goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに日暮

日記や買い物、旅行、ゴルフ、テニス、競馬予想、海外サッカーに関する話題を写真を交えつつ思いつくまま書いていきます。

食い過ぎたぁ~

2012-04-01 21:57:22 | 食べ歩き
本日は、昼飯につけ麺を食べてきました~。
村岡屋という地元のラーメン屋です。

特選つけ麺を注文しました。
魚介の濃厚なスープにつけて食べます。

ラーメンと言いながら、ほぼうどんのような麺の太さ。
そして、300gというボリューム。すさまじい食い応えでした。
つけ汁の方にもチャーシューと煮玉子があるので、そちらだけでもかなりの食べ応えです。
鰹だしがかなり利いていて、こってりしていますが、おいしかったです。


小豚飯。こちらは、ネギと生姜が入っていて、おいしかったんだが、すでにここに
到達するまでに麺をすべて消費したので、疲弊気味


おいしいんだが、何せ多かった。量は、半盛りも出来るので、次は、麺小盛りで、小豚飯かな。
おかげで晩飯がいらなくなってしまいました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三杯目

2012-02-23 01:10:09 | 食べ歩き
先週土曜日から数えて、三杯目のラーメン。

会社のメンバーと仕事上がりに食べに行ってきました~。
博多ラーメン 万々。

久々の細麺。こってりしすぎて無くて食べやすかったです。替え玉も頂いてかなり満足。


ラーメン食べる前に晩飯を食べていたんだが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二日連続

2012-02-19 22:16:14 | 食べ歩き
 昨日、今日と二日連続つけ麺食べてました。

 昨日は、麺蔵蔵というちょっと市内でも遠いところに行ってきました。
 外観と内装は、ラーメン屋とは思えないほど、おしゃれな感じでした。夜なので写真はありませんが
 みそを頼んだんですが、濃厚スープでおいしかったです。場所が遠いのが、ちと辛い。


 今日は、テニス終わった後、腹減ったので、なんか食べたいのあるって話をしてたら、テニスコートの
近くのラーメン屋(らぁめん つけ麺 京極)が気になるということで行ってみました。
 まぁ、昨日の今日ではあったんだが、別の味頼めばいいやってことで、気にせず行ってきました。
 で、今日は、醤油にしてみました。半ライスも餃子も頼んだので、テニスの運動分以上に食った気がしますが。ボリュームもあって、おいしかったです。
 他の人が食べていた、白湯ラーメンが非常に気になりましたので、機会があれば試してみたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西麻布のおいしい飲み屋(ふるけん)

2012-01-09 16:45:51 | 食べ歩き
昨日は、友達と東京で飲んできました~。

午前中、テニス。その後、新年会の余興練習。さらにその後、東京へ移動という過密スケジュールでした。
時間ぎりぎりだったので、道に迷うかもしれんし、乃木坂からタクシーで移動。

以前に行ったHALE海'Sの近所にありました。この辺、おいしい飲み屋が多い気がする。

特にメニューは決めていなかったのですが、いろいろ選ぶのもなんなので、コースとぶりの焼き物にしました。

まずは、ビールで乾杯。

付け出し。マッシュルームのすり流し、ウニ入り。
温かくて、体が温まりました。


刺身は、ぶりとホッキ貝。
納豆醤油なるもので食べてみたのだが、ホントに納豆の味がしました。


ちぃー蒸し。鯛の白身とアワビが入っていた気がする。
毎回、持ってきて頂くたびに丁寧に説明を頂きました。とはいえ、一日経つと記憶が怪しいのは、
年のせいか・・・。


この辺で、ビール終了。ワインへ移行。
テイスティングは、相変わらずなんちゃって。

これめちゃうまかったんだが・・・何が入っていたか思い出せん
器も気を遣っていて、おしゃれな感じの食器を使ってました。



食べ物が運ばれるペースも非常に心地よく。食べ終わったぐらいにだいたい持ってきて頂けました。
そして、ワインがどんどん進む。

ブログの話をしていて、今までに獲った画像を見せたかったんですが、スマホを使いこなせて無くって、見れなかった。まぁ、今朝、設定が外れていたことが判明したので、今は戻ったんだが・・・肝心なときに使いこなせてない。

焼き物は、鱈の上にあん肝乗せ。こちらも非常においしかったです。


魚の揚げ物。


スペアリブ。お肉は、とろけるように柔らかかったです。


ご飯。


ぶりのカマ焼き。卵おろしで頂きました。うまかった~。
いろいろ薬味もバリエーションがあって、どれもいいアクセントになっていました。


最後、デザート。サッパリしていて口直しに最高でした。


なんか間隔良く料理が出てきて、話も弾み。気づけば終電終了してました。
まぁ、そんなに長くないだろと思って、時計見たら23時過ぎてたし。
結局、5時間ぐらいいたんかな。そらワインも4本空きます

上野までタクシーで移動して、そのままホテルで一泊。朝から余興の練習があったので、朝から
移動して栃木に戻りました。

また、こういう居心地のいい居酒屋はいいですね~。
ぜひ、また来てみたいです。

ふるけん
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13090995&user_id=302036" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:割烹・小料理 | 乃木坂駅六本木駅広尾駅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷の落ち着いた飲み屋(並木橋なかむら)

2011-11-20 19:44:25 | 食べ歩き
昨日は、大学の友人と久々に飲みに行ってきました~。

せっかく東京に出てきたというのに、天候は、風は強い、雨は降るわ。
まさに嵐を呼んでしまいました

行く途中、傘が風で曲がってしまいました

早めに行こうと思ったんですが、店の近くで結構迷いました。
並木橋交差点の手前を曲がったところのビルの2Fにあります。
一度覚えたら、まぁ、迷うことはないです

今回は、早めに個室を予約していたので、落ち着いて食事が出来ました。

部屋に通されるとお品書きがすでに準備済みでした。


最初ビールで、あとはチューハイに行きました。
日本酒も結構揃っていたんですが、何せ帰りがあるので、ちと抑えました

塩トマトサワーが個人的には、かなりお気に入りです。
毎度恒例の私の買い物チェックが入りましたが、今回はあまり変わったものはなかったです。
手ぶらで、飲み会に臨むことがほとんど無い気がする

お通し。なんかブレとるな・・・。
結構、大根デカかったです。

白味噌が利いていておいしかったです。

刺身は、戻り鰹。白身は、忘れた・・・。どちらも脂がのっていてうまかったです。


続いて、沖縄牛の炭焼き。わさびと塩でいただきました。


水炊き。事前に煮込んであるので、ほぼすぐに食べられました。
ネギがうまかった。


締めは、雑炊。
酒が見事に進むメニューでしたね。

デザートは、杏仁豆腐。


東京へ来たときには、居心地もいいし、メシもうまいし、酒もうまいし、また使いたいいい店です。

あまり気にしていなかったのですが、一応、終電に間に合いそうな時間に終了。
まぁ、終電に間に合ったとして、宇都宮に着くのが1時半なので・・・どうなのって毎度思いますが。
今回は、寝過ごさず、無事帰れました。

並木橋なかむら
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=13059986&user_id=302036" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:和食(その他) | 渋谷駅代官山駅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み過ぎ注意(>_<) (HALE海’S)

2011-10-18 00:12:08 | 食べ歩き
演劇を見に行ったついでに、久々に友人と東京で飲んできました~。

今回おじゃましたHALE海’Sさんは、西麻布で最寄りの乃木坂駅からも、10分程度歩きます。
とはいえ、徒歩用ナビが大活躍してくれたおかげで、迷わずにはすみました。

ちょっと大通りを外れたところに店はありまして、明るい店内で雰囲気も良かったです。

なにはともあれとりあえず、ビール。
お通しは、よく聞いてなかったけど、さっぱりしておいしかったです。


かつおのたたきとアンキモ。


焼き野菜。ドレッシングのペーストがうまかったです。


2杯目からワインに変更。赤ワインが飲みやすくって。
こっからエンジンが掛かりすぎました・・・。

1時間たたずに、あっさりと1本消費。

たこぶつとアボカドのニュースタイル唐揚げ ピリ辛ソースで和えたマウイスタイル


アジアンポークとアスパラガスの串焼き スパイシー味噌バターソース


この辺でハーフの白追加。

本日の焼き物は、マグロのあご肉でした。


パスタ。


あげくにさらに白グラス追加・・・。正確には、領収書で気づいたんだが

つまみでコロッケ投入。


デザート。味の記憶が・・・


クリームブリュレ。実にうまそう


結構頼みましたが、味はうまかったし、値段も手頃なので、すごくよかったです。

あとは、這々の体で帰りまして・・・といいたいところですが、新幹線で那須塩原まで行ってしまい今朝帰ってきました。那須塩原のホテルに泊まったの2度目やな・・・。

とはいえ、飲みどころとしては、かなりよかったです。
今度は、最後まで味の感想が書けるといいんですが

HALE海’S 無国籍料理 / 乃木坂駅表参道駅六本木駅
夜総合点★★★★ 4.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人的一押しパン屋(シェレンバウム クライス店)

2011-08-01 22:55:22 | 食べ歩き
昨日は、シェレンバウムで朝食を調達してきました。
ずっと前から土日になるとしょっちゅう行っているパン屋です。

ハズレはないので、かなり気に入ってます。

最近のお気に入りは、キノコハンバーガー。(正式な名前は覚えてません。)
値段315円で、このボリューム。ピリっとコショウが利いていて、食欲を刺激します。
夏になると辛いものが食べたくなるので、特にいいっすね~。


夏みかんのデニッシュ。
ほんのり甘酸っぱくって、サクサクした生地で、非常においしいです。


ラスクもいろいろ種類があってイケてますので、是非お試しを。

これからもマメに通います。

シェレンバウム クライス店パン / 東武宇都宮駅南宇都宮駅鶴田駅
昼総合点★★★★ 4.0


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいそばが食べたい(胡桃亭)

