TRAVEL RECORD OF BIG-HAPPY

平成24年9月、退職したのを機会に、始めた旅行記です

〔国内旅行-27〕 蓼科・白樺湖・白馬 紅葉旅行 1日目

2018年10月21日 | 国内旅行

2018 年 (平成 30 年) 10 月 18 日(木)  天候 : 晴れ時々曇り  気温 : 9 ~ 20 ℃


今年の紅葉、第1段として長野県の蓼科・白樺湖・白馬方面を選択
2日間のドライブ旅行をしてきました  第1日目


AM 4 : 20 妻と二人、車で自宅を出発、東海北陸道の関インターから
東海環状自動車道を走行し、中央自動車道の駒ケ岳 SA で休憩後、諏訪インターを出て
ビーナスラインを走行、最初の目的地 『
蓼科湖 』 に到着 AM 8 : 20

気持ち良い朝の空気を吸いながら、湖畔の一部をゆっくり散策
  



蓼科湖から 15 分走行、『
北八ヶ岳ロープウェイ 』 に移動 AM 8 : 50
 

白樺と真っ赤なゼラニウムがきれいな標高 1,771 m にある山麓駅
  


AM 9 : 00 ロープウェイ乗車  正面の山は蓼科山、標高 2,531 m


ロープウェイの中間点付近までは、きれいな紅葉が見られたけれど・・・
 

標高 2,237 m の坪庭駅付近は、紅葉が終わって針葉樹の緑がいっぱい


下の写真は駅に有ったポスター  もう少し早く来たらこんな紅葉を見られたかな?



坪庭駅にある展望デッキ、遠くの山は雲に隠れてほとんど見えず
デッキに有ったパネルを撮影  すばらしい山々  見たかったなあ
  

1 周 1.15 km の坪庭  写真を撮りながらゆっくり散策
 

きつい階段もあったが、後半のゆったりした木道も有り、気持ち良い散策ができました
    

AM 10 : 30 ロープウェイで山麓駅に下山
到着した時数台しか無かった車も、帰る頃にはたくさん停まっていました




標高 1,700 m の
ビーナスライン を白樺湖に向かって走行
 

女の神(めのかみ)展望台  多くの人達が車を降りて眺望を楽しんでいました
 

標高 1,925 m 霧ヶ峰高原の車山が見えて来ました




白樺湖 』 に到着 AM 11 : 20   湖畔を車でドライブ
 

途中の和食の店で、本場の信州そばの昼食  おいしかった




白樺湖を離れ、40 号線を走行し 『
女神湖 』 に到着 AM 12 : 20
  

逆光で暗くなる紅葉を、露出補正 +3 で撮ってみました  これもいいかな?
  
 
この時期、自然の中に咲く花をほとんど見かけなかったが
背も花も小さめなアザミが、きれいな花を付けていました




PM 1 : 10 女神湖から 40 号線を北上、上田市・千曲市を通って
今日の宿泊地白馬村に向かって、一般道を景色を楽しみながらゆっくり走行
PM 4 : 20 到着、中華の店で小籠包の夕食後、PM 6 : 00 ペンションにチェックイン

1 日目  走行距離:380.6 km  歩数計:5,341 歩



2 日目の様子は、まとまり次第、次のブログにアップいたします



************************************

釣りのブログかいています。 暇つぶしにでもご覧下さい
FISHING WITH BIG-HAPPY
上の文字をクリックすると、釣りのブログに移動できます
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〔気まぐれ写真-109〕 岐阜県... | トップ | 〔国内旅行-27〕 蓼科・白樺... »
最新の画像もっと見る

国内旅行」カテゴリの最新記事