中之島公園のバラ園 2019-05-15 | a7Rⅲ FE24-105mmF4G 135mmF1.8DGHSMart 晴天に恵まれた週末、芝生に寝っ転がりたいのとバラがそろそろかなと思ったので自転車で中之島公園へ。 街のど真ん中にあるオアシス^^ 絵が描ける人が羨ましい(^^;; もう一つ、街中にある公園でバラが有名なのが靭公園ですがこの日は疲れて退散。。。
風圧&音圧カフェ、いやパブw 2019-05-11 | a7Rⅲ FE24-105mmF4G 135mmF1.8DGHSMart この写真もいつ撮ったのか判らんことなってますが・・・ GW終盤、久々に千里川の土手へ 青空の下、野外パブでジェット音をBGMに♪ 連休中の晴天日ということもあり、家族連れなど軽く100人超の賑わい(^^) 地方空港と違って着陸態勢に入っている航空機が3機あと位まで肉眼で確認でき、次から次へと降り立ちます^^ 135mmのAPS-Cモード使っても限界が・・・ やっぱり400mmは欲しい。。。ボソっ 明日は日帰りだけど、子供の用事で岡山行き〜♪
平成最後のライブ鑑賞 2019-05-06 | a7Rⅲ FE24-105mmF4G 135mmF1.8DGHSMart なんだかんだで画像フォルダにはアレコレと写真が一杯な元号跨ぎのGW。 画像データ参照しないと何日の写真か既に訳わからん状態です。。。 そんな中から、毎年全国ツアーで近くに来られる際に足を運んでいる、 「幸せを運ぶ男 高田エージ」さんのLiveへと平成最後の昭和の日に 観に行ってきました♪ ライブハウス近にある社会人1年目の同期生がいる洋食屋さんで Live前の軽く一杯。のつもりが肴を差し入れいただいて充電完了♪ 2011年頃からなので、宇部・岡山(福山)と今回の大阪と三都市目ですね^^; 毎年桜前線と共に幸せを運んで頂いています。 次回の大阪は11月。 いつも息子も一緒に連れてきていたのですが、今年は「一応」受験生。 エージさんからもエール貰ったし、来年の春、また一緒に来れるよう頑張れ! 画像は全てJPEG撮って出し。 暗めの環境でもa7RⅲのAF速度・精度は抜群でこれまでの非ではなかった(^^)
鶴見緑地公園のネモフィラ 2019-05-05 | a7Rⅲ FE24-105mmF4G 135mmF1.8DGHSMart なんだかんだで🔟連休もあと僅か^^; あちこちブラブラでかけて、正味あっという間でした。 暫くはGW中に撮った写真をボチボチアップしていこうと思います^^ 取り急ぎ今回は平成最後の日に行った花博記念公園鶴見緑地のネモフィラを 本来は翌日の伊勢遠征を前にガソリン入れに行ったついでにブラっとドライブがてらですが。。。 ネモフィラの青と黄色のチューリップ、緑の葉がいい感じ^^ ここは風車がいいアクセントになって、さぞ自撮りも映えることでしょう。 ひたち海浜公園ほどの規模はないけど、近場で楽しめました^^
令和元日の伊勢参り 2019-05-02 | a7Rⅲ FE24-105mmF4G 135mmF1.8DGHSMart 令和が始まりましたね^^ 全国でカウントダウンイベントなどやっていましたが、平成最後の夜は早めに就寝Zzz 令和元日は4時過ぎに出発して伊勢参りへ 朝7時頃には到着したけど、もう既に凄い列。。。。 軽く第一鳥居の外まで列が^^; 参拝はスイスイ進んでたけど、「御朱印」はこの時点で既に2時間超の待ち時間。。。 雨が降ったりやんだりの中耐え忍び、無事に御朱印を頂けました^^ と言っても、まだ外宮。 電車で内宮に移動し、そちらでも御朱印を。。。 本当は全部で7社ですが、時間の都合で正宮の2つのみ^^; 天照大神を祀る内宮は、外宮以上の人の列となるのは予想できたので、 「おかげ横丁」で甘いもので体力と気力を 伊勢といえば お座敷で出来たてを♪ 勿論、こっちも行列ですが(´・ω・`) 横丁をブラブラすると・・・ 呑んだ枡は頂けるとのことで・・・ 「助手席」の家内は迷うことなく購入(ーー;) 祝い菓子も振る舞われていました^^ 天気よかったら英虞湾あたりまで足を伸ばそうと思ってたけど、疲れすぎてムリ(笑