気温は高いが陽射しのない絶好のラン日和りの日曜日
いつものように佐敷駅近くの交差点から駆け出す
今日のメニューは新たなコースの開拓だ
佐敷の宿場街を抜け佐敷中学校を横に見ながら県道305号線を南下
国道3号から山一つ隔てた東側のルートだ
山間を通るルートだが展望もなく、カーブが多いのに歩道もなく、
走るにはどうかと悩ましいルート
まぁ、5kmくらい走って車には1~2台しか会わなかったが…
長い上り坂が続いてトレーニング効果は抜群!!
もう少し道が広ければ最高なんだけど

湯浦の街に下りてきたら湯浦川に鯉のぼりが泳いでいた
鯉のぼりを見ると元気が出る
風に泳ぐ鯉のぼりの力強さが格好良い
湯浦川沿いの道路を流れとともに北上
佐敷川との合流地点の芦北大橋を渡り、
次は佐敷川沿いを北上
白岩橋を渡って佐敷駅へ
ちょっと距離調整でグルッと回って15km
車が少ない時間帯ならなかなか良いコースを開拓できた
次は20kmコースを開拓せねば
4/20(日) jog 1h35min 15.0km
three good things today
・シャワーヘッドを取り換えて快適になった
・ポン酢とニンニクと生姜で煮た鶏ささみが予想以上に美味い
・久しぶりにプシュっといく(ノンアルだけど…)