goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリーダンサーASYA ☆ オフィシャルブログ

レバノンを拠点に、アラブ諸国を股にかけた過去を持つベリーダンサーASYA(アシア)の今と昔の奮闘日記

ASYA特別ライブショーのお知らせ

2012-10-14 00:50:43 | イベント

アシア・スペシャルライブ・ショー【オリエンタリズム・全3部作】

第1部 10月27日(土)のお知らせです

 

【レバニーズ・オリエンタリズムへのご招待】

10月27日(土) 開場18:00~

自然派インド料理 ナタラジ 銀座店
東京都中央区銀座6-9-4 銀座小坂ビル7F~9F
Tel: 03-5537-1515
要予約

¥4,500 (ショーチャージ、お食事+1ドリンク含む)

唯一のアジア人としてレバノンのアーティストエージェントに所属、ASYA(アシア)のレバニーズ・オリエンタルダンスを余すことなくご堪能ください!!!!!

 

滅多にないこの機会、是非お見逃しなく

ご予約は、下のフライヤーにも書いてありますが、ナタラジ銀座店に直接ご連絡ください。

Tel: 03-5537-1515

http://www.nataraj.co.jp/jp/live/LiveGinza.html

 

レバノン・プチ紹介

中東のパリ、中東のスイス、などと呼ばれる中東の小さな国、レバノン。

地中海に面するその国は、古代フェニキア人の故地。

現在のアルファベットんの原型はフェニキア人が作ったとか。

アラブ宮廷のお食事と言えば、レバノン料理。

アラブの小さな国ですが、歌手などのアーティストをアラブ諸国に多く送り出していることでもとても有名。

Fairuz、Nancy Ajram、Haifa Wehbe、Carole Samaha、Najwa Karam、Diana Haddad、Nawal Al Zoghbi、Fares Karam、Marwan Khouryなどなど。

ってか女性歌手ばっかり多いな。

 


ショー出演の日時変更のお知らせ <歌舞伎町クワイエス>

2012-07-06 21:33:37 | イベント

先日お知らせしたショー出演の件について日時変更のお知らせです。

 

諸事情により、7月11日(水)のイベントの日時が変更になりました。

 

混乱を起こさせてしまいましたこと、お詫び申し上げます。m(_)m

 

イベントは7月26日(木)に変更になりますが、近々また改めてこちらのブログにてイベントの詳細をアップいたします。

 

どうぞよろしくお願いいたします!

 

ASYA


ショー出演のお知らせ <歌舞伎町クワイエス 7月11日>

2012-06-14 00:47:09 | イベント

ASYA ショー出演のお知らせです!!

 

7月11日(水) 夜。

歌舞伎町クワイエスというタブラクワイエサさんの定期イベントにて。

 

場所は?考えてみて。・・・新宿歌舞伎町です。笑

 

なんだかゆる~いイベントの匂いがします。きらいじゃないよ、ゆるいの。^^ 

でもしっかり踊るので大丈夫です★

 

ということで、実は私あんまり詳しいことは分からないのですが、過去の同イベントの詳細を見てみると、こう書いてあるので↓ 、同じだと思われます。

もし違ってたらごめんなさい、分かり次第またきちんと詳細を含めアップします!

皆さま、お誘い合わせの上是非いらしてください~!!

お待ちしております★

 

DJ kekke(BPM)

1ドリンク付き1600円
OPEN20:30~23:30

SHOW STARTS 21:30

USTREAM 
http://www.ustream.tv/channel/tablakwaiesa 

特製エジプト料理もありますよ~ とのこと。

歌舞伎町BE-WAVE 地下1F
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-15-9
Tel : 03(5292)0853

ご参照ください → タブラクワイエサ★NEWS

 

 


追加 チケット購入方法

2011-09-05 00:06:28 | イベント

さて!

