TRAVEL RECORD OF BIG-HAPPY

平成24年9月、退職したのを機会に、始めた旅行記です

〔No.227〕津島市:天王川公園のフジ

2022年04月30日 | 気まぐれ写真

2022 年 (令和 4 年) 4 月 19 日(火) 天候 : 晴れ 気温 : 9.2 ~ 24.1 ℃ 

愛知県西部、津島市にある『天王川公園』のフジを見てきました 
 


AM 9 : 30 妻と二人で自宅を車で出発、長良川堤防道路を南下 
木曽三川公園の交差点を左折、長良川・木曽川を横断し 
約 15 分で『天王川公園』に到着 AM 10 : 40 

この公園のフジを写すのは 4 年前以来 2 度目の訪問 
 

この地方では、羽島市:竹鼻別院・江南市:曼陀羅寺と共に 
フジの花で知られた 3 大名所 
      
  

フジ棚の総面積 約 5,000 ㎡ 長さ 275 m  12 種類 114 本 
 
 
    
  

早咲きのフジは散りかけていたが、大部分の花は七分咲き 
満開の花を撮れなかった事が少し残念でした 
      
  

長いフジ棚を見た後、北側にある「丸池」の周りと「中の島」をゆっくりと散策 
  
池の横、数本のピンクと白の八重桜・真っ赤な椿が満開 
 
   
 
 

たくさんの鯉と亀が泳いでいた池に 1 羽だけ浮かんでいたコガモのメス 
  

池の周りを 20 羽位の群れで飛んでいたハト 
  
その群れの中、あまり見かけない黒と栗毛のハトがいました 
   
   

満開のツツジの蜜を吸っていたきれいなナミアゲハ 
    


木陰のベンチで、少し遅めのコンビニ弁当の昼食後、帰宅 PM 3 : 10 


満開では無かったけれど、まずまずのフジが見られて良い一日となりました 


花・昆虫・鳥などの名前を覚えるのが苦手 
帰宅後、ネットや図鑑で調べて書いていますが 
間違っている場合は、悪しからず・・・ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔No.226〕山県市:鳥羽川提桜並木

2022年04月10日 | 気まぐれ写真

2022 年 (令和 4 年) 4 月 4 日(金) 天候 : 晴れ 気温 : 8.9 ~ 20.3 ℃ 

岐阜県、山県市(やまがたし)の鳥羽川堤防道路の桜並木を見てきました 


PM 1 : 10 妻と二人で自宅を車で出発、岐阜市内から 256 号線を北上 
約 40 分で山県市郊外に有る鳥羽川堤防道路に到着 

ここの堤防は前ブログのカタクリ寺と同地域、その時この堤防の近くを通って 
今年の桜撮影はここに決定、満開になるのを待って好天のこの日に行ってきました 
   
 
  

下流部に有る「桜公園」から上流約 2.8 km の堤防道路の桜が満開 
      

有名な桜の名所と違って人もまばら、密になることも無くのんびりと散策 
   
 
  

桜並木の最上流部に有る「四国山香りの森公園」へ立ち寄り 
カフェでアイスコーヒーを飲みながら一休み 
この公園で桜のアップの写真を撮った後、PM 4 : 10 帰宅 
    


青空の下、風も無く、気持ち良いお花見ができました 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔No.225〕カタクリとギフチョウ

2022年04月02日 | 気まぐれ写真

2022 年 (令和 4 年) 3 月 25 日(金) 天候 : 晴れ時々曇り 気温 : 4.9 ~ 18.3 ℃ 

岐阜県、山県市(やまがたし)にあるお寺でカタクリの花を見てきました 
 

AM 10 : 30 妻と二人で自宅を車で出発、岐阜市内から 256 号線を北上 
約 45 分で山県市郊外に有るお寺に到着 

洞照寺(とうしょうじ) 住所:山県市大桑 宗派:臨済宗妙心寺派 
この地方ではカタクリ寺として知られたお寺 
 

寺の前の小さな山と境内にたくさんのカタクリの花が咲いていました 
  
  
 

毎年この時期は桜の花を撮ってきたが、今年は今まであまり写してこなかったカタクリを撮影 
カタクリの花も可愛くて良いけれど、本当の目的は同時期に羽化するギフチョウを撮りたくて・・・ 
  
  
 

ギフチョウは岐阜公園内の「名和昆虫博物館」の初代館長が名付け親 
お膝元の岐阜市に住んで丁度今年で 50 年、その間一度もこのチョウを見たことも無かったが 
羽化後にこの花の蜜を求めて飛んで来ることを教えてもらって、この寺へ行ってみたが・・・ 
  
  
 

ここではギフチョウはあまり期待できないようで、いつも行く「岐阜畜産センター公園」へ移動 
入り口から約 300m くらい入った山の中腹にカタクリが咲いていたが 
今年はまだ羽化が始まっていないようで、チョウを見ることができませんでした 
下の花はここに咲いていた真っ白なカタクリの花、珍しい色の様です 
  

その後、好天の日に 2 度公園に足を運んだが、残念ながらギフチョウは・・・ 


2022 年 (令和 4 年) 3 月 30 日(水) 天候 : 晴れ時々曇り 気温 : 12.2 ~ 21.9 ℃ 

AM 9 : 40 自宅を出て 4 度目の「岐阜畜産センター公園」で、念願のギフチョウに出会えました 

<< ギフチョウ オスとメス >> 標本は「名和昆虫博物館」で撮影 
  

AM 10 : 30 過ぎ、山の斜面をヒラヒラと飛ぶチョウを発見 
その後カタクリの花の周りで多くのギフチョウが飛び交うのを見ることができました 
  
  

花から花へと飛ぶところを狙って撮影 
  
地面に近い所を素早い動きで移動、これだけ撮るのが精一杯でした 
  
SS (シャッタースピード) = 1 / 2,500 秒  12 枚 / 秒 連写 
 



☆☆☆☆☆ 公園で見たギフチョウ以外の昆虫 ☆☆☆☆☆ 

<< イカリモンガ >>
  

<< ヒオドシチョウ >> 初撮影 
 



☆☆☆☆☆ お寺と公園内に咲いていた草花 ☆☆☆☆☆ 

<< ショウジョウバカマ >> 
  
 

<< スイセン >> 
  

<< タチツボスミレ >> 
 

<< ユキワリソウ >> 初撮影 
 

<< ユキワリイチゲ >> 初撮影 
  
 



念願だったカタクリとギフチョウのきれいな写真を撮ることができて、大満足 ‼ ‼


花・昆虫・鳥などの名前を覚えるのが苦手 
帰宅後、ネットや図鑑で調べて書いていますが 
間違っている場合は、悪しからず・・・ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする