goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

う~ん、奥日光にはまる(後編)

2009-10-19 21:58:44 | 旅行・お出かけ
 光徳牧場で、アイスでも食べようかと思ったら、アイスがクルクル巻きのソフトクリームじゃなかったので、却下・・・。じゃ、牛乳か~と思いましたが、思いのほかもってきた午後の紅茶が減っていなかったので、それで間に合わせてしまいました・・・。

 で、バス乗る前に牧場の牛を撮ろうと思い、牧場をウロウロしてみました。
 あまりいいポイントがなかったので、ちょっと歩いて光徳沼の方まで出てみました。


 ようやくのんびりしている牛を発見したので、パシャっと撮ってみました。


 光徳沼に戻って、また写真。


 結局、バス停を探すのがめんどくさくなったのと、どうせなら湯元まで歩いてみるかとあまり大して考えもせずに散歩続行・・・。

 なんかさすがに光徳から戦場ヶ原方面へ歩く人が少ないのか、行き先は出てるんだが、ほんとにここ通るのかなんて道がチラホラ・・・。
 とはいえ、道は平坦なので、先ほどまでと比べれば、楽でした。


 で、ぼちぼち歩いていると30分ぐらいで、光徳入口付近に到着。ここでもバスに乗ろうかと思ったけど、まぁいいかと思い。湯滝方面へさらに歩きました
 湯滝方面へ車道沿いに歩いても芸がないので、川沿いを歩いていきました。
 さらに歩くこと40分ぐらいだったかな?湯滝到着。

 やっぱり湯滝はきれいでしたねぇ~。
 華厳より個人的には、湯滝のほうが好きです。


 さぁ、そろそろ着くかなぁと思いきや・・・道を間違えて、行きたくもない小滝を見る羽目に・・・。1キロちょい余計に歩いちまいました
 気を取り直して、湯滝の脇を階段で上がって、湯の湖へ向かいました。さすがにこの頃になると上りの階段がきつかった・・・
 で、湯滝を上から見てみました~。


 ちょっと歩いて湯の湖到着。
 よく考えたら、この写真に映っている山の中腹に戻ることに気づきまして・・・意外と遠いのでちょっと凹みました。


 気を取り直して湯の湖を半周して、湯元到着。


 もうすぐだ~と思ったら、ここでまた急な階段が待ち受けてました・・・。ゼイゼイハァハァいいながら、ようやく到着~と思ったら、なんか見覚えのある老夫婦が・・・。
「あっ、さっき会いましたねぇ。」
「また歩くの?」
「いや、クルッと周ってきました」って話したら、「おつかれさま」と言って頂きなんだかありがたかったです。

 総行程 :13~4キロぐらいかな?
 所要時間:5時間半!
 フツーの道を歩くのと違って、めちゃ疲れました・・・

 最初は、寒かったんですが、もう着く頃には、体がポカポカで半袖でも寒くないぐらいになってました。混んでなければ、金谷ホテルの100年カレーと温泉にでも入って帰ろうかなぁと思い車を出したんですが・・・。
 中禅寺湖に下りたらすでに渋滞が始まっていて、混む前にとっとと帰ってしまおうと思い、中禅寺金谷ホテルは、混んでいたので、パスしました。まぁ、混雑は、結局華厳の滝まで続いていたので、途中で温泉によることも出来ず、そのまま帰っちゃいました。飯も結局、持ってきたお菓子やらラスクをつまんだだけで、大して食べず帰りました(そんなに腹が減らなかった)。

 まぁ、苦労の甲斐あって、おかげさまでちょこっと減りましたので、戻らないようにしないと・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする