We're Buddy @福島市文化センター 2009-10-25 18:48:59 | TUBE いつぞやも ここの会場に来たのですが、椅子がリニューアルされてました。 MCではTUBEのビアガーデンのことに触れていました。 前ちゃんが 「灰皿とか持ち帰らないように。」 と、話していました。 前ちゃんが 松屋のデミたまハンバーグ定食が好きなことを聞いて激しく同意した。 ただいま、私はチキン亭のトマトから揚げカツ定食に、はまっています。 会場の感じがひし形できゅっとしてすきでした。
We're Buddy @東京国際フォーラム 2日目 2009-09-23 11:24:21 | TUBE 特記すべきことは 前日に撮影が入っていたようで、ハルが間違ってギターを弾いてしまったようで 弾きながら 「俺やっちゃったよー、やっちゃったよ。」 と、前ちゃんに話していたそうだ。 最後にスクリーンが下りてくるのですが・・・。 向かって右のスクリーンのリールが外れてしまい、スタッフが素手で取るというシーンが・・・。 これはヒヤッとしました。
We're Buddy @綾瀬市文化会館(ネタばれあり) 2009-05-16 00:28:59 | TUBE ツアー初日 意外な曲からスタート。 前ちゃんが 「どうですか!このセット!椰子の木がバーチャルですよ!糸がついているけど。そして、みんなアロハです!かもめのアロハが似合うのがリョージしかいない!」 これは爆笑。 「綾瀬は厚木と座間、どっちに近いんだろう?綾瀬市役所の高校の同級生一同より花が贈られてあった。でも、あまり高校に行っていないから誰だかわからないんだ。」 「前回のツアーYOUBESTはみんなが選んだリクエストを粛々と歌うだけだった。今回のツアーは『TUBE ON TV』だと。」 「『 Buddy 』は仲間。」 なるほどー。 「新曲は携帯のメモリーを消す時に思いついた。昔の携帯電話は重く、足にぶつけたら痛かったんだ。電話していたら 『俺だよ、俺。』 と、延々と会話は続いて吉田さんという人と会話をしていた。」 「今年はBuddyのポーズを流行らせる。スタッフの間でも挨拶代わりにやっていてやらないと罰金を取っている。」 ある曲は絶対パクリの振りだと思った。何でもギネスにおちゃらかの記録を載せようと思っているらしい。 「玉ちゃんは玉木だからだけど、なぜ、サックスの勝田さんはカツオなのか?」 今回新たに加わったキーボードの人は茅ヶ崎出身。 ホワイトアスパラと呼ばれているくらい肌が白かった。 その彼がひとりで 「どーもっ ありがとう!」 ここ爆笑です。
ROUTE 86 @Zepp Sendai 2009-01-31 16:11:28 | TUBE ハルソロは 二回目でした。 覚えているのは Zeppの客席に隙間があって、ハルが 「ここに椅子を並べたらいいんじゃないか?」 と、いわれるくらいだった。 なのに今回は結構ないりで安心しました。 ダンサーの人が 「新幹線に似てる!」 と、仙台で話したら、スタッフが翌日の東京のライブで新幹線を合成させてました。 あ、アジアンテイストのセットで近くの雑貨屋で買ったって話していたな。もしかして、超近所?だったのかも・・・。 耳なじみのある曲ばかりですごく楽しかったなあ。 ハルがギターを弾くとかっこいいんだけど、MCは苦手らしく爆笑した。 「曲行きます。」 と、すぐに演奏したがるし。 メンバー紹介で ドラム 鉄ヲタで仙台の前にライブをやった札幌から鉄道を使って6時間かけて移動してきた。「僕らの音楽」でいつもカッコイイドラムを叩いているそうだ。 DJ Macの先生でいつもハルが操作に困るとすぐに直してくれるからだそうだ。 ギターの浜田さん ハーレーが好きで座席とハンドルが離れているものを購入したそうだ。 サックスの勝田さん やっぱりハーレーが好きで部品だけでハーレーが1台分帰るくらいのものを使っているそうだ。 ちなみに・・・。 ハルは牛タンが苦手だったんだけど、ドラマー(リョウちゃん)の食べっぷりがいいので好きになったとか。 このライブのオーラスがTUBEの♪Song For Loveで聴き応えありました。 ラストの渋谷も行きたかったなあ。 いつ、ハルソロやるのかな??