いや~、カネヒキリ強かったですね。これでさすがに国内では、敵なしを証明したかな。
結構、後ろにはつらい流れとタイムが出づらい馬場で、1分34秒
。ドバイに向けて、まだ万全ではない仕上げと言いつつ、終わってみれば圧勝でしたからね。ドバイでも非常に期待したいです
。
フラムドパシオンが、ヒヤシンスSで圧勝して1分38秒でしたが、さすがに古馬の意地ですね。でも、こちらもあれだけ包まれたなかで、結局、さっと抜け出して、ほとんど追わずに3馬身離すんだから、こちらもかなり期待できそうです。
角居厩舎は、海外にも積極的に目を向けているので、とても応援している厩舎です。ハットトリックや、シーザリオも控えておりラインナップも強力です。
日本馬も、これからはどんどん世界に出て勝負して欲しいですね。ドバイには、ハットトリックも行く予定だし、果たしてどんな結果になるのやら
そろそろステイゴールド以来の勝ちが欲しいところですね。
来年あたりは、一度ドバイワールドカップも見に行きたいですね。
毎年、この時期忙しいので、まぼろしに終わりそうですが・・・。
結構、後ろにはつらい流れとタイムが出づらい馬場で、1分34秒


フラムドパシオンが、ヒヤシンスSで圧勝して1分38秒でしたが、さすがに古馬の意地ですね。でも、こちらもあれだけ包まれたなかで、結局、さっと抜け出して、ほとんど追わずに3馬身離すんだから、こちらもかなり期待できそうです。
角居厩舎は、海外にも積極的に目を向けているので、とても応援している厩舎です。ハットトリックや、シーザリオも控えておりラインナップも強力です。
日本馬も、これからはどんどん世界に出て勝負して欲しいですね。ドバイには、ハットトリックも行く予定だし、果たしてどんな結果になるのやら

来年あたりは、一度ドバイワールドカップも見に行きたいですね。
毎年、この時期忙しいので、まぼろしに終わりそうですが・・・。