おかげさまで、コンサートのチケットは、先日リンクを貼った先の、「サンライズプロモーション東京」のオンラインでの販売分は
本日時点でS席、A席共に完売しています。

恐れ入りますが、以後のオンライン販売は、ぴあかeプラスを御利用ください。

■ぴあ:http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=1138159&rlsCd=001


■eプラス:http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=82:P6=001:P1=0163:P2=063666:P5=0001:P7=1:P0=GGWC01:P3=0001

 

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。

 

ASYA

 

以下、今イベントのメールマガジンからそっくりそのまま引用しています。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

【なんと!】一般発売のA席よりも前方列でコンサートを楽しむ裏技!
ベリーダンスWSのB,C,Dを全部受講することで、A席の最前列側を
自動で予約できる【ラムジーパス】を御存知ですか?
ワークショップをたくさん受講したい、コンサートも見たい!
…でも、先立つものが、といった方こそぜひ御利用くださいませ。

ラムジーパスは、ラム41(じい)価格の税込41,000円です。
このパスは、一般発売のA席よりも前列で観覧できる上に、約23%も
割引されている大変お得なセットになっています。

ラムジーパスは前売り限定で、WS予約ページから購入します。
詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。
※ラムジーパス専用席の座席指定は、運営委員会が行います。
※プレイガイドでA(ラムジーパス)席を購入したり、座席指定はできません。
_________________________________

http://raqs-altarab-tae.com/hossamramzy.html
_________________________________


会場の浜離宮朝日ホールでは、コンサートのほかに、
ミニ・バザールや、チャリティーCD販売、
ホッサム・ラムジー愛用のタブラオークションが
同時開催されます。
※企画に参加するためにはチケットが必要です。

↓チケット入手方法はオフィシャルサイトで↓
http://raqs-altarab-tae.com/hossamramzy.html

ベリーダンスが今のようにメジャーになるずっと前から、
日本のベリーダンスシーンにも欠かせなかったホッサム・ラムジー。
彼のCDでベリーダンスのための音楽やリズムを学んだ当時の生徒達は
いまや日本を代表するダンサー、インストラクターとなりました。
そして、今では彼女の生徒達が、ホッサム氏のCDでベリーダンスを
楽しんでいます。

どうぞ、皆様お誘いあわせの上ご参加くださいませ!
 

 

 


ベリーダンス・ルネッサンス2011 コンサートチケット 一般販売開始!!

2011-09-02 00:48:46 | イベント

ベリーダンス・ルネッサンス2011 コンサート 

チケットが9月3日(土)に一般発売開始!!!!!

ホッサム・ラムジーとセレーナ・ラムジーの初来日によって開催される運びとなりました!

 

ホッサム・ラムジーとセレーナ・ラムジーはもちろん、日本の正統オリエンタルダンサーたちもコンサートで魅了します!

 

日時: 11月3日(木・祝) 開場17:00 開演18:00~

場所: 浜離宮朝日小ホール (最寄駅: 築地市場)

 

いよいよチケットが9月3日(土)に一般発売開始!!!!!となります。

サンライズプロモーション東京にてチケットを購入いただけます。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ベリーダンス・ルネッサンス2011

 

 

 

 

 


ホッサム ・ラムジー & セレーナ・ラムジー ワークショップお申し込み開始!

2011-08-21 23:07:49 | イベント

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

 

祝!待望の初来日イベント!11月3日(木・祝)~6日(日)

 

~ ホッサム・ラムジー & セレーナ・ラムジー のベリーダンス・ルネッサンス2011ツアー ~

ダンスワークショップ、タブラワークショップ、及びラムジーパスの予約受付が始まりました!!

 

11月3日(木・祝)のコンサートに引き続き、4日、5日、6日の3日間、

世界中のダンサーを文字通り踊らせるホッサム・ラムジーとセレーナ・ラムジーによるダンスワークショップ&タブラワークショップが開催されます。

 

コンサートチケットの一般発売は、9月3日から一般のプレイガイドにて開始いたします。

詳しくは→ ホッサム&セレーナ・ラムジーのベリーダンス・ルネッサンス2011 オフィシャルサイト

 

以下、ワークショップのスケジュールです。ふるってご参加ください♪

  

☆ ダンスワークショップ ☆

#A 着席ビデオ講座 11/4(金) 19:00~21:00 @ オリンピックセンター (参宮橋/新宿)

ホッサム氏秘蔵のビデオ「Stars of Egypt」を教材とし、現在のオリエンタルダンスに多大な影響を与えたスターダンサーの功績やエジプシャンダンスの歴史やステージについて学びます。

#B ドラムソロ 即興 11/5(土) 10:30~12:30 @ アーツ千代田3331体育館 (末広町/秋葉原)

アラビックリズムと体をリンクさせるドラムソロの即興に役立つ内容で、ドラムソロを即興で踊る技術を身につけます。各リズムとそれらに見合うコンビネーションなど、世界中で演奏を続けるタブラ奏者の実用的助言が満載のワークショップです。初来日記念として、特別に用意されたワークショップです。ホッサムの生演奏が入ります。

#C クラシック・エジプシャン 振付 11/5(土) 13:30~17:30 @ アーツ千代田3331体育館 (末広町/秋葉原)

セレーナ氏の最新クラシックエジプシャンダンスの振付ワークショップ。繊細な踊りが持ち味のセレーナと、アカデミックな内容で指導を行うホッサムの2人、世界中のオリエンタルダンサーを指導してきた表現方法と技術がたっぷり詰まった2人ならではのワークショップです。ホッサムの生演奏が入ります。

#D ドラムソロ 振付 11/6(日) 10:30~16:30 @ アーツ千代田3331体育館 (末広町/秋葉原)

最新ドラムソロの振付ワークショップ。ホッサムの生タブラ演奏に、ドラムソロを知り尽くしているホッサム氏の直々の指導!ドラムソロを振付で学ぶことによって、アラビックリズムの特徴、種類、ドラムソロの構成をより深く理解していきます。もちろん、ホッサムの生演奏あり!

ラムジーパス

ワークショップ#B~D全てに参加でき、コンサートチケットA席が20%以上お得になるパスです。

 

☆ タブラワークショップ ☆

#E タブラ演奏 ホッサム・メソッド 11/6(日) 18:20~20:10 @ スタジオエルサラーム (渋谷)

ホッサム・メソッドの習得を目指すベーシッククラス。どのレベルのタブラ演奏にも役に立つ、分かり易い指導のワークショップ。ホッサム氏の鮮明で美しい音色を体感できる滅多にない機会です。

#F タブラ演奏 楽曲演奏 (楽譜付) 11/6(日) 20:20~22:10 @ スタジオエルサラーム (渋谷)

  ホッサム氏から提供される楽譜を元に、1曲を仕上げます。

タブラワークショップ 連続セット

タブラWS E&F のお得なセット。決して長くはないWSを連続受講することでさらなるレベルアップにつながります。

 

ご予約はこちらから!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

ホッサム&セレーナ・ラムジーのワークショップ&ラムジーパス お申込み

 

下のCDジャケットを見てもお分かりの通り、実は気付いていない所でもあなたのベリーダンスはホッサム・ラムジーの音楽をたくさん使っているはず!そんな身近な音楽をプロデュースしている張本人からの指導により、あなたのダンスがより一層深みを増すことは間違いなし!

 

      

      

 

ホッサム&セレーナ・ラムジーのベリーダンス・ルネッサンス2011 オフィシャルウェブサイトは→ こちら

http://raqs-altarab-tae.com/hossamramzy.html

 


大物アーティスト

2011-07-01 02:59:34 | イベント

ところで、皆さんはホッサム・ラムジーをご存知でしょうか?

