goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽がいっぱい

大阪在住の休日Photolist
2019.4月からEマウントへ移行(*^^*)
2019.12月より東京

久々の撮影。。。

2011-06-22 | EF35mm F2
先日は嫁さんの誕生日でした。。。。
※久々にカメラ手にしたなぁw




子供たちそれぞれ渾身の「飛び出すBDカード(デカっ」

惜しいぞ優心!!
優の字の右下がカタカナの「バカ」みたいだぞ(爆



ほたる祭り(ホタル編)

2011-06-12 | EF35mm F2
終日との予報だったのが午前中には雨があがり、晴れ間もでてきたので一旦は取りやめた豊田の「ほたる祭り」に行ってきました。

昼間のうちからステージイベントが続き、暗くなっていざホタル!という頃合いになって知ったのですが、
ホタル観賞のポイントはいずれも車で5分程離れた場所ということで、道の駅まで戻って移動となりました









クルマの光やカメラのフラッシュなど、自分たちより強い光を感じたら対抗するかのごとく、一斉に強く光りだすのが印象的でした。



※もちろん「キャッチ&リリース」でw

自然のホタルはヒメボタルしか見たことなかったのですが、やはり光の強さ・大きさは強烈でしばし言葉が出ませんでした~。
ただ、どうやら昨夜は数が少ない方だったようです。
来週の18日には花火も追加され「ほたるの祭典」も催されるようですので、仕事と天気次第かな。。。

肉体フル活用!?

2011-06-07 | EF35mm F2
5月20日にエントリー受付開始して6月3日に定員の8,000人に達した下関海響マラソン、
昨年より1ヶ月も早く締め切りになったそうですね~w( ▼o▼ )w オオォォ!!

エントリーした途端、ぐずついた空模様の日々で・・・なかなか走れません(涙
といっても今週は野球アフターの筋肉痛に悶えてますがwww


なので・・・

雨の日はこっちの“肉体フル活用”で(笑

最近ブルース系が妙にしっくりきててつい買ったのですが・・・さてさてどうなることやらww
とりあえず賑やか路線のギターをFenderのストラトにでも替えなきゃ(ボソッ

ヒメボタル

2011-05-31 | EF35mm F2
今日の夕刊記事で知りましたが、山口県はまだ梅雨入りしてないんですね。。。。
いやぁ、取り残された感満々な今日この頃・・・

皆さん遠いところや近いとこ、はたまた雨の中(笑)までホタルを撮りに行かれて
こちらも取り残された感がマンマンなので。。。



今日は仕事を終えると丁度日が落ちたとこだったので、急いで部屋にカメラを撮りに行き飛び出しました
スーツ&革靴のままww






駐車場に車を停めた時点で結構道路が光っており、期待しつつ徒歩で登っていったのですが・・・
谷底の方はまだまだこれからという感じでした
21時を過ぎたころをピークにだんだんと数が減っていったようです。。。


少ないと言えば1時間強の撮影中、二組の人としか会わなかったのでほぼ貸切状態♪










週末以降、ピークを迎えるんでしょうがそうなると人・ひと・ヒトで狭い通路が大混雑ですね~。
それより何より、懐中電灯だけはやめて頂きたいです。。

Dance with ・・・

2011-03-05 | EF35mm F2
日中は随分と暖かくなり、アウトドアスポーツも苦にならなくなってきましたね~



ん!?何の舞??


お!


と、好転に誘われテニスでひと汗
目指せ!「全仏」



なぜ、4つあるグランドスラムのなかでわざわざフランスを・・・?






パパはフランスを先取りナウ(爆
決して「BORDEAUX」で試合はありまへんが・・・


なんだか記事の「エンゲル係数」が上がってきてるような。。ww



こいつはハムスターみたいだし(笑


と、いい気分で呑んでたら今年の(リアル)開幕戦の連絡が・・・
さて、明日は自主トレの続きだな。。。

(貰って)嬉しいもの、嬉しくないもの。。

2011-02-14 | EF35mm F2
今日はバレンタインですね
平日ということで「義理チョコ」需要が高いそうで。。。
OLさん達はさぞかし大変でしたでしょう・・・


無事、娘から(だけ)頂けました~
ハイ、これは嬉しいもの・・・


・・・そして
「A型認定」を授かった息子は39°以上あるのに走り回ってます
おい、それは絶対に要らんゾ!

速い?遅い?

2011-02-12 | EF35mm F2
僕なんかの退化と同じくらいの速度で子供たちは日々進歩
してるなぁ、と感じる今日この頃・・・

子供たちが「Mamindows2011」をマスターしたらしく、小学校の授業でもパソコンに触ってるらしいので、
Windowsマシンを10年振りに新調しました。

ぢつは、SandyBridge搭載のノートを予定してたのですが、なんだか回収騒ぎで・・・(涙
ま、僕はメインで使わないので在庫処分中の冬モデルで安く抑えることにv

Win7の32ビットと64ビット、どちらでも選ぶことができるらしく、工場出荷時の32ビットから64ビットへと直ぐに入替えをば



その後、リカバリディスクの作成もセルフで行ったのですが、これが時間かかるかかる
折角ブルーレイ載せてるのにメディアはDVD-R限定で8枚、丸半日潰れちゃいました

さて、子供たちは早速・・・



で、Win7の使用感ですが・・・
Vistaを全く触ったことがないままなので、多少の戸惑いがありました。
が、半日もさわってるとなんちゃぁないです♪

しかし、いただけないのがIE8。
重いのは評判通り!?なのでしょうが、Corei5・4GB、をもってしても“超快適♪”とは程遠いですね(涙
3年半前に買ったmacbook(Core2Duo,2GB)のsafariなんかの方が遥かに快適です。

Chromeだと会社のCele1.7、512MBマシンでも余裕で動くのでそちらに移行だな。。。


何だかんだと時間が過ぎ、予定していた写真展にも行けずじまいで。。。


日曜日に時間があればお邪魔しようと思います。。。