Bessa-Lの写真手帳

日常と非日常の間を写真で行き来できたらいいかな o(^-^)o

2020.5/21(木)ツバメ4兄弟

2020-05-21 | 野鳥

夕方、電線に黒いひと塊・・ツバメのヒナ達でした・・巣立ったばかりなんでしょうね、親が一生懸命餌を運んでいました・・イチゴは、ジャム作りの鍋の様子です・・この灰汁(アク)取りが重要なんです・・今日もたくさん収穫しました・・SX720HS


2020.5/20(水)昨日の夜遊び(ヒメボタル)

2020-05-20 | 野外観察

昨日の日中暑かったので、ソロソロかな?と思って、11時半過ぎに出かけてみました・・予想通りそこそこ光っていました・・久しぶりに6Dを使ってバッテリー切れで、一度帰って来ました・・ホタルの撮影は難しい・・今日は、昨日に比べ過ごしやすい・・イチゴの収穫は今日も疲れた・・


2020.5/19(火)暑い一日

2020-05-19 | 日記

アメダスポイント大府の今日の最高気温は28.7℃で、15時36分に記録されてます・・2枚目は通称「ブラシの木」正しくは「キンボウジュ」です・・赤い色が夏を感じさせます・・毛虫も出てきました・・イチゴがどっさり、半分はジャムにします・・SX720HS


2020.5/18(月)雨で退散

2020-05-18 | 日記

午後、天気が怪しくなってきて、慌てて畑に出かけ、イチゴをアルミハク鍋一杯分、なんとか採ったところで降り出した・・早々退散となりました・・今日は、カボチャの敷き藁替わりを敷く事が出来ました・・SX720HS


2020.5/17(日)100日法要と納骨の日

2020-05-17 | 日記

無事100日法要と納骨を終了する事ができました・・近親者だけの参加となりましたが、コロナウィルス感染症対策もあり、マスクをしてお経をあげました・・お墓は、風が強かったですが、昨日の雨があがり天気が良くてよかった・・イチゴの収穫は、約1.2kg・・半分食べて、残りをジャムにしようと思います・・今年もジャム作り開始です・・SX720HS


2020.5/15(金)操り人形

2020-05-15 | 野外観察

明日は雨予報なのでカリモリ瓜の苗5株植えて、帰ろうと思うと、何かぶる下がってました・・ビワの木の下なんですが、何だったんでしょう・・踊る仏像のようにも見えます・・裏の整地工事が完了したようです・・電柱も1本立ちました・・SX720HS


2020.5/13(水)風の強い一日だった

2020-05-13 | 日記

畑は風が強くて、仕事にならなかった・・恵比寿草(ハブ茶)が生えてきたが、生えてないところもあって、追加で蒔いた・・今年は、桃の花がきれいと思ったら、いっぱい実が付きました・・・摘果しなくては・・イチゴは食べるのに適量の収穫です・・


2020.5/12(水)今日のイチゴ

2020-05-12 | 日記

今日のイチゴは、大半、下の孫が食べちゃいました・・作ってるじいちゃんとしては嬉しいのですが "(-""-)"・・大根は、青い部分はだめですが、白い部分は十分使えます・・命の池、上池のハスの葉っぱがわかるようになりました・・SX720HS