goo blog サービス終了のお知らせ 

LIVE LOVE LIFE

ライブや旅などをご報告

TUBE LIVE AROUND ’SEASIDE VIBLATION’@千葉ポートパーク

2005-05-14 19:22:09 | TUBE
FCの
先行予約はあきらめたが、一般発売もあるので勤務表とにらめっこしたらなんと休み。これはと思い友達に席を予約してもらった。仲間たちはFCで取ったので前のほう。わしはかなり後方だった。仕方がないな。
まず、会場にはぎりぎりに到着。仲間に挨拶する。中でも面白かったのは、去年浜スタで出会った親子の対面のときであった。席に向かうと
「覚えてますか?」
お母様はじっとわしの顔を見つめていた。
「え、でも今日は来ていないはずだよね。」
「いや、今日はきました。」
そのあと、お母様は娘を大声で呼びに行った。
かなり驚いていった様子。
でも、逢えてよかった。

今回のブログはツアー始まったばかりなので、MC中心にさせていただきます。(順不同ですみません)

・今回のライブのコンセプトは、長年あたためていたもの。
・みんなTUBE TOWNを回って歩いたか?
「ウクレレやった人!」と、言ったらまばら。
「じゃあ、このライブだけ見に来た人!」
と、言ったらだいぶ手を上げ
「そんな人もいるんだ~」
と、感心していた。
・「前田屋」で宴会を始めていたおかげで客の回転が悪かった。それはいいのか、悪いのか。ビールをステージで飲みたがったが、スタッフに「止めてください。」と、言われた。
飲むと、前田さん:脱ぐ ハル:寝る カックン:吐く リョウちゃん:食う のだそうです。
・ウクレレ教室をして落合先生は100人ぐらい教えたが、先生はウクレレツアーを組むんじゃないかとたくらんでいるのではないか?と、思った。ウクレレは手軽に出来るのでチャレンジして欲しい。ウクレレはさっきも言ったとおり、声をかけたら反応が薄く、シャイな人が多い。でも、ウクレレで愛の告白もいいんじゃないか?ギターは格好つけたい人がやるんだ。(と、モニターはハルを映し出した)昔、戦隊ものでキカイダー01と言うヒーローがいて、ギターを弾きながら変身した。前ちゃんはこのキャラクターが好きだった。放送が長くは続かなかった。
・地元の中学校の吹奏楽を聴きに行こうと思って車に乗った。ファンがたくさんいて、まるでサファリパーク状態になってしまったので止めた。焼そばも食べに行きたかったが、いけなかった。
・ドラムのリョウちゃんの後ろだけ、扇風機があった。
・競艇のCMをしたら、「止めてくれ!」と、抗議が殺到。
俳優の友達に演技を聞いてみたら
「いいんじゃない?」
と、言われた。
・TUBEは外国にも行っている。韓国、バンコク、ハワイなど。そんな中、曲を前田、春畑コンビで作った。
・6/1はTUBEの誕生日。6/3はTUBE DAY。ハワイの米軍敷地内でやるので微妙だ。
・前ちゃんは「咳は出るし、鼻水が出そうだ。」と話していた。とても寒かったもんな。
・6/1に新曲をリリース。16年連続シングルチャートインが掛かっているので、ご協力お願いしますと挨拶。前ちゃんはこの話をハルに振ったが
「あ、え、何だっけ?」
と、答える。
「ハルが忘れる話だから、たいしたことではないけれど・・。」
と、前ちゃんが話したら、すかさずカックンがフォロー。さすが。
「しかし、最初はなぜ売れなかったんだろうか?」
と、前ちゃんがメンバーにたずねると
「うーん・・・。」
と、うなっていた。
・今回は知りあいが協力してくれた。本当は自分たちで風船を吹いたりしたかったが、ライブもあるし、それでは身が持たないので、スタッフにお願いした。ジェットスキーも前ちゃんの友人らしい。いつも大洗の海岸で教えてもらっている。
・阪神大震災でいつもライブで使っていた国際センターが崩壊した。取り壊す前に行ったら
「あ、ここで転んだ。」
「ここの影で吐いた。」
などと思い出していた。そんな神戸にもツアーに出かける。復興してきているがみなさんも神戸に来て欲しい。
・アンコールは抱腹八倒した。そんな中振り付けを担当している濱田’PECO’美和子さんも登場。前ちゃんは彼女の紹介をした。
「近いからみんな遊びに来てます。TUBEにも一応振り付け師がいるんです。20年ぐらいの付き合いかな?終わったらさっさといなくなってしまって・・・。」
・BAY-FMはTUBEの「Seaside Vibration(全国海めぐり Version)」を6分半あるのにノーカットでかけてくれた。いい放送局だ。でも、新潟に行ったら同じ事言いそう。
・最後に「これから新潟に行ってきます!また、夏に逢おうな!」
と、前田さんが挨拶。

その他として
曲についてはしばらくぶりなものがあった。夏はいいけど、この日は気温のせいで寒々しい・・。地元に来るころには、きっといい塩梅になるんだろうなあ。
会場入りは今回ライブだけ参加したので、かなり混雑するので見て回るなら午前中から行った方がいいかも。グッスはウクレレ、ストラップなどが開演前品切れしていた。
わしの席は親子連れが多かった。子供も楽しんでいた。
残念なのは海岸のごみを拾ったりしたのに、ジェット風船を持ってきて飛ばしてきている人がいた。もちろん、拾いもしなかった。これはちょっと・・・。

地元が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来てしまった

2005-05-14 18:50:21 | 携帯より
初日の
千葉ライブ楽しかったよ~(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福澤 朗さん、フリーに

2005-05-14 00:02:53 | 見聞録
わしの
大好きな日本テレビの福澤 朗さんが6/30をもって退社、フリーになるという。以前からうわさがあったものの、実現することになった。
最初に彼を見たのは、久本雅美さんに
「おまえなんか、賞もらえんわ!」
と、突っ込みを入れられ、しゅんとなった姿だった。
それから、福留さんの跡を継ぎ、「アメリカ横断ウルトラクイズ」の司会をしたり(この交代のときに、実は予選に出ました・・・)「とんねるずの生でダラダラいかせて!」(生ダラ)に出ていた。
インパクトのあるものは、「生ダラ」で闘牛をしたこと。かなりコテンパンに牛にやられてしまった。
罰ゲームで一日石橋貴明さんの付き人をした。コーヒーを買って来いといったのにリンゴジュースを出した。貴さんがタバコを出したら付き人はライターを差し出さなければならないのだが、決まり文句の
「ファイヤー!!」
と、言った。
ケータリングの料理を貴さんより先に味見をした。その姿、かなり笑えた。
それからも、彼の活躍はとまらない。
プロレスの実況で
「ジャストミート!」
が、生まれたそうです。
プロレスの実況を聞きたくって、放送が深夜なのでビデオに録画したこともあった。
一番うれしかったのは「ズームイン!朝」の司会をしたことでした。ニュースの突っ込みもすごかった。機転の利いたアナウンサーだ。残念なことに短い期間であった。
そのあとも「バンキシャ!」「エンタの神様」の司会をしている。
露出も少なくなり、寂しさを感じていたのだが、今度は彼がフリーになったら、活躍する機会が増えるんだろうなあ。フリーになったら「はなまるカフェ」の出演を切望します。
そういえば、彼の写真集やエッセイ集も持っていたな・・・。
彼は年数は違えど、おんなじ誕生日。
これからも彼の活躍をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする