さぁ、今日は準備万端で臨んだ大分出張。
仕事は滞りなく終え、
まずは日暮れ前に大分川沿いを軽くラン。

海からの風に難儀…
ひと汗かいたら、ホテルのオススメの居酒屋にレッツゴー。
とりあえずビールと刺身盛り合わせから、
琉球、中津唐揚げ、とり天、カボスハイボールなど大分名物を満喫して

地酒の飲み比べ三種。
始めて飲む千羽鶴、知恵美人、鷹来屋。
どれも美味い。
大分県産酒、恐るべし。
侮っていたことを反省。
特にフルーティな「ちえびじん純米」の美味さは格別だ。
瓶で購入せねば。

〆は日田焼きそば。
所々パリパリに焦げた麺、シャキシャキのもやし、アクセントのニラ…
く~っ、もう一度生ビールに戻りそうになった(笑)
飲み屋を出て、ホテルに帰る道沿いに

東京駅を設計した辰野金吾氏の設計による旧二十三銀行本店の
大分銀行「赤レンガ館」が目に入る。
大正2年建設、国の登録有形文化財。

郷土のデパートトキハ本店のすぐ近く。
まるで欧州の街のような雰囲気で、
ライトアップもされて良い感じだ。
大分は、県外で一番好きな街かも。
11/15(火) jog 48min 7.3km