ヨガを始めてもうじき半年。最近では朝食前の太陽礼拝と、就寝前の座位や仰向けのポーズと壁を使った脚上げのポーズが日課になっています。
夜は「屍のポーズ(シャヴァアーサナ)」から眠りに入り、朝は「屍のポーズ」からの起きかたに従って起きるようにしています。でもくたびれて何のポーズもしないまま寝てしまうこともありますし、起きるときも「やばいっ、寝すぎた!」と慌ててガバッと起きてしまったり、逆に起きる途中で二度寝をしてしまうこともあります。
相変わらず体は硬く、前屈系のポーズは苦手。胸郭も思いのほか開けていませんが、最初の頃に比べると「下向き犬のポーズ(アド・ムカ・シュヴァアーサナ)」が格段に楽になりました。あとは「鋤のポーズ(ハラアーサナ)」が楽しいかな?頭の向こうへつま先を下ろすまでは少し怖かったりするのですが、下ろしてしまうと”違う世界”が開ける感じがします。「戦士のポーズ(ヴィラバドラ・アーサナ)」は、内側からパワーがわいてくるような感覚が味わえます。
ヨガが面白くなってくると欲しくなるのが、自分のヨガマット。でもヨガマットは、案外塩化ビニル製のものが多いのです。ダイオキシンのもとになる塩ビ製品の使用は、できるだけさけたいもの。それ以外には低公害の高分子樹脂と天然ゴムのマットがあります。
今回初めて「ヨガフェスタ」に行ってきました。主にアーユルヴェーダの講座を受けてきたのですが、さまざまなウエアやグッズのメーカーがブースを出していて、そこでいろいろなヨガマットを実際に見てみるのも目的でした。
塩ビやTPEのマットに比べると、天然ゴムのマットはやはり重い。塩ビやTPEのマットは、ネットで見て”きれいな色だな”と思ったものも、実物を見ると色が鮮やかすぎて目に厳しく感じます。天然ゴム製のマットは、総じて落ち着いた色に見えます。さらに手触り、足触りが良いのは、やはり天然ゴムのマットでした。
いくつかある天然ゴムのマットから、私が初めての”MYマット”に選んだのは「ヨガワークス」の”トラベラー”。A4サイズまで折りたため、重さも1kgに満たない携帯用ヨガマットです。
通常のマットより丈が短いので、身長がある私は少し心配だったのですが、実際に使わせてもらったら気になりませんでした。厚さも2mmしかありませんが、無垢の木の床の私の部屋で使っても、手足の接地面が痛いと感じたり、めくれたりすることはありません。快適にポーズをとることができます。
色は、新色の「マルタ」。「青の洞窟」の中で見るような青緑色がひと目で気に入りました。
夜は「屍のポーズ(シャヴァアーサナ)」から眠りに入り、朝は「屍のポーズ」からの起きかたに従って起きるようにしています。でもくたびれて何のポーズもしないまま寝てしまうこともありますし、起きるときも「やばいっ、寝すぎた!」と慌ててガバッと起きてしまったり、逆に起きる途中で二度寝をしてしまうこともあります。
相変わらず体は硬く、前屈系のポーズは苦手。胸郭も思いのほか開けていませんが、最初の頃に比べると「下向き犬のポーズ(アド・ムカ・シュヴァアーサナ)」が格段に楽になりました。あとは「鋤のポーズ(ハラアーサナ)」が楽しいかな?頭の向こうへつま先を下ろすまでは少し怖かったりするのですが、下ろしてしまうと”違う世界”が開ける感じがします。「戦士のポーズ(ヴィラバドラ・アーサナ)」は、内側からパワーがわいてくるような感覚が味わえます。
ヨガが面白くなってくると欲しくなるのが、自分のヨガマット。でもヨガマットは、案外塩化ビニル製のものが多いのです。ダイオキシンのもとになる塩ビ製品の使用は、できるだけさけたいもの。それ以外には低公害の高分子樹脂と天然ゴムのマットがあります。
今回初めて「ヨガフェスタ」に行ってきました。主にアーユルヴェーダの講座を受けてきたのですが、さまざまなウエアやグッズのメーカーがブースを出していて、そこでいろいろなヨガマットを実際に見てみるのも目的でした。
塩ビやTPEのマットに比べると、天然ゴムのマットはやはり重い。塩ビやTPEのマットは、ネットで見て”きれいな色だな”と思ったものも、実物を見ると色が鮮やかすぎて目に厳しく感じます。天然ゴム製のマットは、総じて落ち着いた色に見えます。さらに手触り、足触りが良いのは、やはり天然ゴムのマットでした。
いくつかある天然ゴムのマットから、私が初めての”MYマット”に選んだのは「ヨガワークス」の”トラベラー”。A4サイズまで折りたため、重さも1kgに満たない携帯用ヨガマットです。
通常のマットより丈が短いので、身長がある私は少し心配だったのですが、実際に使わせてもらったら気になりませんでした。厚さも2mmしかありませんが、無垢の木の床の私の部屋で使っても、手足の接地面が痛いと感じたり、めくれたりすることはありません。快適にポーズをとることができます。
色は、新色の「マルタ」。「青の洞窟」の中で見るような青緑色がひと目で気に入りました。