2011-07-24 21:40:50 | 食べ歩き
自転車で移動していたので、そば屋への移動中、かなり腹が減って、そば食う前だからあまり食べたくなかったんですが、
背に腹は代えられず、家から持ってきたゼリーバーを投入。この辺からめちゃペースダウンしてましたね・・・。

移動中、心配になって店に電話したら、まだ開いてるとのことでしたので、気力を振り絞って、「胡桃亭」に到着。
食べログ上位に来ているそば屋で、十割そばのお店です。

おしぼりが冷たくて気持ちよかった。
お茶も冷たい麦茶と思わず、お茶を飲む前にウーロン茶を頼んでしまい、これが後々響くことに
注文は、だし巻き卵と天ざるを注文(ウーロン茶)。

まず、だし巻き卵到着。
あまりだし巻き卵を頼まないのですが、だしがしっかり染みていてほんのり甘く美味しかったです。
ショウガの苦みがいいアクセントになっていました。


ただ、一人で頼むものではありません・・・。
腹が減っていたので、勢いに任せて頼んだんですが、いざ出てくると多かった
いきなり全部食べると、天ざるが美味しく頂けなくなる恐れがあるので、ほどほどにしておきました。

いよいよメインの天ざる到着。

そばは、みずみずしくって、つるっと行けました。
つゆが濃くって、そばとよくあっていて美味しかったです。

天ぷらも抜かりなく、カラッとしていて、天かすがほのかに甘く、えびも甘くって美味しかったです。
野菜もどれも美味しかったです。

そばの量は、それほど多くはないので、人によってはおかわりが必要かも。
大盛りはないので、追加を頼む場合は、おかわりになるとのことでした。

私は、先のだし巻き卵があったので、おかわりを頼むことはなかったです。
そば湯も非常に美味しかったです。

久々に美味しいそばを堪能できてよかったです。
やはり暑い時期には、ざるそばに限る。

ちなみに麦茶2杯、ウーロン茶、そば湯まで頂き、かなりの水っ腹に・・・。
ウーロン茶は、余計だった

その後は、ちんたらちんたら自転車漕いで、宇都宮まで帰りましたが、何せバテバテだったので、
坂道を極力避けようと思ったんですが、いきなり来たときに通った急坂道を選んでしまう失敗をして、
さらにグロッキーに。

あとは、惰性で帰りましたが、途中風呂に行く気力がすっかり折られてしまった

まぁ、移動距離150キロは、過去最高ですね。土日で200キロ超えてるし
消費カロリーは、朝の散歩とあわせて5200キロカロリー。
ただし、水をガブガブ飲んだので、体重にはあまり反映されてません。

胡桃亭
<script src="http://r.tabelog.com/badge/google_badge?rcd=9001316&amp;amp;amp;amp;user_id=302036" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>


関連ランキング:そば(蕎麦) | 野崎駅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川魚のおいしいもの探し(林屋)

2011-06-12 17:26:32 | 食べ歩き
本日は、那珂川町に行ってきました~。

目的は、うなぎ&どじょう&鮎。
これがめちゃうまい店があると聞いて、なぜか自転車で・・・。
遠路はるばる3時間かけて無事到着。

林屋さんというお店なんですが、お持ち帰り専門で、川魚を白焼きや、佃煮にして
売ってるんですが、どれもうまそう!


白焼きは、2人前からでしたので、せっかくだから実家の土産に送っておきました。
こっちは、うな肝焼きとどじょう、おやつを購入。

きも焼き。
串と茶漬けにのせて食べてみました~。ほどよい苦さでくさみはなくおいしかったです。

パッケージのまま


串でいただく。


お茶漬けバージョン。


白焼き(パック)。焼きたてのは、もっとうまそうでした。


どじょう。初めて食べるので、ちょっとドキドキ


おまけ ゆず巻きようかん。


追記;
実家でも好評でした~。
また丑の日あたりに仕入れに行くかな。

林屋 魚介・海鮮料理 / 那珂川町その他)
昼総合点★★★★ 4.0



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次は、ちゃんと行きたい

2011-05-31 00:22:41 | 食べ歩き
先日、伊澤商店まつりに出かけてました。
あいにくの雨だったので、あまり長居せずに帰ってきてしまいましたが
いや~小洒落ます。雰囲気がいいですね。

いろいろ気になる店も出てましただが、何となく人が多くって落ち着かなかったです。
まぁ、女性の方か、子連れorカップルなので、男一人では居場所がない・・・。

でも、また、行きたい。

アンリロのオレンジスカッシュ?だったかな。

超うまかった~
オレンジとシロップがたまらなくおいしくって、炭酸もべたっとした甘さじゃなくって
なんかちゃうねん。


カレーを頂いたんだが、持って帰る最中に崩れてしまい。
お見せできませんが、うまかったです。

栃木にStar Net以外にもいろいろとおしゃれなお店があることを再発見したので、
ぷらぷら自転車の楽しみが増えそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする