ到着。


前ちゃん「今日はようこそ!市川市の広報部長さんが『秋月』と、いう梨を持ってきた。これは新種で山梨の梨やぶどうよりも美味しかった。
ここは丸山選手の出身地で初めてあったとき彼はまだ学生で、
『丸山です。よろしくお願いします!』
と、おにぎり顔で挨拶された。本人はアメリカにいるけれど、ケーキの差し入れがあったが食べきれず、体のサイズが100.100となっても仕方がないかなと思った。丸山と同じぐらいにゴルフを始めたが、同じぐらいのレベルになった頃にアメリカに行ってしまい、今はどう呼ばれているのか分からないけれど、『笑う殺し屋』と、その頃言われていた。」

今回のDJはBayfmの「MOZAIKU NIGHT」のRoniさん。なんでも当日の明け方までこの放送をしていたそうだ。
DJ「TUBEは『はじめまして』なんですよ。こうしてお逢いするのとモノクロのLPを持っていたんで。」
前ちゃん「それは『TWILIGHT SWIM』だね。」
DJ「皆さん、得意な言葉で挨拶をお願いします。」
ハル「こんばんは、春畑です。」
普通に日本語。
前ちゃん「ワタクシワー、マエダデース。」(外国人風に)
カックン「ボンジュール、角野です。」
リョウちゃん「アンニョンハセオ。ペ・ヤングンの松本です。」
ペ・ヤングンといえば、やはりこれだろうなあ・・・
DJ「アンケートから『おかえりなさーい。この会場でやるのは19年ぶりということで、押入れから出てきたその時買ったパンフレットを持ってきました。』」
ハル「ただいま。」
の声にみんな大喜びであった。
事前アンケートで「ライブ前にすることは?」
との問いに
「TUBEの曲を一生懸命聴くが、2.1日前くらいからは聴かない。」
前ちゃん「どこかの医療機関みたいですね~。」
「ビールをやめてライブ後に飲む。」
前ちゃん「ここの人って断つ事にこだわるんですかねー。」
DJ「Mが多いってことですかね?」
前ちゃん「DVDとか見ると乾杯シーンが多いんだよね。このときのビールのおいしさといったら!」
リョウちゃん「やっぱりビールとぺ・ヤングンだね。」
演奏後、
前ちゃん「古い曲ばかりリクエストすると今を否定するようだし、新しい曲ばかりやるのもどうかと思う。」
と、話していた。意外な選曲だった。

前ちゃん「日本に人間は一億人いるけど、それぞれの生き方がある。俺だっていろんなことがある。でも、笑顔があるからやってこれたんです!」
で、始まった曲で大盛り上がり!!
「これからのツアーの成功と、俺のこれからの人生の幸せを願ってみんなでジャンプしようぜー!サンキュー!いちかわー!!」

最後にメンバーから
前ちゃんは何か入っている皿を持って登場。
カックン「今日は本当にどうもありがとう。ホールはみんなの顔が見られていいな。」
前ちゃん「この人は『本番3分前でーす。』と、声がかかっているのにカレーを食べていました。」
と、言って紹介されたリョウちゃん。
前ちゃんが持っていたのは差し入れの梨だった。
大宮と同じように「リョウジ」コールが。そして、梨の一気食い。
リョウちゃん「俺、梨は苦手でりんごが好きなんだよー。」
再び「リョウジ」コールが。また、梨の一気食い。
客席から
「おいしい?」
と、声がかかると
「それをいうなら『しーおい?』だろう!!」
と、キレ気味に話す。
ハル「今日は楽しかったねー。」
前ちゃん「これからも旅してきます。」
と、話していた。

今度も二日連続。体力つけなきゃね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする