幻の我が家

趣味で撮った写真を公開しつつ日記も書けたらいいな

さよならそしていらっしゃい

2009-06-13 16:39:46 | 乗り物
ミラコスタのスイートルームに泊まったときの事も書いているけど
写真を選んだりバタバタしていて書き終わらず
先に我が家に来た車ネタ…

ファンカーゴが9年で9万キロになり
ドアの集中ロックの調子が悪くなったり
運転席のシートベルトのロックがおかしくなり
あげく家族が自損でぶつけてしまい
もろもろ修理に20万円近くかかるということで
年末にも車検も切れるし
後部座席のシートベルトも義務化されて
子どもを乗せる時や
ちょっと人数乗る時に2列シートだと困ることが出てきそうなので
新車に買い換えようかという話に
9年も使ってて一度も後部席を
フルフラット化したことがなかったので
手放す前にやってみることに

こうしてフルフラットにすると
ファンカーゴの室内の広さを改めて実感
床が低くて天井が高いので広々

自転車も立てたまま載せられそうな感じ
1.5リッター仕様の車だったから
ハンドルの手元でシフトチェンジもできて
走りもけっこう楽しめたので
手放すと思うと惜しい車だなーと。
これで3列シートなら完璧なのに…

そしてやってきたパッソセッテ
去年12月に出たばかりの新型
自分はスライドドアのシエンタがよかったのに
シエンタの顔がカエルの顔が潰れたようでかっこ悪いと言い
出たばかりで車情報番組を見て気になってた
パッソセッテを見に行こうという事になり
試乗して3列目でもけっこう悪くない乗り心地で
競合している他社の車を見に行く事無くそのまま決定そして納車
納車したらやっぱ前に乗っていたファンカーゴと比べたくなるわけで
走りではファンカーゴが1.5リッター仕様だったのでエンジンは同じような物
でも、全長が伸び3列シートでパッソセッテの方が車体が重くなっているので
走りの面白さではファンカーゴになってしまうかな
あと、ATのシフトチェンジの具合が
パッソセッテは速度が60キロまでの走なら
エンジン音が静かだしけっこういい走りをするのに
60キロを超えたとたんなんかぎこちなく感じてしまう走りになるんだよね
まだそれほど走っていないから車がなじんでくれば良くなるのかな?
燃費は給油の時に記録して満タン法でだいたい平均して
ファンカーゴがリッター12キロ、エアコンを使うと10キロ
パッソセッテがリッター14キロ
エアコンを使ってはまだ本格的な夏を向かえていないので記録なし
カタログスペックでパッソセッテがリッター16キロなので
まずまずの燃費なのかね~
ファンカーゴも新しいうちならもっと燃費良かったのかもしれないし
特にメンテをしていない割には良かったのかなってね

室内空間に関しては座席の間隔がセカンドシートがスライドになって
ゆったり座れるようになったのが良い感じ
サードシートを使う時には乗る人の体格次第では窮屈かもしれないけど
長距離を3列シートで走るような車ではないので
急場って事で少し我慢してもらえればって思ってたけど
乗った人には意外に快適との感想
自分はたいてい運転してしまっているので真意は定かではないけど…
サードシートを倒してセカンドも倒せばフルフラットになって

けっこう広くなるのは良いんだけど
床がファンカーゴに比べると高い位置なので
自転車を立てて載せるということはまずできないし
高さのあるものも載せられないのは不満かな
ただ、奥行きが助手席を前気味にするとけっこう広くとれるので
長い物を積めるのは悪くないかも
でも、構造を見ているとセカンドシートは
けっこう低い位置に座席がきているのに
サードシートの視界をとるためだかで座席の位置が上がっているために
フルフラットにすると低床にならないって感じに見えるので

長距離3列シートで走るような車じゃないんだから割り切って
視界の確保よりもフルフラットにした時の
室内空間に気を使うべきだったんじゃないかね

車の作りとしては値段の割にはよくやっていると思うし
デザインも営業用のライトバンとは明らかに違うので悪くない
狙いもこれからの後部座席シートベルト義務化に合っていると思う
スペック、デザインと無難にまとめられていて面白みはない車だけど
けっこう良いんじゃないと思える車なのに
な・の・に!
なんで去年の12月に出した車なのに
エコ減税に一切対応していないのかと(怒)
いまの時代に出すのにエコ対策が古いってどー言うことよ!
一昨年とかならまだしも去年の年末発売でこれはないでしょ!!
前から販売されているシエンタはエコ減税受けれるのに
最新のパッソセッテが受けれないっておかしくない…
売る気ないとしか言えない
CMが女性向けみたいな事言ってるのに
お金の事を一番気にする女性に対して
売り文句となるはずのエコ減税に対応していないなんて
営業さんはどうやって売れと?
思うにパッソセッテは女性向けとしてではなくて
孫がいそうな年代向けにしたら売れるんじゃないかね~
孫が来てちょっと人を乗せたい時にサードシートが使えるし
チャイルドシートとかベビーシートを
サードシートに付けっぱなしとかでもいいと思うしね
普段買い物とかに使うには使い勝手がいい大きさだから
孫いる世代に売ったらいいと思うな
決して悪くない車だから
売れないで一代で終わりとかは悲しいし
マイナーチェンジでもしてエコ減税対応にして売り出せば
いけるんじゃないかなーと。
こっちとしては買って一年以内に
マイナーチェンジしされたら悲しいんだけど…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。