僕なんかの退化と同じくらいの速度で子供たちは日々進歩
してるなぁ、と感じる今日この頃・・・

子供たちが「
Mamindows2011」をマスターしたらしく、小学校の授業でもパソコンに触ってるらしいので、
Windowsマシンを10年振りに新調しました。
ぢつは、SandyBridge搭載のノートを予定してたのですが、なんだか回収騒ぎで・・・(涙
ま、僕はメインで使わないので在庫処分中の冬モデルで安く抑えることにv
Win7の32ビットと64ビット、どちらでも選ぶことができるらしく、工場出荷時の32ビットから64ビットへと直ぐに入替えをば
その後、リカバリディスクの作成もセルフで行ったのですが、これが時間かかるかかる

折角ブルーレイ載せてるのにメディアはDVD-R限定で8枚、丸半日潰れちゃいました
さて、子供たちは早速・・・
で、Win7の使用感ですが・・・
Vistaを全く触ったことがないままなので、多少の戸惑いがありました。
が、半日もさわってるとなんちゃぁないです♪
しかし、いただけないのがIE8。
重いのは評判通り!?なのでしょうが、Corei5・4GB、をもってしても“超快適♪”とは程遠いですね(涙
3年半前に買ったmacbook(Core2Duo,2GB)のsafariなんかの方が遥かに快適です。
Chromeだと会社のCele1.7、512MBマシンでも余裕で動くのでそちらに移行だな。。。
何だかんだと時間が過ぎ、予定していた写真展にも行けずじまいで。。。
日曜日に時間があればお邪魔しようと思います。。。