ベリーダンスをしている方なら知らない人はいない!と思いますが、さていかがなものでしょう。(ベリーダンスしてない人は知らなくても許す・笑)

近年では様々な音楽をオンラインで購入もできますし、ベリーダンスの教本やDVDもたくさん出回っていると思います。

だから色んな事が多様化して、色んなものが手に入る傍ら、「ザ・タブラソロ」を知らない人にはなって欲しくないなーという気持ちを持ってる私なので、ぜひぜひホッサム・ラムジーって誰?って言わないでね。

もう10年以上も前になりますが、私が当時ベリーダンスを始めたばかりの頃、そしてそれよりずっとずっと前から、べリーダンス音楽を手掛けて世界に発信していたのがエジプシャンタブラ(太鼓)奏者のホッサム・ラムジーです。中堅ダンサーや講師陣の方たちはもちろんご存知でしょうし、私たちが初めて手にしたCDも多分ホッサム・ラムジーのものだったのではないかと思います。

そして今(というより去年からずっと)、私は2011年11月に初来日となるこの大物アーティストを日本に招聘するイベントホストの1人としてコツコツ、コツコツ、コツコツ、と、準備をしているのです。

そう、ホスト。

そう、招聘。

そう、大変。

もうかれこれ10ヶ月近く密なやり取りをしていて、色んなところを駆け回り、飛び回り、細かい仕事もこなしつつ、この一大企画にかなりの時間を割いています、ハイ。

そして頭がパンクしそうです。

今もほら・・・ \#!!*`&$"((%")'#%&=#('%=('#&#'()!"!

それでも彼の太鼓の生音が、日本の皆さまの耳に届くよう、文句も言わずにがんばります。(笑)

(注・誤解のないようにお伝えしときますが、本気の文句はないですから^^)

 

ホッサム&セレーナ・ラムジーの奏でるパフォーマンス、ワークショップなど、エジプシャン魂満載の質の高いものをお送りします!こうご期待!

(詳細はまた後日アップします♪)

Hossam Ramzy & Serena Ramzy


ここで一句 そして一歌

2011-06-22 00:04:40 | イベント

秋深き           → 梅雨深き

隣は何を          → 我々何を

する人ぞ          → する人ぞ 

    (松尾芭蕉)         (松尾ASYO)

 

ふるさとの           → 中東(ちゅうたお)の

なまりなつかし         → たたきなつかし

停車場の            → タブラ奏者      

人ごみの中に         → 東京の人ごみの中に   (字余り)

そを聴きにゆく        → そを演奏しにくる   (字余り)

     (石川啄木)           (ASYAKAWA流木)

 

思えば去年の秋ごろから、長~い間温めてきた企画が、今年ようやく開花☆します!!

詳細は後日!

こうご期待!!

 

PS. コメントいただいた愛紗さん、近いうちにご連絡しますね。

 


レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2009

2009-04-17 23:56:43 | イベント

そうです、そうです。

これはベリーダンサーASYAのブログです。

でも今日は4月17日と18日にアブダビで行なわれているレッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2009の話題?です。

ここヒルトンホテルは海沿いの道に面しているのですが、その海岸、そんなに離れていない場所で、今回レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2009が開催されています。

17日の本日、私はエアレースを見ることはなかったのですが、ちょっとしたことをきっかけに、実は今回初参戦の初アジア人、日本人の室屋義秀さんにお会いしました!意思の強そうな(こんなところまでやってくるのだから強いのだろうよ)、とてもカッコいい方です!アブダビ3週間、結構ミーハーに活動してます私。分野は違えど、ここは初、日本人同士ということで、勝手に同胞化・・・。すみません。

明日は決勝、精神的にも体力的にも集中力を要する大変なレースだと思います。

頑張ってもらえるよう、ブログでちょっとご紹介させていただきました。

 ← これで飛ぶそう。

 ← ずうずうしくも一緒に写真撮ってもらいました。(一枚じゃきかない・・・)

以下、関係ウェブサイトです。

プレス http://news.cybozu.net/press/atpress/000076136.html

チームディープブルースサイト
http://www.deepblues.co.jp/aero/

室屋 義秀オフィシャルサイト
http://yoshi-muroya.jp/

レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ2009サイト
http://www.redbullairrace.com/