最終日は、前日早く寝すぎた結果、かなり早起きでした。
が、朝風呂は空いてないし、暇だったので、また読書。
没頭してたら、朝風呂の開始時間を大幅に過ぎてまして、それなりに混んでました。
といっても、朝は、かなり雨が降っていて、露天はガラガラだったので、露天でボーッとしてました。
ホントは、時間があったらこれに行きたかったんだよなぁ~。
霧島アートの森。ただ、霧島と書いてあるが、所在地は宮崎県だった。
次回の楽しみだな。

戻って、朝飯。朝飯は、バイキングでした。
外は、まだ雨模様。

メシ食ってチェックアウトして、しばしタクシー待ち。
待ってる間に急に眠気が・・・。
タクシーが来たので、8時半から2時間観光開始~。
最初に丸尾の滝へ
ちなみにちと温泉が入っているらしく、湯気が立ってました。

タクシーの運転手も結構なカメラの腕前らしく、いろいろとレクチャーしていただきました。
まぁ~写真サークルに入った方がええと言われたが、さすがにそこまでする気はないなぁ・・・。
続いて、霧島神宮へ
なんか九州には神宮が多いそうです。とはいえ、お伊勢様が最上級なので、一度は伊勢にも行っておきたいなぁ。
ちなみに外人さんの観光客の方が多かった
。

さざれ石。

きれいな社殿。

とりあえず行きたいところに行けたので、あとは、空港までの道中にある観光スポットを廻ってもらうことに。
まず坂本龍馬が湯治した塩浸温泉へ。坂本龍馬とお竜が寺田屋事件のあと治療のため、霧島に当時に来たのが新婚旅行の走りらしい。この場所に龍馬が来た頃には5つの旅館があったらしいです。とても簡単にこれそうな場所じゃないけど、今より流行ってるがな
ちなみにこの岩抱き杉は、触ると願いが叶うらしい。今のところ、願い事は一つしかない(ほんまか?)ので、一応願掛けしてみました。

最後に110年の歴史ある駅舎 嘉例川駅を訪問
なかなか趣があってよかったです。日曜日と言うこともあって結構見に来ている人は多かったです。
駅舎

案内板

ここから空港までは10分ぐらいだったかな。
結局、桜島を拝むことなく空港に到着。
あとは、おみやげ買って、荷物が多かったので、東京に立ち寄らず一路家に直行。
結構早く帰れました。
毎回、鹿児島に行くと雨が降っている気がする。
今回の旅行で、九州は全県宿泊も完了。
でも、また鹿児島には行きたいです。
が、朝風呂は空いてないし、暇だったので、また読書。
没頭してたら、朝風呂の開始時間を大幅に過ぎてまして、それなりに混んでました。
といっても、朝は、かなり雨が降っていて、露天はガラガラだったので、露天でボーッとしてました。
ホントは、時間があったらこれに行きたかったんだよなぁ~。
霧島アートの森。ただ、霧島と書いてあるが、所在地は宮崎県だった。
次回の楽しみだな。
戻って、朝飯。朝飯は、バイキングでした。
外は、まだ雨模様。
メシ食ってチェックアウトして、しばしタクシー待ち。
待ってる間に急に眠気が・・・。
タクシーが来たので、8時半から2時間観光開始~。
最初に丸尾の滝へ
ちなみにちと温泉が入っているらしく、湯気が立ってました。
タクシーの運転手も結構なカメラの腕前らしく、いろいろとレクチャーしていただきました。
まぁ~写真サークルに入った方がええと言われたが、さすがにそこまでする気はないなぁ・・・。
続いて、霧島神宮へ
なんか九州には神宮が多いそうです。とはいえ、お伊勢様が最上級なので、一度は伊勢にも行っておきたいなぁ。
ちなみに外人さんの観光客の方が多かった

さざれ石。
きれいな社殿。
とりあえず行きたいところに行けたので、あとは、空港までの道中にある観光スポットを廻ってもらうことに。
まず坂本龍馬が湯治した塩浸温泉へ。坂本龍馬とお竜が寺田屋事件のあと治療のため、霧島に当時に来たのが新婚旅行の走りらしい。この場所に龍馬が来た頃には5つの旅館があったらしいです。とても簡単にこれそうな場所じゃないけど、今より流行ってるがな

ちなみにこの岩抱き杉は、触ると願いが叶うらしい。今のところ、願い事は一つしかない(ほんまか?)ので、一応願掛けしてみました。
最後に110年の歴史ある駅舎 嘉例川駅を訪問
なかなか趣があってよかったです。日曜日と言うこともあって結構見に来ている人は多かったです。
駅舎
案内板
ここから空港までは10分ぐらいだったかな。
結局、桜島を拝むことなく空港に到着。
あとは、おみやげ買って、荷物が多かったので、東京に立ち寄らず一路家に直行。
結構早く帰れました。
毎回、鹿児島に行くと雨が降っている気がする。
今回の旅行で、九州は全県宿泊も完了。
でも、また鹿児島には行きたいです。